タグ

朝日新聞と条約に関するmohnoのブックマーク (3)

  • 韓国「日本に追加措置要求、考えていない」 慰安婦合意:朝日新聞デジタル

    韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領が慰安婦問題の日韓合意をめぐって被害者への謝罪などを求めていることに、安倍晋三首相が「まったく受け入れることはできない」と発言したことについて、韓国外交省は12日午後、「日側に追加措置を求めることを考えていない」とする立場を明らかにした。新方針に対する日の厳しい反応に苦慮している状況を浮き彫りにした内容になった。 同省は「日政府が合意の趣旨と精神を尊重して自発的に誠意を見せれば歓迎するという意味」と説明。元慰安婦らが一致して望んでいるのは「自発的で誠意ある謝罪だ」と指摘した。 「既存の合意で慰安婦問題を解決できないことは明らか」とし、「歴史問題の解決と両国関係の発展を調和させながら、原則に従って検討すべきだ」とも主張した。(ソウル=牧野愛博)

    韓国「日本に追加措置要求、考えていない」 慰安婦合意:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2018/01/13
    板挟みとはいえ、文在寅大統領が国際条約の意味を理解した上で、あくまで国内問題として捉えている証拠で、国レベルでは「不可逆的に解決」していると認められているのだから、前向きに考えていいんじゃない?
  • 韓国「名誉回復へ日本の努力期待」 慰安婦合意、新方針:朝日新聞デジタル

    韓国の康京和(カンギョンファ)外相が9日発表した2015年の日韓慰安婦合意に関する新方針(要旨)は次の通り。 ◇ (昨年12月27日、外相直属チームが合意の検証結果を発表して以降)外交省や女性家族省を中心に、被害者や関係団体の声に耳を傾ける一方、隣国である日との関係を正常に発展させていく方法を真剣に検討してきた。その過程で何より、被害者の尊厳と名誉を回復しなければならないと肝に銘じた。また、両国関係を超えて、普遍的な人権問題である慰安婦問題が人類の歴史の教訓であり、女性の人権を拡大する運動の国際的な道しるべとして位置づけられるべきだとの点も重視した。あわせて北東アジアの平和と繁栄に向け、両国の正常な外交関係を回復しなければならないことも念頭に置いて、政府の立場を慎重に検討した。 一、韓国政府は慰安婦被害者の方々の名誉と尊厳の回復と心の傷の癒やしに向けてあらゆる努力を尽くす 二、この過程で

    韓国「名誉回復へ日本の努力期待」 慰安婦合意、新方針:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2018/01/10
    日本の履行が「あらゆる努力」「自発的で心がこもった謝罪」ではないとするなら何が足りないのか具体性が欲しいよねぇ。「日本政府に再交渉は求めない」なら「追加的な後続措置」は韓国内のことだろうけど。
  • 日韓合意破棄は回避見通し 韓国、首相の慰問求める案も (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    韓国の康京和(カンギョンファ)外相は9日午後2時から、慰安婦問題の最終的で不可逆的な解決をうたった2015年の日韓合意をどう扱うかについて、一部を説明する。同国外交省が8日発表した。文在寅(ムンジェイン)大統領が未来志向の日韓関係を強調していることに配慮。合意の破棄や再交渉は求めない見通しだ。 日韓関係筋によれば、合意を維持したうえで、「日政府は責任を痛感している」などと記す合意の精神に基づいた履行を日側に要請する可能性が高い。安倍晋三首相らに対し、元慰安婦らを慰労するための訪問や手紙の送付など、「誠実な履行」を求める形で事実上の追加措置を求める案が浮上しているという。 外交省の措置は、文大統領が10日に年頭の記者会見を行う前に、懸案を整理しておく狙いがある。 日外務省の金杉憲治アジア大洋州局長は8日、ソウルで韓国外交省の金容吉(キムヨンギル)東北アジア局長と会談したが、韓国政府の新

    日韓合意破棄は回避見通し 韓国、首相の慰問求める案も (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    mohno
    mohno 2018/01/09
    発表されるまで分からない感じかねぇ。これまでの経緯からして「「誠実な履行」を求める形で事実上の追加措置」で済むような気もしないけれど。
  • 1