タグ

ビジネスに関するkarukaru7のブックマーク (7)

  • アフィリエイトで月8万円稼ぐのに役立った無料ツール9選 - 鯖メシ

    私は当サイトとは別にブログサイトを運営しており、先月(2016年8月)のアクセス数が 9万PV以上で、収益は 8万3000円程でした。今月は現時点で 8万2000円程です。 ※ 成果の詳しい内容は「5万円稼ぐサイトの作り方8ステップ」の冒頭で紹介しています。 正直、アフィリエイトだけで生活している方々がお勧めする有料ツールに魅力を感じたこともありました。 ただ月8万円程なら、最低限のGoogle対策の知識と下記9つの無料ツールがあれば可能だと思います。 Google キーワードプランナー 関連キーワード取得ツール WordPressテーマ:Xeory Base WordPress 9つのプラグイン Google Search Console Google アナリティクス 検索順位チェックツール GRC 文字カウントツールnumMoji 無料素材 写真AC おまけ:Google検索エンジン最

  • 印象が良いビジネスメールの言い回しとは?間違えやすい敬語をご紹介

    ビジネスメールで押さえておきたい基的な敬語の言い回し ビジネスメールでよく使うフレーズには、以下のようなものがあります。 お世話になります/お世話になっております 「お世話になります」「お世話になっております」は、ビジネスメールの挨拶文でよく使う表現です。微妙な表現の違いですが使いわけが必要で、「お世話になります」はこれからお世話になる相手に対して、「お世話になっております」は継続してお世話になっている相手に対して使います。対面や電話でも使う表現なので、必ず覚えておきましょう。 承知しました 友達同士では「了解」を使うことが多いと思いますが、ビジネスで目上の人に承諾の意を伝えるには「承知」を使います。同僚や部下に対して「了解」を使うのは問題ありませんが、上司や目上の人には使わないように注意してください。ビジネスメールでは「承知しました」という表現をよく使うので、覚えておきましょう。「承り

    印象が良いビジネスメールの言い回しとは?間違えやすい敬語をご紹介
  • 図鑑でわかるお客さんがいないのに「潰れない店」 | ここは3.11後の日本

    シャッター商店街において、何故かお客さんも入っていないのに潰れないお店があるそうで、それについて解説したブログがあった。 シャッター商店街。なぜ潰れない店があるのか? bazzreed.hatenablog.com/entry/2014/05/19/143450 商店街の中にいる身として、もっといろいろなパターンがあるので図鑑でもつくってみようかなと思った。地方にはもっと違う生態系があるのかもしれないけれど、自分の把握できるパターンではこんな感じ。新種の報告をまっています。 経営戦略の大前提として、販売管理費(人件費とか家賃とか仕入値とか)を利益が上回っている限り会社は潰れない。それはお店も同様。 利益 = 売上(客単価×客数) – 販売管理費 これが基。つまり利益が+か-かで別れる。 お客さんがいないのに… 利益 ある ネットショップ型(BtoC) 事業取引型(BtoB) 行政い込み

  • コスプレ専門誌『COS MODE』(コスモード)廃刊か。出版社「インフォレスト」が事業停止 | 秋葉原巡回型情報サイト - ラジ館プレス

    4月16日、コスプレ専門誌『COS MODE』(コスモード)などを発行してきた出版社「インフォレスト」(千代田区麹町)が15日付で事業を停止したことがわかった(帝国データバンク調べ)。 出版社にはすでに電話がつながらない状態 『コスモード』は、コスプレ専門雑誌として2002年9月に発刊。コスプレカルチャーを紹介する雑誌として、コスプレイヤーたちに広く愛読されていた。創刊時は季刊ムックとして「英知出版」(2007年破産)が版元だったが、同社の事業停止に伴い2007年かHOME » ニュース記事 » コスプレ » コスプレ専門誌『COS MODE』(コスモード)廃刊か。出版社「インフォレスト」が事業停止 4月16日、コスプレ専門誌『COS MODE』(コスモード)などを発行してきた出版社「インフォレスト」(千代田区麹町)が15日付で事業を停止したことがわかった(帝国データバンク調べ)。 出版

    コスプレ専門誌『COS MODE』(コスモード)廃刊か。出版社「インフォレスト」が事業停止 | 秋葉原巡回型情報サイト - ラジ館プレス
  • ゲーム開発費の内訳例 - REV's blog

    http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1116552900/373 (過去ログ倉庫) 571 名前:名無しさん@初回限定 日のレス 投稿日:05/03/15 08:31:24 /lK5W4u0 そんな企業秘密、なかなか教えてくれる奴はいないぞ。 でも、おじちゃんがおしえちゃる。 うちは社員を抱えて年3くらい出すメーカーだ。 シナリオ 120万 原画 150万 CG 200万 背景 30万 ムービー 20万 音楽 35万 歌 20万 プログラム 90万 ここまでが制作費 665万 チラシとポスター 40万 広告3P 75万 体験版 30万 販促テレカ 9万 ここまでが販促費 154万 デュプリ 200万 ソフ倫シール 5万 送料 10万 ここまでが販促費 215万 会社の賃料他 100万 344 名前:名無しさん@初回限定 投稿日:2005/

    ゲーム開発費の内訳例 - REV's blog
  • この春社会に出た君に贈る、大切にしてほしい5つの基本動作

    アシタノレシピは「明日を楽しく!」をモットーに、日々の仕事やプライベートを楽しくするためのちょっとした工夫やコツ、考え方を紹介するブログメディアです。 この春社会に出た皆さま。 新たな門出をお祝い申し上げます。 今は期待と不安に胸一杯だと思います。やりたいことも一杯あると思います。どうかその初心や夢は大切にして下さい。できれば手帳か何かに今の気持ちを書き出して、この先何度も見返せるようにしておくと、素晴らしい財産になると思います。 今回は、この春社会に出た皆様に何かアドバイスを贈りたいと考え、社会に出てからの9年間を思い返してみました。色々伝えたいことがある中で、一番大切だなと感じた「基動作」について紹介したいと思います。 ■基動作は一生モノ 職種や入社時のスキルセットにもよりもすが、ビジネスの現場に出たとき真っ先に思い知らされるのは自分の無力さです。覚えることの多さに絶望的な気分にな

    この春社会に出た君に贈る、大切にしてほしい5つの基本動作
  • 会社は何を「茶器」にするかで決まる。 - 拝徳

    最近思うのが、会社は何を「茶器」にするかで決まる、ということである。 日史が好きな人は、この「茶器」と聞いてピンとくるのではないだろうか。 「茶器」というのはその名の通り、「茶の湯において用いられる、抹茶を入れる容器の総称」なのだけれど、 ここでいう「茶器」はそのもの自体ではなくて、「茶器というものにたいして持つ共通の価値」ということだ。 日史において、織田信長はまさにこの「茶器」の意味を最初で見抜き、活用した人間であると言われている。 時は戦国時代。戦国武将にとって最も大きな報酬は何であろうか? それは「領地や権力」である。 領地や権力という恩賞があるからこそ、武将は戦国大名に忠誠を近い、命をかけて戦ったのである。 しかしそれは、下克上がまかり通る世界では武将の力を強め謀反の可能性も引き起こし、また戦国大名の弱体化を引き起こす諸刃の剣でもあった。 織田信長は、そんな部下への恩賞として

    会社は何を「茶器」にするかで決まる。 - 拝徳
  • 1