タグ

投資とキュレーションに関するmohnoのブックマーク (3)

  • 九大起業部がスタートアップ11社創業したので見に行ったら、ポート株式会社監修の低品質キュレーションサイトが11個並んでいた

    私、福岡にある九州大学の出身です。 九大を選んだおかげで福岡を知り、東京に就職したものの独立するにあたり大好きな福岡に戻ってきたという経緯。 不真面目な学生ではありましたが、今でも九大に行ってよかったと思っています。 なぜ突然こんなことを言い出したかというと、その母校である九大のことをネットニュースで見かけたから。 「九州大の起業部、スタートアップ11社創業」という威勢のいい話題で、11社って多すぎやろと思いつつそれぞれ志す事業で起業し福岡を盛り上げてくれるならいいことだな、と思っていたんですが。。。

    九大起業部がスタートアップ11社創業したので見に行ったら、ポート株式会社監修の低品質キュレーションサイトが11個並んでいた
    mohno
    mohno 2019/10/04
    「まだ2記事しか更新していないサイトが2つ。そのうち1つは8月以来更新なし」←部活の付き合いで起業したって人もいるんだろうな。全員がそうかもしれないが。顧問はいるんだろうか。
  • Not Found

    最近はあんまりアピールしてないのですが、僕は沖縄でコテージを経営しております(実務は別のスタッフを雇ってます)。 僕は飽きっぽいので、やたら色んなビジネスに手を出すのを好みます 昨年の6月、そんな沖縄のコテージで、衝撃の事件が発生し、訴訟を起こされました。揉め事が泥沼化して訴訟まで行った感じですね。 ツラすぎて当時はブログにする気も湧かなかったのですが、まあ今ならどうにかなりそうだ。半年以上経ったし。 ということで、今日はその事件について。 手元に、当時使っていたグループLINEのログがあるので、それをめちゃくちゃ引用しながら行きたいと思います。実録モノとしてのリアリティたっぷりに。 油そば屋にて、一の電話 はじまりは、一の電話でした。 僕は当時借りていた渋谷のオフィスの近くにある油そばの店にいました。22時、仕事に疲れた頭を休めつつカロリーを摂取すべく、油そばの特盛りを注文していまし

    Not Found
    mohno
    mohno 2018/08/27
    これ取材する側が“社会を知らない”話なんじゃ? 「サイトがちゃんと成長すれば、7億円〜8億円くらいで売れる」←“実際に売却までイケるのは5〜6人に1人”なのに投資を受けてるんだよね?
  • <マザーズ>Gunosyが大幅続落 「キュレーション」で連想売り - 日本経済新聞

    (11時、コード6047)大幅に続落している。前週末比161円(11.7%)安の1211円まで下落した。ディーエヌエ(2432、1部)が特定のテーマの情報をサイト上にまとめる「キュレーションサイト」について情報の正確性や著作権侵害の疑いなどから記事の削除を進めている。他社のサイトでも同様の動きが出ている。Gunosyは様々なニュースメディアからニュースの配信を受ける「キュレーションサービス」を手掛

    <マザーズ>Gunosyが大幅続落 「キュレーション」で連想売り - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2016/12/06
    DeNAやリクルートは、キュレーションやめても他に食い扶持があるけど、Gunosy はこれがメインなんだからやめないんじゃない? むしろトラフィック集まったりしないのかな。それともアプリだから無関係?
  • 1