タグ

動画配信と聖地に関するmohnoのブックマーク (3)

  • 『VIVANT』福澤克雄監督、続編未定を強調「決まってません」 理由を赤裸々告白

    「福澤克雄監督・ドラムと行く!VIVANTロケ地ツアー」やトークショーが話題となり、ロケ地である「鬼の舌震(したぶるい)」の観光客は10倍、奥出雲町観光協会ホームページのアクセス数が約100倍となるなど、ロケ地を盛り上げたことが評価された。 15日に都内で開催された授賞式では、福澤監督が登壇し「まさかもらえるとは思っていませんでした。正直言って、島根県はちょっとしか映っていないんです。ほとんどモンゴルと東京が舞台。主人公の実家ということで5話と9話の一部だけ」と恐縮。「島根県は東京人からすると行きにくいですが、当にいいところ。櫻井家のお屋敷(=主人公の実家ロケ地)も300年以上経っているのですが、物の映像が(視聴者の)心を打ったんだと思っています」と語った。

    『VIVANT』福澤克雄監督、続編未定を強調「決まってません」 理由を赤裸々告白
    mohno
    mohno 2024/02/15
    #VIVANT 「今のだと続編がありそうな感じですが、続編は決まってませんし、僕には決められないんです」「なぜかと言うと、大赤字です」←すごいとは思ったが、さすがに赤字なんだな。
  • アニメ「スキップとローファー」全12話を無料公開 収益の全額は石川県に寄付(コメントあり / 動画あり)

    期間限定チャリティ配信における収益の全額は、令和6年能登半島地震で被災した石川県に寄付される。併せてキャラクターデザイン・梅下麻奈未描き下ろしイラストとともに、「スキップとローファー」製作委員会からのコメントも発表に。「作の主人公みつみの故郷のモデルとなった石川県珠洲市も甚大な被害を受けたことを知り、アニメ関係者一同心を痛めており、皆様が一刻も早く平穏な生活に戻られますことを願っております。被災地の一日も早い復興と皆さまのご健康をお祈りいたします」と述べている。 「スキップとローファー」全12話無料公開※動画は現在非公開です。 令和6年能登半島地震で被災された皆様へ2024年1月1日に発生した令和6年能登半島地震により、亡くなられた方のご冥福を深くお祈りいたしますとともに、被災された方々に対しまして、心からお見舞いを申しあげます。 作の主人公みつみの故郷のモデルとなった石川県珠洲市も甚

    アニメ「スキップとローファー」全12話を無料公開 収益の全額は石川県に寄付(コメントあり / 動画あり)
    mohno
    mohno 2024/02/01
    #スキロー #スキップとローファー 「「スキップとローファー」全12話が、2月3日18時から2月4日23時59分までフル☆アニメTVで無料公開される」←いい作品だから、見てね。昨夏のバスツアー→ https://mohno.hatenablog.com/entry/skiptour
  • 宇宙よりも遠い場所-聖地巡礼?その1-

    今回は趣を変えて南極に女子高生が行くというアニメ「宇宙よりも遠い場所」について書きたいと思います。 先日極地研究所でイベントもあったようで大盛況だったと聞いています。 南極では当然地上波はおろか日の衛星放送は見られないのですが、現在はインターネットが使えますので、インターネット配信で見ることができます。 背景なんかはかなりリアルで、南極経験者からするとかなり楽しめました。今回から数回にわたり実際の基地の写真をお届けしようと思います。 今回はその1で室内編1としたいと思います。 第十話の室内 居住棟 娯楽室 バー 娯楽室 管理棟階段 堂 管理棟階段 バー キッチン 堂 通路棟 サロン 長くなったので続きは次回に回します。お楽しみに! 元画像の著作権は「YORIMOI PARTNERS」に帰属します。比較参考のため引用させていただいております。

    mohno
    mohno 2018/04/03
    立川かと思ったら、まさかの南極w 公式から素材画像もらってるんだよね?(元ネタ写真かもしれないが)「その1-」ってことは続編があるんだな #よりもい 「インターネット配信で見る」←地域制限かからないのかな。
  • 1