ブックマーク / anond.hatelabo.jp (1,149)

  • アメリカの銃社会を批判する文脈で日本は銃規制があるから平和って言ってるのがいるみたいだけど

    仮に日人が銃を所持できるようになってもそんなに犯罪が爆増するとは思えないけど アメリカ人の銃所持を規制しても今度は弓矢を持って殺し合いをするようになるだけだと思う (追記) 言いたかったのは、アメリカの犯罪は凶器の問題じゃないんじゃいの?ってこと。 そもそも開拓の名のもとに先住民をブッ殺しながら建国していった国の成り立ちもそうだけど、 憲法に抵抗権が明記されてたりしてその他の国とは暴力への向き合い方が根から違うんじゃない? 凶器というか、狂気というか。 弓矢を取り上げたらナイフで、ナイフを取り上げたら拳で殺しあうんじゃないの? あえて差別的に書いたけど、そうしたマインドを変えないとどんだけ凶器を取り上げても無駄だと思うってこと。 トラバであったけど銃規制が緩いノルウェーは治安がいい。 (追記) そういえばまだ指摘無いけど、日も江戸時代までは銃と暴力と下剋上が支配してたよな。 2百年以

    アメリカの銃社会を批判する文脈で日本は銃規制があるから平和って言ってるのがいるみたいだけど
    kozilek
    kozilek 2021/10/05
    ちなみに日本が民間から武器(刀剣や鉄砲類)をちゃんとほぼ排除出来たのはGHQが外部から強制したから。それまでの刀狩りはほぼ効力はなく、難しさがわかる。岩波新書『刀狩り』に詳しい。
  • 声に出して読みたいSF単語3選

    ・たった1つの冴えたやりかた ・終わりの始まり もう1つは? 追記 https://anond.hatelabo.jp/20210923220716

    声に出して読みたいSF単語3選
    kozilek
    kozilek 2021/09/23
    そりゃSFはタイトルカッコいいけど単語…?まあタイトルならド定番だけど『天の光は全て星』『あるいは牡蠣でいっぱいの海』などなど。
  • はてなー、マジでこの理屈わかるの???

    犬が星つけてるけど Aion_0913 女がエロい格好をして練り歩いたらエロい女が愛している男以外、男の腕や足が粉々になって使い物にならなくなる時代になったら今のフェミニストのおばさん達の気持ちがわかるかもね。 [B! 増田] VTuberを理解せず女性の主体性を否定する全国フェミニスト議員連盟 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20210910031736

    はてなー、マジでこの理屈わかるの???
    kozilek
    kozilek 2021/09/11
    この理屈は、「〇〇人を見ると不快だから絶滅させろ」へ一直線なんだけど、毎回そういう反論に極端だとか関係ないとか屁理屈だとか言い出すよね。「気持ち」は当然否定されないが、気持ちによる規制はすべて悪。
  • 枝野よ、何故それを最初に発表した・・・岸田にすら勝てんぞ

    現状では次の総選挙を経て、与党になる可能性があるのは自民党立憲民主党のいずれかだろう。 そのリーダーとなるかもしれない岸田と、政権交代を実現させられたらリーダーとなるであろう枝野の政策を比較しておくことは、我々にとっては意義深い。 最初に公表された政策は、リーダーの顔となりうる、最も伝えたいメッセージになるはずだ、だがその最初のメッセージからして頭を抱えてしまう。 立憲民主党総裁選をやってる自民に対抗し、立憲民主党が選挙を控えて発表した7つの政策は、政策と呼べるものとは思えず、この後の選挙までの間に党としてもっと纏まったものを出してくる可能性はある。 だが、「いま最も伝えたいことを、最初に伝えるべき」であるので、この7つの政策がいま最も我々国民に届けたいメッセージであり、我々国民が求めるものと理解してるとみなすしかない。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/

    枝野よ、何故それを最初に発表した・・・岸田にすら勝てんぞ
    kozilek
    kozilek 2021/09/08
    極端化していく支持者の声しか見えていない。「反自民」ではダメだと民主党政権で、元民主党員以外はみんな学んでいることを、未だに直視できていない。枝野氏は真摯なのは認めたいが、やはり能力が足りない。
  • 庶民(感覚の金持ち)が高級車に乗って幸せになるのか

    先週末親父に呼ばれ、一緒にディーラー巡りをした。 今年還暦を迎え、現在再雇用中の親父。 親父は定年前、定年後も真面目に働いているため、お金もそこそこある。 そんな親父がおそらく最後の車になるだろうということで、高級車に乗りたいと言っており、ベンツとレクサスに行った。 ただ、俺は親父は高級車に乗るべきでないと思っている。 まず、俺の親父はコミュ症ってわけじゃないのにディーラーの高級感にやられてガッチガチに緊張して何もセールスと話せない。 先週末も9割俺が話しっぱなし。(もちろん値切るなんてはしたないことはせず、あくまで機能、オプション、今後出るかもしれない車種、納期などについて) 「親父は今年還暦で…」って話まで俺が全部した。 その間、親父は緊張して出されたコーヒーと茶菓子に手を出すことができない。(俺は話しながらバリバリってた、高級車ディーラーのおやつうめぇ) そして、自車の中での作戦会

    庶民(感覚の金持ち)が高級車に乗って幸せになるのか
    kozilek
    kozilek 2021/08/30
    まあでも、見栄や買った事実への満足感も幸福度の一部だし、むしろブランドの価値はそこにあるでしょ。お父さんからしたら幸せだと思う。ただし、増田氏が考えなければいけないのは当然増田氏の幸せ。
  • かつて好きだったもの

    流れに乗っかってお気持ち表明するようで、それはそれでクソダサだろうなと思いつつ、ずーっと思っていたことをちょっと書き出してみようと思う。 学生の時だからもう15年とか前か。それどころか20年近く前なのか?私は当時アジカンが好きだった。リライトから入って、ソルファと君繋ファイブエムはものすごく何回も聴いた。特に海岸通りっていう歌が、春になればずーっと聴いていたいくらい好きだった。 お金も時間もなかったし、ロックバンドのライブなんて行ったことなかったから、アジカンも見に行けたわけじゃないんだけど、だからその程度で好きとか言うなよって言われるかもしれらきんだけど、バンドのウェブサイトもよく覗きに行ってたし、そこに載っていた後藤さんの日記を読んだりもした。ものすごいユーモアとセンスがあって、何回も笑わせられたし、読みやすくてテンポもよくて、好きな文体だなと思った。 おかしいなと思い始めたのは、マジ

    かつて好きだったもの
    kozilek
    kozilek 2021/08/24
    忌野清志郎と政治や思想的には相容れない点は大量にあるが、アーティストとして大好きだし尊敬している。なんなら反原発には全く共感しないけど反原発ソングカラオケで歌ったりする。自分はそれでいいと思っている。
  • 生活保護に払った税金が使われるの嫌だよね?

    DaiGoを擁護するわけじゃないけど、普通のサラリーマンはこういう気持ちあるよね? 大半がセーフティネットがなんとか言ってて確かに自分がお世話になる可能性はあるよ ただそれとは別にタイトルみたいなことを思うのは普通じゃないかな だって朝から晩まで働いて手取り20万ない人からしたら生活保護取ってるやつムカつくでしょ 聖人君主みたいなコメント多くて違和感感じてこれ書いてるけど同意してくれるよね? もちろんムカつくからと言って生活保護廃止しろって話じゃないよ 国民に取ってセーフティネットは必要だし今後もあってほしい ただそれとは別になんかムカつくし嫌だなって思うのは人間なんだからしょうがないよって言いたい 【追記】 思いのほかブコメついてたから目についたの返信してみる 全然?健康保険の保険料が誰かの治療費に使われても文句ないでしょ普通。 いや普段病院行かないのに引かれてるのムカつくでしょ その生

    生活保護に払った税金が使われるの嫌だよね?
    kozilek
    kozilek 2021/08/13
    「あいつに使うな」じゃなくて「俺に使え」って言えばいいのに、なぜか日本ではそれを恥としてしまう。みんなでもっと金を貰って金を使おうぜ。そしたら生活保護貰っている人も気にならなくなるよ。
  • 小説読んでたら武田鉄矢に邪魔された

    「暮れなずむ」って表現を目にした途端、武田鉄矢の野郎が横入りしてきた

    小説読んでたら武田鉄矢に邪魔された
    kozilek
    kozilek 2021/08/12
    「衝撃の」ならアルベルトだし「激動」ときたら河原崎だし「素晴らしき」ヒィッツカラルドだし「混世魔王」は樊瑞なくらいに、「暮れなずむ」は幽鬼しか出てこない。
  • 「1.7mmが標準です」

    パスタ作ろうと思って作りたいレシピを見たら「1.7㎜が正義。それ以外無保証」とあった。家のストックは1.4㎜。 残り少ないし買い足そうとネットスーパー開いたら1.7㎜が見当たらない。 ん?1.7㎜が標準サイズなんだよね?と検索してみる。 種類豊富なパスタ、何ミリのものを買えばいい!? https://news.cookpad.com/articles/2914 パスタ選び、迷ったら1.7mmが買い!! ふむ パスタ・スパゲッティの太さと種類 ソースに合わせた選び方 https://aisare-cooking.net/pasta-hutosa 一般的な「スパゲッティ」の太さです。最も人気のサイズがこの1.7mm。ペペロンチーノやミートソースパスタなどに。 ほう https://www.nisshin-foods.com/foods/products/pasta/?tag=spaghetti

    「1.7mmが標準です」
    kozilek
    kozilek 2021/08/12
    自宅パスタの一番の評価点は「適当でいい所」だと思ってる。なので「こうじゃないとダメ!」は無視していいよ。好みで適当に作ればいい。自分はアーリオオーリオでもジェノベーゼでも好みの問題で1.4しか使ってない。
  • めちゃくちゃカッコいい名前のワインを電車に撒きたい

    刑務所に入るかわりにめちゃくちゃいい名前で呼んでもらえる

    めちゃくちゃカッコいい名前のワインを電車に撒きたい
    kozilek
    kozilek 2021/08/09
    ブルゴーニュワイン「モントルキュ」などいかがでしょう?その意味を邦訳すると「ケツを見せろ」。日本のワインなら金玉・万古(きんぎょく・ばんこ)。同名の日本酒もあるよ。
  • パンピーとの会話で一番荒れるのって飛行機の話題だよな

    あえてパンピーと言う見下した言い方をするのは やつらが「自分の価値観以外のパラダイムを認知するための脳の容量がゼロだから」な。 そうじゃないただの一般人をパンピーとは思いません。 でさあ、 ネットで何気なく雑談みたいなことしてて パンピーが突然激昂してくるのって必ず飛行機の話題なのよ。 俺が他の乗客と一緒に飛行機と乗ったことがない家庭で育ったってことを何気なく言うと 「あっふーん(察し)飛行機乗ったことないんだ?」みたいな反応が返ってくるわけ。 え?いや親父の持っているコンコルドだったよっていうと もう「嘘だ!」ってブチギレて発狂してくるわけ。 何にキレてるのかさっぱりわからなかったけどなだめながら話を聞くと 「飛行機に乗ったことがないならしょうがないが、コンコルドを持ってると嘘をいうことはありえない、認められない」 っていう話らしいのね。 当人も何にキレてるのか整理できてないんじゃないか

    パンピーとの会話で一番荒れるのって飛行機の話題だよな
    kozilek
    kozilek 2021/08/09
    わかる。自分も母の持っているスペースシャトルで大陸間横断したり月に行ったりしているから、ジャンボジェットは勿論、コンコルドもいらないと思う。これも増田との断絶か…。
  • よくつぶれないなーとおもう職業

    不動産や → よくあんだけ競合があってつぶれないなーとおもう ・カー関連、パーツとか塗装とか → よくあんだけ競合があってつぶれないなーとおもう 客単価1まんとして20人も客こなさそう ・竹材や、石材や → どっか公共事業から大口の契約とってんのかなーと想像してる ・ふとんや → 学校とかの大口契約でしのいでるって聞いた ・和菓子屋 → これはいがいとおじいさんおばあさんが通ってるからやっていけるのかねえ

    よくつぶれないなーとおもう職業
    kozilek
    kozilek 2021/08/07
    ちょっと違うけど、多すぎて不思議なのは薬局と歯医者と美容室。そんなに多くて客取り合ってなんで成り立つのかずっと不思議。薬局と歯医者はコンビニ以上、美容室もコンビニの半分くらいの全国件数。
  • 序盤に出てきたボスほど格が低くなる問題ってどう解決すればいいの?

    夏季休暇入ったけどやりたいこともねーからワンピース読んでるんだけどさ(ゴールデンカムイはじっくり毎日10話ずつぐらい読んでるけどワンピは1日100話ぐらい流し読みしてる感じ)。 グランドライン最初のボスのサー・クロコダインが再登場したときの格の低さがちょっとキツすぎたんだよね。 同じ七武海として新登場したジンベエは2億ベリー超えの超大物、クロコダインは元8000万ベリー。 戦闘能力的にもギア2を身につける前のルフィにやられていたことを考えると下手すりゃその辺の中ボス(インペルダウンならバジリスクや獄卒獣とかのレベル)にもあっさり負けかねないレベル。 でも作中描写だと相変わらず「あの王家七武海の……」って感じなのよね。 いやでもお前王家七武海名乗ってたの恥ずかしいレベルのクソザコじゃんもはや……。 こういうのってどうすりゃいいんだろうね。 逆に序盤に登場してもボスにさえならなければ格が下がら

    序盤に出てきたボスほど格が低くなる問題ってどう解決すればいいの?
    kozilek
    kozilek 2021/08/07
    ワンパンマンとか、実は最初のワクチンマンが最強の敵の可能性もある。相手が誰であれ、サイタマからすると雑魚なので敵同士であまり相対化されない。こんな解決はいかがでしょう。
  • 高市早苗とナチス

    高市早苗を自民党総裁に推す動きがあるようだが正気だろうかと思う。高市にはナチスシンパと取られる言動の過去があり国際社会に対する国家の顔とするにはヤバすぎる。 2014年にはネオナチ政治結社との記念撮影写真が問題視されて海外でも報道された。 https://www.theguardian.com/world/2014/sep/09/neo-nazi-photos-pose-headache-for-shinzo-abe これは当然英語Wikipediaにも載っている。 更に1994年には『HITLER ヒトラー選挙戦略』小粥義雄著というへの推薦文を寄せていてこれも火種となる可能性がある。(記事中に推薦文画像) https://buzzap.jp/news/20140910-takaichi-hitler-book/ 因みにこのの著者は自民党東京都支部連合事務局広報部長である。 でも高市

    高市早苗とナチス
    kozilek
    kozilek 2021/08/07
    極右的である一方、反緊縮路線に唯一行ってくれそうな総理候補で、経済を考えると支持してしまいそうになる。国民民主は反緊縮だが実行力に問題あるし。立憲民主もはやく緊縮路線やめてくれ…。
  • 「近似られた遊び」って、

    小学生のテレビゲームのこと?

    「近似られた遊び」って、
    kozilek
    kozilek 2021/08/07
    ご近似ょ冒険隊は名作。
  • マンガ「この巻がすごい!」大賞

    思いついたから書いてみました。記憶をもとに書いているので間違いがあるかもしれない。 1巻 テルマエロマエ(ヤマザキマリ) 2巻 ヘルシング(平野耕太) 3巻 僕といっしょ(古谷実) 4巻 ジャイアント(山田芳裕) 5巻 デビルマン(永井豪) 6巻 チェンソーマン藤本タツキ) 7巻 名探偵コナン(青山剛昌) 8巻 鬼滅の刃(吾峠呼世晴) 9巻 チェンソーマン藤本タツキ) 10巻 ナニワトモアレ(南勝久) 「解説の増田さん、お願いします」 —————— 1巻 テルマエロマエ(ヤマザキマリ)その他のノミネート作…岳(石塚真一)、大奥(よしながふみ)、ママはテンパリスト(東村アキコ)、ハイスコアガール(押切蓮介)、童夢(大友克洋) 「全てのマンガに1巻はあるわけですから、当然のことながら最激戦区。中でも『面白い1巻』というのは、どうしてもインパクト勝負になります。その中でも『テルマエ・ロマエ』

    マンガ「この巻がすごい!」大賞
    kozilek
    kozilek 2021/08/04
    これは良い大賞増田。勿論自分ならこれ、はたくさんあるが、説得力があるラインアップだ。強いて一つ自分ならを挙げると11巻は『お茶にごす。』。優しさとは何かを突き詰めた少年漫画の集大成たる最終巻。
  • ドMだけど寝取られは好きじゃない

    若かりし頃からM男向けのジャンルを嗜んできた生粋のドMだが、NTRがM男向けのジャンルと十把一絡げに扱われることに違和感がある。 説明のためにも、まずは自分がなぜドMになったかを軽く説明しておこう。 小学生の頃に、身長の高くて気の強い女子がクラス内で一定の地位を占めており、男子の中でもとりわけ背が小さく気の弱かった俺は抑圧された感情を心の中で肥え太らせていた。これがドMになるに至った最大の要因だ。 更には、クラブ活動において女子が圧倒的多数を占めるコミュニティに属していたこともあり、女子に対して卑屈になる機会が一般的な小学生男子より圧倒的に多かったことによる影響も大きい。 このように、小学生の頃からドMになるべく英才教育を受けてきた俺は、女子に「負ける」ことにこれ以上ない興奮を覚える。 しかしながら、男性に対してはそうではない。 これまでの人生で男性に対して強い劣等感を持つような経験をして

    ドMだけど寝取られは好きじゃない
    kozilek
    kozilek 2021/08/03
    寝取られ含めエロコンテンツの一大テーマは「精神の肉体に対する敗北」なわけだが、リアルに近いSMは増田氏のようにむしろ精神的な充足感が重視されるので、相容れないのはとてもよくわかる。
  • 少し悲しくなるBGM

    町はずれに昔からある広いお屋敷に住んでいて 駄菓子屋に行った時もない、ドリンクバーも知らないような いつも長いリボンなんかしちゃってるお嬢さまが 子供の頃から習っているお琴を専攻として音大に行くわけね。 その大学で知り合った口先だけのギター弾きと付き合ったのをきっかけに ご両親と何か気まずくなっちゃって実家になかなか帰れなくなるのね。 まぁお父さんからはなんだかんだ良いマンション借りてもらってるし、 そもそもお母さんに仕送りももらってるんだけど。 彼氏が家からは金銭的に自立しなきゃホンモノじゃないとか言う主張に感化されて 自分で仕事を探してみるわけですよ。 頑張ってタクシーに乗って職安行ってみたり 学生課の前に貼ってある求人なんか見ちゃったりするけど、やっぱりしっくり来るものはないんだよね。 そんな中、夏休みの研究室で教授の棚を片付けるお手伝いに来ていた怪しげな先輩の紹介で 琴の演奏する

    少し悲しくなるBGM
    kozilek
    kozilek 2021/08/02
    ただの打ち込みでしょ、と言うのはおそらく正しいが、その正解に気づいて何も感じない人生と増田氏のように想像力を広げる人生、どちらが日々楽しいのか最近迷う。自分もずっと前者だったが、後者には今更なれない。
  • 彼女の飼い猫が彼女に寄り付かなくなった

    彼女の飼っているは元野良で、やせ細っていたそのを動物病院に彼女が連れていき飼い始めたらしい。 当にベタ惚れで写真や動画をよく撮っていてそれをよく見せてくれていた。 そんな彼女とが大好きでそんな中に入りたいと思っていた。 ところがある日、いつもは微妙な距離までしか近づいてこないが膝の上に乗ってきた。 それからは寝ているときに胸の上に乗ったり、呼ぶと近寄ってきたり、めちゃくちゃ懐いてくれた。 ただ、逆に彼女には全く近寄らなくなってしまった。 近寄らなくなったので写真や動画を撮ることもできなくなり、彼女のインスタの更新は止まった。 そして彼女は以前撮った動画を深夜に1人ひっそり見て泣くようになった。 口をきいてくれなくなった。 LINEの返事をくれなくなった。 彼女も「と仲良くするな」とは言えないだろうし、どうすればいいんだろう

    彼女の飼い猫が彼女に寄り付かなくなった
    kozilek
    kozilek 2021/08/01
    猫に嫌われる方法、は明確にあるので、彼女もそれに当てはまっている。逆に言えばそれを避け続けるのが大事。調べて共有しましょう。
  • 四股

    股が4つということだから 体は5つなわけでしょ? 8股のオロチって9つの頭を持ってたということでよいんかな。 二股かけるって3人と付き合わないといけなくて これまた大変だな

    四股
    kozilek
    kozilek 2021/07/31
    一桁の最後なのは勿論、人間が瞬間的に把握できる数は大体6~7くらいなので、世界的に8や9は数だけではなく「多い」ことを表すのに使われる。八岐大蛇も元は沢山に分かれて氾濫した川ということ。8か9かは無意味な論。