タグ

朝日新聞と修学旅行に関するmohnoのブックマーク (4)

  • 修学旅行で校長が1泊13万円のスイート宿泊 教委「上乗せない」:朝日新聞デジタル

    大分市は7日、市立小中学校6校の修学旅行で、引率した校長が宿泊先の大分県内のホテルでロイヤルスイートルームに宿泊していたことを明らかにした。通常の室料は税込み1泊13万2千円だが、市教委は旅行会社に確認したとして「旅行代金に13万円が上乗せされているわけではない」と説明している。 同日の市議会一般質問でスカルリーパー・エイジ市議(53)が質問した。市議によると、市立小学校で11月末にあった修学旅行の「しおり」に記された宿泊先の図面と部屋割りに、校長の部屋が「ロイヤルスイートルーム」とあるのを見た保護者から「税金が使われているのではないか」といった疑問が出たという。 ホテルによると、この部屋は168平方メートルあり、ジェットバスなどが備えられている。市教委とホテルによると、部屋割りは学校側の「子どもと教員を同じフロアに、校長の部屋はミーティングのため広めにしてほしい」といった要望に沿ってホテ

    修学旅行で校長が1泊13万円のスイート宿泊 教委「上乗せない」:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2021/12/08
    「校長を含む教職員と児童が支払った金額は同額」←むしろ同額なのに校長がスイートルームなのはどうか?って話じゃないのかな。“校長の部屋”でミーティングする必要があるのか分からんが。
  • 緊急事態でも修学旅行実施 大阪市長「五輪やっている」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    緊急事態でも修学旅行実施 大阪市長「五輪やっている」:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2021/07/31
    去年やってたGOTOも、もともと「移動では感染しないが、移動先で食事をするときにマスクを外して会話すれば感染リスクになる」と言われていた。どれだけ対策できるだろうね。
  • 修学旅行で北朝鮮土産「税関が不当に押収」 総連が抗議:朝日新聞デジタル

    朝鮮学校の生徒が修学旅行北朝鮮から持ち帰った土産品を税関で不当に押収されたとして、在日朝鮮人総連合会(朝鮮総連)は29日、日政府に抗議する会見を開いた。徐忠彦・国際統一局長は「日政府が対話を望むならば、非人間的な措置をやめるべきだ」と主張した。 朝鮮総連によると、神戸朝鮮高級学校(神戸市)の生徒62人が28日夜、「祖国訪問」を終えて関西空港に到着した際、約半数の生徒が、税関職員に北朝鮮の国旗などが描かれた化粧品や薬などの土産品を、経済制裁で持ち込みが禁止された輸入品だとして押収されたという。押収品には親族や友人からの贈り物も含まれていたという。 徐氏は「お土産まで取り上げたのは暴挙」と述べたうえで、米朝和解の流れが出てきた中で、「唯一、日政府だけが敵対行為に固執し、子どもの人権を踏みにじっている」などと非難した。 大阪税関関西空港税関支署は取材に「個別の事案については答えられない

    修学旅行で北朝鮮土産「税関が不当に押収」 総連が抗議:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2018/06/30
    事情を十分把握しているであろう教師たちが事前に通知しておかなかったのか、生徒がこっそり持ち出せると思っていたのか、去年まではどうだったんだろうとか、分からなかったが、これ、わざとやらせたのか。
  • 修学旅行中デリヘル、教諭懲戒免 サービス巡りトラブル:朝日新聞デジタル

    徳島県教委は10日、修学旅行の引率中に派遣型風俗店(デリバリーヘルス)を利用し、サービス内容をめぐってトラブルを起こしたなどとして、県内の小学校の男性教諭(28)を懲戒免職とし、発表した。 県教委などによると、教諭は10月、1泊2日の修学旅行を引率中、児童らも宿泊した大阪市内のホテルの自室に、派遣型風俗店の女性を呼んだ。サービス内容を巡ってトラブルになり、警察に通報された。男性は署で事情を説明するため、無断で外出。早朝、児童が教諭の不在に気付いて発覚したが、他の教員が引率し、修学旅行を続けたという。 教諭は女性との示談が成立している。教諭は「反省している。子どもや保護者に申し訳ない」と話しているという。

    修学旅行中デリヘル、教諭懲戒免 サービス巡りトラブル:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2016/11/10
    「小学校の男性教諭(28)を懲戒免職」「ホテルの自室に、派遣型風俗店の女性を呼んだ。サービス内容を巡ってトラブルになり、警察に通報」「男性は署で事情を説明するため、無断で外出」←免職も当然と思う。
  • 1