ブックマーク / anond.hatelabo.jp (3,450)

  • お気に入りの替え歌を教えて下さい

    面白い替え歌で笑いこけたいのです 風呂場で歌ってひとりの時間を楽しく過ごしたいのです 嘉門達夫以外で何かありますでしょうか? (嘉門達夫を今検索したらば今は嘉門タツオになってました)

    お気に入りの替え歌を教えて下さい
    kotetsu306
    kotetsu306 2024/05/30
    替歌と呼べるかどうか知らないけど、八代亜紀の「舟唄」のメロディで、チェッカーズの「ギザギザハートの子守唄」を歌うやつ。(サビ)♪分かってくれとは〜〜言わないが〜〜あぁぁ〜ん
  • 50年近く生きてきて今朝衝撃だったこと

    ⭕オメガトライブ ❌オメガドライブ マジで、いままで一度も、最初になんとなく触れてからずっと間違って生きてきたよ。 そもそも話題にすること自体めったに、というかまずありえないだろうけど 「杉山清貴がなんか昔やってたバンド」というふわっとした感覚で認知していたバンド名が間違って覚えてたとは。 ほぼ四半世紀、下手したら30年近くずっと間違って覚えてたことになる。 音楽に造詣のある知り合いとか友達とか居なくてよかったわ。クソ恥をかくところだった。 いや、昔そういう造詣のある知り合いが居なかったからこそ、話題にすることもなく過ごせてきたのだから杞憂か? どちらにせよ眠気が覚めたね。 ※追記※ 休憩に入ってまた目が覚めた。 トラバ何言ってんのってしばらく気づかなかった。 週末、老眼鏡買いに行きます。

    50年近く生きてきて今朝衝撃だったこと
    kotetsu306
    kotetsu306 2024/05/30
    御MEGA DRIVE
  • 年収800万くらいの男の自己評価の高さは異常

    婚活に限ってのことなんだけど、マジで自分のことを優良物件だと思ってる 今あんたが相手にしてる女は2000万3000万の男と顔合わせしてきた女ですよと教えてやりたい なんなんだろうなの自己評価の高さは 追記 私のことTwitterでバカにしてるアンフェくんたち、逆立ちしたって私と関わりあいになることないだろうから安心しな🥹 あと、顔合わせって普通にセックスをオブラートに包んだだけだから😅ヤンナムにはわからなかったかもだけど🥹

    年収800万くらいの男の自己評価の高さは異常
    kotetsu306
    kotetsu306 2024/05/27
    結婚する前から「夫の年収でしか他人にマウントできない女」の予行演習をしてるのかよ
  • 就活を経験して自分は全く特別な存在ではないことに気付いた話

    志望度高い企業全落ちばんざーい 自分で言うのもなんだけど、これまでの人生特に大した努力もせずにある程度の成功を積んできた人生だと思う。(偏差値50の学力の人から見たら頑張ってるんだろうけど、偏差値65の学力の人から見たらとても楽に生きてるように見える程度) 小学生時代のことはあんまり覚えてないけど、それなりに賢い子供だったような気がする。 中学生時代は初めてちゃんとしたテストというものを経験して、自分がそれなりに勉強ができることに気づいた。授業だけですべてを完結させて、家では全く勉強しない。そんな感じでも基的には最上位と呼んでも差し支えない順位を取ることが出来ていたように思う。そのまま特に何かにつまづくこともなく、当然のように地域で一番偏差値が高い高校に進学した。 高校に入ってからは、さすがに最上位を取ることはできなくなったけど、特に気にすることもなくこれまで通りの生活を行っていた。やり

    就活を経験して自分は全く特別な存在ではないことに気付いた話
    kotetsu306
    kotetsu306 2024/05/27
    東京一工・旧帝・早慶でもなく、医学部でもなく、そのへんの国立の薬学部ってだけでそこまで天狗になれるのも凄いな。TOEIC800点だって英語で食っていけるほどの点でもないし
  • ドーラーの漫画ってない?

    そもそもドーラーって知ってる? 肌色の全身タイツを着てから美少女のフルフェイスマスクを被ってそのキャラの見た目に近づけるコスプレの一種を指すんだけど。 といっても刺激される性癖は通常コスプレとされるものとは全然違って、肌タイの質感とか、マスクをとる瞬間の感じとか、肌タイ姿のときの髪が結構隠れててもじもじ君みたいになってるところに独特のフェチを感じるものなんだけど。 そういう漫画が見つからないんだよね。特撮系スーツアクターがテーマの漫画はあったけど、ドーラー特有のフェチはそこにはないわけよ。 追記: 内臓は女の子じゃなきゃだめね。 例 https://x.com/rorutorosarmon/status/1757351715190583369/ https://www.pixiv.net/artworks/117718291 https://www.pixiv.net/artworks/9

    ドーラーの漫画ってない?
    kotetsu306
    kotetsu306 2024/05/25
    肌色全身タイツのドール風じゃなくてヒーローショーなら「ヒーローは中にいる!」があるよ。中身は女性だし、汗で蒸れる表現とか、マスクを脱ぐとしっとり美女、なシーンはある
  • 「ふたなり」は生殖器が2つある人を指すことから「いしだ『 みつなり』」は..

    「ふたなり」は生殖器が2つある人を指すことから「いしだ『 みつなり』」は生殖器が3つあることが強く示唆される。

    「ふたなり」は生殖器が2つある人を指すことから「いしだ『 みつなり』」は..
    kotetsu306
    kotetsu306 2024/05/25
    石田三成の主君、豊臣秀吉の馬印は千成瓢箪であった。これは何を示唆するかと言うと……
  • 虎に翼脚本家「たとえ正しくなくてもアクションを起こすことが大事」

    『虎に翼』脚家・吉田恵里香さんと考える「はて?」と声を上げる意味 https://woman-type.jp/wt/feature/34275/ 吉田 時には、たとえ正しくなくてもアクションを起こすことが大事だと思っていて。 『虎に翼』には、やじを飛ばす男性たちに寅子や同級生のよねさんが暴力という手段で対抗する場面があります。そのやり方は正しくないし、暴力を肯定するつもりもありません。 吉田 でも、正攻法では状況が変わらない、話を聞いてもらえないのが現実です。 それに、お利口な声の上げ方だけを描いてしまうと、「人格的に正しくて非の打ちどころがない人しか権利を訴えちゃいけないのか」という話になってしまう気がして。 だから、まだ若くて未熟な寅子にはあえてそういう正しくないやり方もさせています。 編集部 「暴力で対抗する描写が多い」という声はSNSでも見ましたが、意図してのことだったんですね。

    虎に翼脚本家「たとえ正しくなくてもアクションを起こすことが大事」
    kotetsu306
    kotetsu306 2024/05/24
    文頭に「時には」って書いてあるのも読めない馬鹿、と斬って捨てるのは簡単。だが、もしこれがASD由来で物事を極端に捉えるせいだとしたら、どう「合理的に配慮」してあげたらいいのだろう…
  • 男を年収でジャッジするの当たり前のようになってるけどさ スウェーデンの..

    男を年収でジャッジするの当たり前のようになってるけどさ スウェーデンの若い女性漫画家がそれについて、日に来て物凄い衝撃を受けたって漫画描いてた マジでダメでしょこれは、って 多分自分らが、インド人が牛の〇〇〇の隣で平気で飯ってたり、カースト差別してたり、韓国人が犬ってるのと同じ位の衝撃なんだと思う うわ、土人!みたいな まあその国ごとに背景も文化も違うけどさ 昔は子供産めない農家の馬詰の嫁は自殺するくらい義実家にいびられたっていうじゃん 多分、まともな外人さんから見たらそれと同じくらい下劣極まる慣習なのかもしれないね って事を女さん達は自覚して生きていってね 【追記】 「rci ええっ、私は年収だけでなく性格でも見た目でも職業でも年齢でも他人をめちゃくちゃジャッジしてますが?! 付き合う相手なんてものすごく選ぶよ。増田はしないの? 2024/05/24 リンク yellowyello

    男を年収でジャッジするの当たり前のようになってるけどさ スウェーデンの..
    kotetsu306
    kotetsu306 2024/05/24
    そりゃスウェーデンでは専業主婦=失業者扱いだし、徴兵制も近年復活した上に男女とも対象だしな。国民皆兵の臨戦国家に比べたら日本の戦時対応はずっと遅れてるよ。増田は追いつきたい?
  • 大障害が発生したとき女だけ夜勤を逃れていた

    システム保守の会社だけど、障害が発生したときも女だけは通常の9-18時勤務だった。 男は俺を含めて36時間くらい働いたんだが???なんなら上司のおじさんは72時間完徹して働いてたんだが??? しかも女だけ管理職の女枠を使って昇給を果たしてた。 なんなんやこの世界。

    大障害が発生したとき女だけ夜勤を逃れていた
    kotetsu306
    kotetsu306 2024/05/23
    なんで会社の施策への不満が世界に向かうのか。会社だけは絶対に批判してはならない血の誓約にでも縛られてんのか
  • はてブの性差別志向すげー!

    母親がパワーウィンドウを操作して後部座席にいる2歳の子を死なせた事故のブコメ欄 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/articles/f9966c4ccc374fc88babbb50175a9ea844c99638 同ニュースのブコメ欄はいくつもあるが、どれも数ブコメばかりで、いちばんブコメがついてるのが上のニュース。 上位ブコメに母親を責めるものは一切なく、「やるせない」「技術で防げ」「憶測で叩くな」「人が一番後悔してる」と、 車の仕組みが悪い、母親を責めるな、という同情的なブコメばかり。 いっぽう、数年前にあった、父親が後部座席にいる2歳の子の存在を忘れて車内で死なせた事故のブコメ欄を見ると… https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASN6K7F64N6K

    はてブの性差別志向すげー!
    kotetsu306
    kotetsu306 2024/05/23
    窓の方は技術で防げる話だし、実際に防げる車も多いからねぇ(運転手が操作しっぱなしでも、挟まれ防止機能を優先する車もある)。この数年で、子どもの降車忘れセンサも実用化が近づいてきたよ
  • 自分の死期を決めたい

    今41だけどこの先今より幸せになれるイメージがなく、今幸せだからこそ早めに死にたいと思っている。でも現状、自死の方法が残された人にもの凄いダメージを与える方法しかないのが最大の悩み。あと失敗した場合の後遺症。それをクリアするために早く希望者は誰でも安楽死できるようになってくれないと当に困る。よく安楽死反対派は「弱者への何故死なないのか圧」が強くなると懸念をあげるが、そんなん 知 る か に尽きる。ビンタしたい。だって皆言ってるじゃん、生きてるのしんどいよねって。しんどいだろ。「生きてるだけで偉い」ってそういうことだろ。 若い人は知らないけど、もう一定以上の年齢の人は皆自殺できないから生きてるだけでしょ? それでも人間が人間を産むのは、古い人間ばかりになっていく恐怖に耐えられず新しい人間を誕生させたくなってしまうからだと思う。結局自分も早めに死にたいとか思うくせにちゃっかり子供は産む。

    自分の死期を決めたい
    kotetsu306
    kotetsu306 2024/05/21
    最初は「死んだら周りに迷惑だから」って言ってたくせに、最後には「安全に死ねる権利」に変わってるし。本当は死にたくないくせに、なんとか他責にしようと屁理屈こねてるだけだろ
  • 「割」っていつから使うようになったんだろう。

    あれね。打率とかの割合の単位のことね。 ちょっと調べたら、これは「歩合」の単位とされていて、その方面で調べれば過去の使用例がわかるらしい。小学生教育方面だと「最初は借金の利率で使われた」って説明があったけど、その初出までは書かれてなかった。まあ小学生がそこまで興味持たないだろうからしょうがないか。 正直、興味を持ったのは「分」との歴史的な前後関係なのだ。勘違いしがちだが、「1割1分」の時の「1分」は1%で0.01だが、「五分五分」のときの「五分」は50%でこれはつまり0.5,つまりこの場合の1分は0.1になる。数字の扱いが違うだろうと思ったかもしれないが、「割」はもともと十分率の単位で、十分率を単位とすればその1分は0.1で正しいのだ(このへんはWikipediaにも書いてある)。これを無理やり百分率で例えると、1.1%を「1%1分」と書くようなものだ(実際には今はこういう書き方はしない、

    「割」っていつから使うようになったんだろう。
    kotetsu306
    kotetsu306 2024/05/21
    「割」は十分の一の意味でしか使われないけど、「分」が自由すぎるんだよ。10%、1%の他に、長さの単位(十分=一寸)、金貨の単位(四分=一両)、銀貨の単位(十分=一匁)
  • 下方婚を「波動拳!」みたいに発音すると楽しい

    みんなもやってみて! ちなみに上方婚は「昇竜拳!」みたいに言うとはまります

    下方婚を「波動拳!」みたいに発音すると楽しい
    kotetsu306
    kotetsu306 2024/05/21
    ←↙↓↘→Pでファイヤー下方婚。昔からゲーメストで擦られてたリュウ=無職ネタと合わせて、無職と下方婚して炎上するみたいな
  • ちんちんにどんな言葉を付けてもかっこよくはならならい

    ナショナルちんちん

    ちんちんにどんな言葉を付けてもかっこよくはならならい
    kotetsu306
    kotetsu306 2024/05/21
    id:shitsucho777 もともとの崩撃雲身双虎掌が「うんこしょう」って略される技なのに、さらにくっつけて「うんこちんちん」にしなくても…
  • 「自分より年収が上の女性/下の男性との結婚は?」についての意識調査を実..

    「自分より年収が上の女性/下の男性との結婚は?」についての意識調査を実施 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000485.000001346.html ・男性は半数以上が自分よりかなり上でもOKとしているのに対し、女性はわずか2%未満。 ・半数以上の女性が自分より収入の低い男性は考えられないと回答。 ・全体的に、女性は男性に自分より多くの収入を期待する。 ・全体的に、男性は自分の収入に対し、相手の収入は気にしない。 10代~30代男性の約6割が専業主夫になりたいと回答【専業主夫願望に関するアンケート】 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000023.000077217.html 結婚後(既婚の方は将来的に)、専業主夫になりたいかというアンケートに対して最も多かった回答は、「相手や経済事情が許すならなりたい」で4

    「自分より年収が上の女性/下の男性との結婚は?」についての意識調査を実..
    kotetsu306
    kotetsu306 2024/05/20
    一番最初の調査、2015年に実施されたやつだから、もう十年近く前の結果なんだけど。この十年で女性の収入も男性の育児参加もずいぶん増えたし、そんな古い調査結果から何か言えるの?
  • 増田もブクマカもなんか車に興味がないやつ多くない?

    車のメリットは駅からのルートを気にしないでいいとか概ね天候に左右されないで移動できるとか色々あるけど、俺が思うに、自家用車の最大のメリットは「移動式プライベートスペース」であることなんだよ。 体温調節のための上着やら読みかけのマンガやら折り畳みじゃない傘やら防災グッズやらベビーカーやら、ちょっとしたものからもしものときの備えまで入れておくロッカーになる。 イヤホンせずにYoutubeを観ようがデカい声で通話しようが誰も咎めない。 赤ん坊が金切り声上げて泣いてても肩身の狭い思いをせずにすむ。ヤニカスなら移動式喫煙所にもなるな。 この魅力が都会の人たちになぜ刺さらないのかがわかんないんだよな。若い頃から電車にギュウギュウ詰めになって移動するのがもはや当たり前だからなのか? 逆に車移動に慣れてる俺からすると通勤電車なんて正気の沙汰じゃねえと思ってしまう。自分の半径2m以内に知らん人がいることにス

    増田もブクマカもなんか車に興味がないやつ多くない?
    kotetsu306
    kotetsu306 2024/05/18
    2LDK駐車場付きで家賃5万、なんて地域に住んでる人は日本では少数派だから。関東・近畿・中京の三大都市圏だけで日本の人口の約半分、七大都市圏なら8000万人近くが集中してるんだぜ
  • 男親から見る男児の女子トイレ使用について

    増田は男。時短勤務。4歳娘と2歳息子がいる。二人とも保育園児。 はフルタイム勤務の土日出勤の仕事。 よって育児時間は増田のほうがより長い。土日に出掛けるときは増田+子2人。移動は息子ベビーカー+娘手つなぎか、息子ヒップシート+娘手つなぎのいずれか。 Xで時折議論になる男児の女子トイレ利用について、意見を言っているのはほぼ女性な気がする。 反対派は ・男児も性加害をする ・男親がトイレに連れて行け ・多目的トイレを使え ・男子トイレが危険なのは男の問題。女に我慢を強いるな 賛成派は ・子供は性加害なんてしない ・性加害をすると考える女はおかしい ・男子トイレに一人で使わせるのは危ない ・多目的トイレは車椅子や障害者を優先させるべき …みたいな感じだ。 増田の場合、2歳1ヶ月息子はオムツが外れていないので、息子のおむつ替えの時はベビールームか多目的トイレのおむつ台を使う。 4歳娘がトイレの

    男親から見る男児の女子トイレ使用について
    kotetsu306
    kotetsu306 2024/05/17
    増田が住んでるのは政令指定都市ですらない田舎=お出かけ先がイオンモールくらいしかない=イオンモールなら必ず多目的トイレがある、ということでは(名推理)
  • ウィキが止まるくらいの

    甘いくちづけを使用料

    ウィキが止まるくらいの
    kotetsu306
    kotetsu306 2024/05/17
    虫のウィキ(wikipedia カテゴリ∶昆虫)、ウィキの根を止める(クラウドサーバ停止)、ウィキをするように嘘をつく(やめなさい)
  • もうズバっと言えよ、ズバっとよ

    「初デート?別にどこでもいいけど・・・」 「ファミレスはちょっと・・・」 「居酒屋もちょっと・・・」 「チェーン店はちょっと・・・」 「肉がっつりみたいなのもちょっと・・・」 「ラーメン屋もちょっと・・・」 「高級すぎる店もちょっと・・・」 「隠れ家系もちょっと・・・」 お前、絶対行きたいところあるだろ! 頭の中にこういう店行きたいがあるんだろ! 言ってくれよ! もうそのものズバリをズバっと言ってくれよ! 一緒に行こうぜ!そこによ! 事代は出す、そこはもう出すから。

    もうズバっと言えよ、ズバっとよ
    kotetsu306
    kotetsu306 2024/05/16
    一見いろいろと提案してるように見せかけて「オッサンの行く店」しか提案してない増田。デートなんだから女性に合わせて提案しなよ。古民家風お洒落カフェとか
  • 貧乏人にEVをどう売るのか

    30万ぐらいの中古車を買ってる貧乏人だけどBEV推進派はそういう人たちのことをどう考えているのか気になる。 バッテリーが壊れたら交換に100万も出費が必要な車なんて買ってられない。 死ぬまでガソリン車を乗り続けるんだろうなって思うけど、交換に30万ぐらいまで下がったら買ってやってもいいぐらいに思ってる。 私みたいな層はかなり多いと思うんだけど、展望がまったく見えない。

    貧乏人にEVをどう売るのか
    kotetsu306
    kotetsu306 2024/05/12
    30万で中古BEVが買えるなら、壊れたら別の中古BEVを買ったらいいのでは。ガソリン車だって「修理するより買った方が安い」は普通にあるのに