タグ

写真と宅配に関するmohnoのブックマーク (3)

  • 楽天、西友および横須賀市、自動配送ロボットの公道走行によるスーパーからの商品配送サービスを国内で初めて実現 | 楽天グループ株式会社

    楽天、西友および横須賀市、自動配送ロボットの公道走行によるスーパーからの商品配送サービスを国内で初めて実現 楽天株式会社(社:東京都世田谷区、代表取締役会長兼社長:三木谷 浩史、以下「楽天」)、合同会社西友(社:東京都北区、社長兼最高経営責任者:大久保 恒夫、以下「西友」)および横須賀市(市長:上地 克明)は、同市内の馬堀海岸地域において、自動配送ロボット(UGV:Unmanned Ground Vehicle)が「西友馬堀店」で取り扱う商品を配送するサービス(以下「サービス」)を、2021年3月23日(火)から4月22日(木)まで、期間限定で提供します(注1)。自動配送ロボットが公道を走行してスーパーの商品を地域住民に配送するのは、国内初となります。 サービスは、対象地域の住民が、専用のスマートフォン向けの注文サイトから商品を選択し(注2)、配送先住所と配達時間帯を指定して注文、

    楽天、西友および横須賀市、自動配送ロボットの公道走行によるスーパーからの商品配送サービスを国内で初めて実現 | 楽天グループ株式会社
    mohno
    mohno 2021/03/09
    「場所:神奈川県横須賀市馬堀海岸の住宅地(約200 m×約120 mの範囲)」←狭っ。
  • 西友、ロボットが自宅まで配送 スーパーで初、横須賀 | 共同通信

    西友と楽天は8日、自動配送ロボットがスーパーから商品を顧客の自宅に届けるサービスを、神奈川県横須賀市の西友馬堀店で23日から始めると発表した。4月22日までの期間限定で実施する。ロボが公道を走行してスーパーの商品を届けるのは国内初という。数年以内に恒常的なサービスとして開始を目指す。 ロボはパナソニック製で体の長さが115センチ、幅65センチ、高さ115センチ。最高時速4キロで、電気で走行する。最大30キロの重さまで配送でき、搭載カメラが道路標示を認識し、自動車や人が飛び出してくれば自動停止する。

    西友、ロボットが自宅まで配送 スーパーで初、横須賀 | 共同通信
    mohno
    mohno 2021/03/09
    「最高時速4キロ」←歩くより遅いが、法律的に大丈夫になったのか。しかし、倒れやすそうな形状に見える上、車輪が小さいけど、坂道とか道路の凸凹とか大丈夫なのかな。普通にクルマの迷惑になりそうな気もするが。
  • ドキュメント・東京から自転車で海に行く10時間の記録

    1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:あなたの知らない立ちいそば屋めぐり~東急沿線さんぽ~ あれから13年、私は東京に住んでいる 親を離れ、一人で大都会東京に住んでいる。東京に住んでもう3年。先日、更新料を払った。10万円取られ、それが東京のやり方なのかと思った。 また、家の中にカギを置いたまま家を出てしまい、玄関のオートロックが開かず、外に締め出されたこともあった。東京は怖いところだ。 そんな日々を過ごしていたとき、ふと海を見に行きたいと思った。たぶん、いやしを海に求めていたのだ。 昔は悲しいことやつらいことがあるたびに海へ行き、ただ海を眺めて帰る、そんな日々を過ごしていた。あの頃はお金がないが、時間だけは無限にあったので、決してかっこよくはな

    ドキュメント・東京から自転車で海に行く10時間の記録
    mohno
    mohno 2020/09/29
    この写真はセルフ撮影なのかな。パンクが怖いのはたしかだが、そんなに高低差もなさそうなのでママチャリでも日帰りできない気はしないけどなあ。あと、自転車を宅配で送るのに2万もかかるのか。
  • 1