タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

大学と会社に関するkenzy_nのブックマーク (2)

  • 設立した会社を3年くらいで売却して面白そうな分野の大学に入り直すというループを5周しているおじさん社長がいるらしい

    シシトウ @glasseater1 10年前くらいに失敗スタートアップやってたときに知り合ったおじさん社長がすごくて、銀行マンやめたあと作った会社を3年くらいで売却して以降、面白そうな分野の大学に入学して学んで会社起こして3年で売却、という1周7年のループを繰り返し続けていて今還暦をむかえて5週目の大学生やってるんだと。 2020-11-29 11:34:52 シシトウ @glasseater1 「今学んでる分野(デザインとブロックチェーンみたいな感じだった気がする)で起業して売却したら、歳も歳だしこの人生では楽しめるのはあと1周かな。」って話していて、なんて楽しそうな人生なんだ!って衝撃をうけちゃったんですよね。早く2週目いきたい。 2020-11-29 11:37:54

    設立した会社を3年くらいで売却して面白そうな分野の大学に入り直すというループを5周しているおじさん社長がいるらしい
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/11/30
    同級生が多そう
  • 文系の大学院生が就活に苦戦する理由 - StatsBeginner: 初学者の統計学習ノート

    「文系の院生」は就活で不利? とある就活サイトの人から、リレーブログみたいなものへの参加を依頼されたので書きました。この記事は主に企業への就職の話ですが、面接対策の部分は公務員であれ何であれ同じようなことが言えると思います。 (もう一、研究開発職の就活に関する記事も書いてあり、そっちでは人事部の裏話的なものを載せています。) ちょうど1年くらい前、「『頭のいい』女子はいらないのか——ある女子国立大院生の就活リアル」という記事(リンク)にはてなブックマークが400個ぐらい付いて話題になっていた。記事は「女だから」という理由で就活で苦労するという話なのだが、ツイッターのタイムラインではなぜか、「女だからというより、『文系の院生は使えない』からだろ。とくに社会学はダメだ!」みたいな話になっていて、以下のようなまとめまで出てきていた。 togetter.com 「文系の院卒」の就職率は相対的に悪

    文系の大学院生が就活に苦戦する理由 - StatsBeginner: 初学者の統計学習ノート
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/11/26
    文系に光を
  • 1