ishikorooのブックマーク (27)

  • Yojiro Noda on Twitter: "前も話したかもだけど大谷翔平選手や藤井聡太棋士や芦田愛菜さんみたいなお化け遺伝子を持つ人たちの配偶者はもう国家プロジェクトとして国が専門家を集めて選定するべきなんじゃないかと思ってる。 お父さんはそう思ってる。 #個人の見解です"

    前も話したかもだけど大谷翔平選手や藤井聡太棋士や芦田愛菜さんみたいなお化け遺伝子を持つ人たちの配偶者はもう国家プロジェクトとして国が専門家を集めて選定するべきなんじゃないかと思ってる。 お父さんはそう思ってる。 #個人の見解です

    Yojiro Noda on Twitter: "前も話したかもだけど大谷翔平選手や藤井聡太棋士や芦田愛菜さんみたいなお化け遺伝子を持つ人たちの配偶者はもう国家プロジェクトとして国が専門家を集めて選定するべきなんじゃないかと思ってる。 お父さんはそう思ってる。 #個人の見解です"
    ishikoroo
    ishikoroo 2020/07/26
    「でもこれ否定してる人は競走馬とか農作物とかはどう考えてるの?人間じゃなく馬なら許せる?食材は動物ですらないから関係ない?」⇒揺さぶられたのは人権の問題 人類のエゴについてはまた改めて
  • 山里亮太、木村花さん訃報に後悔の念「一生かけて考え続ける」 誹謗中傷への自分なりの対策を語る【主な発言掲載】

    番組冒頭で、山里は今回の訃報について触れ「みなさんと同じところまでしか知らないです。それが合っているかどうかわからない中で、何かを発するというのは、誰かを傷つけてしまうかもしれない」と報道を知った直後の心境を吐露。「何をするべきなのか、これから何を考えるべきか、何していくべきかっていうことを、これからずっと一生かけて考え続けていこうと思っています」と語った。 27日夜には『テラスハウス』の公式サイトおよびツイッターが更新され、現在放送中の『TERRACE HOUSE TOKYO 2019-2020』について、制作を中止することを発表。「この度、番組に出演されていた、木村花さんがご逝去された事について、改めてお悔やみ申し上げます。またご遺族の方々にも深く哀悼の意を表します」とのコメントを寄せていた。 山里は時折声をつまらせながら、現時点の情報をもとに自身の考えを話していった。山里の語りを通し

    山里亮太、木村花さん訃報に後悔の念「一生かけて考え続ける」 誹謗中傷への自分なりの対策を語る【主な発言掲載】
    ishikoroo
    ishikoroo 2020/05/28
    山里亮太「徳井さんがいないと『テラスハウス』は成立しない」理由語るhttps://news.mynavi.jp/article/20191102-918407/
  • プログラミングスクールに通わず、プログラミングを学ぶ方法

    「プログラミングスクールってどう思いますか」への、個人的な回答メモ。 LINEのウェブ制作系のオープンチャットで、 「おすすめのプログラミングスクールはありますか?」 「エンジニア転職したいです。何からやればいいですか?」 「おすすめの勉強方法を教えてください」 など、プログラミング未経験の方によるこの質問から始まって、独学の方法についての意見交換が始まる展開を何度か見ている 初心者なのに数十万かけてスクールに通おうとしている人が多かったのが意外だったので、個人的な考えを長文でまとめたものである。 「リモート研修中にクビになった法政大の〜」という記事を見て、既視感があったので増田に貼る。 昨今のコロナ以前に書いたので、コミュニティの利用方法は若干今の現実と即してないと思う。 この文章は、ある程度の音と持論を語るために、あえて冗長な長い文章の形式をとっている。 なぜならば世間一般の「エン

    プログラミングスクールに通わず、プログラミングを学ぶ方法
    ishikoroo
    ishikoroo 2020/05/20
  • Twitterをやめて初めて鋼の錬金術師の結末が腑に落ちた同人字書きの話

    ※自己陶酔長文 ※同人界隈のくだらない話です ※ハガレンはあくまで個人的な感想、感慨、そういうものの中で引き合いに出しただけです。こじつけというか、たまたまこういうものの中で自分がしっくりくるのがハガレンだっただけです、うまく言えないのですが。ハガレンが好きな方は閲覧気をつけてください。 ※以降、鋼の錬金術師の重大なネタバレを含みます。 「鋼の錬金術師」という有名な漫画がある。鋼の義肢を持つ兄のエドワード・エルリック(通称エド)と、鎧姿の弟、アルフォンス・エルリック(通称アル)が、「真理」(神様的な存在)に奪われた自身の体を取り戻すための旅をする中で賢者の石をめぐる壮大な陰謀に巻き込まれていくダークファンタジーである。 私はこの漫画が大好きなのだが、一つだけ「あんまり気に入らないなあ」という展開があった。それは、物語の最後、主人公のエドがアルを取り戻すためにとった手段のことである。 そもそ

    Twitterをやめて初めて鋼の錬金術師の結末が腑に落ちた同人字書きの話
    ishikoroo
    ishikoroo 2020/05/19
    この話書くためにネタバレする必要性ないじゃん!!!
  • 『食後に毎回下痢をしてしまう』健康な腸なのに食後に下しやすい方がTwitterでのアドバイスを実行したところ下痢の頻度が減った話「これわかります!」

    添田 一平 SOEDA Ippei @Ippei_painter ずっと昔のことだが、当時付き合っていた人が事を作ってくれていたが、私が事中や後に毎回下痢をするので、ある時トイレから出たら彼女がシクシク泣いていたことがあった。「そんなに私の料理が不味いのか、その頻繁なトイレはその当て付けか」と。 2020-05-11 07:58:08

    『食後に毎回下痢をしてしまう』健康な腸なのに食後に下しやすい方がTwitterでのアドバイスを実行したところ下痢の頻度が減った話「これわかります!」
    ishikoroo
    ishikoroo 2020/05/19
    舌磨き
  • アンチ安倍の人に質問。安倍総理/内閣が辞めたら、全部解決するの?

    書類の破棄やらアベノマスクやら、アンチ安倍の人が主張していること自体は分かるんだけど、それって現状の総理なり政権なりが変われば全部解決するの? おそらく政権交代になったとしても、結局はその総理/内閣に、周辺の人間や官僚は同様に忖度するだけで、根的な問題は何も解決しないと思うんだよね。 --------------------------------------------------- ・追記 初めて人気ランキングに載ったー。こんな話題なので何だけど、それでも嬉しいは嬉しい。 一応、自分としては、安倍辞めろに付随する各々の未来の話を知りたかっただけで、辞めても解決しないから支持しろ、みたいな主張をするつもりは全くない。 気になったのだけ返信。 なんで0か1なの?系 → ごめん、これは俺が悪かった。確かに、「全部」は言い過ぎた。 なんでアンチ安倍って一括りにしてんの?系 → むしろ、アンチ

    アンチ安倍の人に質問。安倍総理/内閣が辞めたら、全部解決するの?
    ishikoroo
    ishikoroo 2020/05/12
    アンチうんこの人の主張すること自体は分かるんだけど、トイレのうんこ流しても根本的な問題は解決しないから俺はうんこ流さないよ
  • 自公、検察定年延長14日にも採決 野党は修正案、徹底抗戦へ

    自公、検察定年延長14日にも採決 野党は修正案、徹底抗戦へ 2020年05月12日18時50分 衆院内閣委員会理事懇談会。中央は自民党の松文明委員長=12日午後、東京・永田町の衆院第1議員会館 検察官の定年を引き上げる検察庁法改正案について、自民、公明両党は12日の衆院内閣委員会理事懇談会で、13日の採決を提案した。立憲民主党など野党共同会派が拒否したため見送る方向だが、14日にも採決に踏み切り、週内に衆院を通過させる方針。野党は徹底抗戦の構えで、検察幹部の留任を特例的に可能とする条項を削除する修正案を提示した。 検察定年延長、採決強行に反対 「安倍首相が説明を」―自民・石破氏 衆院内閣委は12日の理事懇談会で、13日は同法改正案の質疑を行い、採決については協議を続けることで折り合った。与党は14日に同委で、15日に衆院会議で採決、参院に送付する日程を描く。週内の衆院通過を明言している

    自公、検察定年延長14日にも採決 野党は修正案、徹底抗戦へ
    ishikoroo
    ishikoroo 2020/05/12
    野党は徹底抗戦の構えで、検察幹部の留任を特例的に可能とする条項を削除する修正案を提示した。
  • 八木啓代のひとりごと 黒川弘務の正体

    検察官定年延長のための検察庁法の改正が、よりにもよって、この新型コロナ騒動の最中に審議に上がるというので、このあまりの火事場泥棒っぽさに、さすがに批判の声が上がっている。黒川弘務東京高検検事長の定年を延ばし、検事総長に就けるようにするという意図が露骨だからだ。 事の発端は、1月31日に、黒川弘務東京高検検事長の定年延長を閣議決定したところ、2月10日になって、立憲民主(当時)の山尾志桜里議員に「国家公務員法は検察官に適用できない」とする1981年の政府答弁を指摘されると、13日に、安倍首相が、法解釈を変更したと説明したあげく、21日にはこの法解釈の変更が、口頭決済だったなんていうこじつけの出鱈目ぶりが明らかになってきて、みんな唖然としちゃったわけです。 で、26日に、小西洋之参院議員(無所属)が国立公文書館で、1980年10月の「国家公務員法の一部を改正する法律案(定年制度)想定問答集」と

    ishikoroo
    ishikoroo 2020/05/11
  • 嫌儲、ニュー速+、ニュー速と5chまとめブログの話

    今の5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)のニュース系の板には大きな3大勢力があって、 ニュース速報(嫌儲)板、ニュース速報+板、そして通称旧速と呼ばれている無印のニュース速報板の3つに分かれている 簡単に歴史を説明するが、もともとは嫌韓・嫌中思想で右寄りの人達が集まるニュー速+と、割と保守寄りだがニュー速+の宗教のようなナショナリズムとなんでも陰謀論に結びつける思想を冷笑し若干見下している無印ニュー速の2大体制だったのだが、 10年ほど前に当時の2chまとめブログへの不満が無印ニュー速内で爆発し(細かい経緯は省くが 『まどマギ ステマ騒動』とかで検索したら大体出てくるはず) まとめブログに寛容だった当時の西村博之氏が反まとめブログ派の隔離場所として転載禁止ルールの元で作られた『ニュース速報(嫌儲)板』にほとんどの無印ニュー速民が移住することになる。 そこから嫌儲は2ch内の一大勢力となり、逆に住

    嫌儲、ニュー速+、ニュー速と5chまとめブログの話
    ishikoroo
    ishikoroo 2020/05/11
  • 大変趣がある。◎ 尾崎放哉や種田山頭火の系譜を思わせる自由律の裏側..

    大変趣がある。◎ 尾崎放哉や種田山頭火の系譜を思わせる自由律の裏側に、女性用の下着という単純な提起だけに一見思えるが、 読む相手によって想像の奥行きに無限を与えており、鑑賞者に委ねる事で季節感についても省略の技巧を凝らし、 自らが感じ取るパンティーに対する悲喜こもごもの感情を想起させることがたった5文字に凝集されている。 私には、興奮のあまり後先を考えない若者の高揚の発露と見ることができた。 その場合、確かに性行為を暗喩する上でパンティーは乱暴に放り出され、脱がされ丸まったパンティーは、 興奮が冷めるまで注目され得ないことを見事に表現している。 情熱の体は、行為の開始によってパンティーではなく人間体に移ることにもこの表現技法は適切に見える。 文学や映像の世界で修辞的技法である、性行為の生々しい場面を、夜が明ける、花が落ちるなどの 比喩であらわす作品は陳腐化されているが、この作品では自然

    大変趣がある。◎ 尾崎放哉や種田山頭火の系譜を思わせる自由律の裏側..
    ishikoroo
    ishikoroo 2020/04/28
    一本の線がどう見えるのか。それを鑑賞する者に託すことが芸術の強さだ。
  • 「ガチである」ことと批判されないことはイコールではないでしょ。「本当..

    「ガチである」ことと批判されないことはイコールではないでしょ。「当なら公の場でそれを口にしていい」なんてルールはどこにもないよ。たとえ内容が事実であっても名誉棄損が成立するようにね。 たとえば震災の直後に建設業者が「辛いのはいまだけだ。じきに復興景気が…」なんて口走ってたらどうなるか分かるだろ。そもそも「辛いのはいまだけだ。すぐに~なる」という言い回しは、前段の「辛い」と後段の「~」の内容が対比的であるから成立するレトリックなのだから、後段の「~」の内容は自分にとって「辛さ」が報われるような、喜ばしい、うれしい内容だという意味を含む。それを踏まえればこの震災発言に類するあの岡村発言はやっぱりドクズの発言てことになるんだよ。風俗が特別かよ?とか吹き上がってるアホがいるが、「経済苦が風俗業に走らせる」という前提を立ててるのは自分らの方なわけで、それは完全に「自分が好んでその仕事に就くわけじゃ

    「ガチである」ことと批判されないことはイコールではないでしょ。「本当..
    ishikoroo
    ishikoroo 2020/04/27
  • Podcast「はぐれラジオ純情派」について - にゃんこのいけにえ

    お久しぶりです。両目洞窟人間29歳男性です。名前の後ろに年齢をつけていく、ナンバーガールの中尾憲太郎スタイルを取り始めた頃は23歳だったのですが、あっという間にもう30歳前でびっくりしますね。 そんなことはさておいて、最近、Podcastをはじめました。 「はぐれラジオ純情派」という名のPodcastです。 喋っている人は私、両目洞窟人間とその弟です。 2020年になり、なんかしたいな、特にラジオやってみたいな、って気持ちが抑えきれなくなった私は、その場にいた弟を半ば強制的巻き込む形で初めたのでした。 まず、両目洞窟人間が誰か知らないのに、その弟って一体誰なんだよって話ですが、日のあるところに住んでいる文化系な趣味が全面に出すぎている男性二人だと思っていただければ幸いです。 そんな「はぐれラジオ純情派」ですが、気がついたら15回もやっていました。いわゆる1クール超えってやつです。 15回

    Podcast「はぐれラジオ純情派」について - にゃんこのいけにえ
    ishikoroo
    ishikoroo 2020/04/24
  • サンド伊達、山下達郎ら著名人の「批判やめよう」喚起に賛否(女性自身) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスへの対策に日夜追われている日政府。しかし、その対応に疑問符がつくことも少なくない。4月1日、感染予防策として安倍晋三首相は1世帯あたり2枚の布マスクを配布すると発表。「ありがたい」「マスク買えないから助かる」といった感謝の声があがるいっぽうで、「なぜ2枚?」「マスクの前に経済対策すべき」といった怒りの声がネット上で相次いだ。 また4月8日に政府は、コロナ禍により収入が減った世帯に条件付きで30万円の現金給付を行う緊急経済対策を発表。しかし、“世帯主の収入がコロナ感染症発生前と比較して半減以上した場合”といった適用条件が厳しくごく一部の人にしか給付されない懸念から「なぜ一律給付にしない!」「意地でも国民にお金は払いたくないんですね」といった批判が巻き起こっていた。 こうした人々の相次ぐ政府批判に対して、声を上げたのは第一線で活躍する各界の著名人たちだ。 4月8日、お笑いコ

    サンド伊達、山下達郎ら著名人の「批判やめよう」喚起に賛否(女性自身) - Yahoo!ニュース
    ishikoroo
    ishikoroo 2020/04/23
    少しリンクする→「こういう危機に際しては民主国家よりも独裁国家の方が適切に対処できるのではないか・・・と人々が思い始めるリスクがある。」内田樹の研究室 コロナ後の世界 http://blog.tatsuru.com/2020/04/22_1114.html
  • 「社会の分断 正す10年に」 竹中平蔵氏 慶大名誉教授 - 日本経済新聞

    経済財政担当相や総務相を歴任した慶大名誉教授の竹中平蔵氏(69)。保護貿易主義などに見られる社会の分断の終焉(しゅうえん)と、開発された先端技術が民間に行き渡るイノベーションの時代を予見します。竹中平蔵氏(たけなか・へいぞう) 1951年3月生まれ。和歌山市出身。73年一橋大経卒、日開発銀行(現日政策投資銀行)入行。小泉純一郎政権で経済財政担当相や総務相などを歴任。現在は東洋大・国際学部の教授も務める。

    「社会の分断 正す10年に」 竹中平蔵氏 慶大名誉教授 - 日本経済新聞
    ishikoroo
    ishikoroo 2020/04/18
    この人を許せないと思うが、あまりにも分かりやすい標的にだけ噛みつくと本質を見誤るような気もする 小泉現象は政治レベルの低さが生んだものだった そしてそれは今も
  • 病院の事務だけど肉の壁させられてる

    うちはそこそこでかい病院。1000床ほど。コロナ患者も受け入れている。 僕は、そこでレセプト計算などの事務をやっている。そう、ただの事務職だ。 うちの病院の外来で、患者に対して発熱がないか等の問診を始めるときいたときも、それを事務がやると聞いた時も納得していた。 ドクターナースコメディカルの皆さんに無事でいてもらわないといけない。 納得していたけれど、まさか1週間使い古したマスクだけで、身一つで放り出されると思ってなかった。 ちゃんと防護服貸してくれたり、せめて衝立くらいあると思ってた。 いざ現場に立ってみると、患者とふつうに対面して「渡航歴は?」とか答えさせた上に熱も図らされて、いやこれうつるだろ、濃厚接触だろ、と戦々恐々としている。 しかもこれのせいで混んで人だかりができてる。なんだこれ。なんでこんなん許されてるの? うちの病院は研究もしてるし、テレビで解説とかしてる医者もいるくらいに

    病院の事務だけど肉の壁させられてる
    ishikoroo
    ishikoroo 2020/04/17
  • 医療の現場から|四谷三丁目

    頭がおかしくなりそうなのでしたためておく。 私は医療職に従事している人間である。看護師だ。 専門職ではあるものの、この歴史に刻まれるであろう混乱の中で私の有する専門性や経験値など紙切れ以下の価値もない。現状、私は「たまたま医療職に従事している一般人」であり、これは専門性を有する人間からの警告などではなく、ただならぬ混乱に巻き込まれた一般人の雄叫びである。 そのように受け止めてほしい。 私が勤めているのは首都圏の「けっこう大きな病院」である。今回の新型コロナウイルス感染症騒動の初期も初期から感染症対応病床で患者を受け入れていた。まあ来るよね、としか思わなかった。2カ月半前、もう遠い昔のように思える。 その後も、どこかで集団感染が発覚する度にそこから患者が運び込まれてきた。そのことに関して誰も動じたりはしない。みんなそれなりに、「けっこう大きな病院」に努めている自負みたいなもんも持っていて、周

    医療の現場から|四谷三丁目
    ishikoroo
    ishikoroo 2020/04/16
    この動画の先生は東海大学病院ではN95マスクが枯渇して1ヶ月同じマスクを使っていると発言されています【学生の皆さんへ】東海大学医学部付属病院専門医(梅澤先生)ビデオメッセージVol.2 https://youtu.be/Cj4mLSBzI8g?t=231
  • 杏『教訓1』cover - YouTube

    『教訓1』 作詞:上野 瞭、加川 良 作曲:加川 良 歌:杏(cover) 自分のことを守ることが、外に出ざるを得ない人を守ることになる。 利己と利他が循環するように、一人ひとりが今、できることを 杏 杏オフィシャルYouTubeチャンネル「anne TOKYO」 https://www.youtube.com/channel/UCdaFyOoPLyKwW8kvEvbHCwg 杏オフィシャルInstagram https://www.instagram.com/_anne_official/ #杏 #教訓1 #anneTOKYO #StayHome #ステイホーム #おうちにいよう #ハンバートハンバート #トップコート

    杏『教訓1』cover - YouTube
    ishikoroo
    ishikoroo 2020/04/15
  • 安倍晋三 on Twitter: "友達と会えない。飲み会もできない。 ただ、皆さんのこうした行動によって、多くの命が確実に救われています。そして、今この瞬間も、過酷を極める現場で奮闘して下さっている、医療従事者の皆さんの負担の軽減につながります。お一人お一人のご協… https://t.co/wMlHLK3l3N"

    友達と会えない。飲み会もできない。 ただ、皆さんのこうした行動によって、多くの命が確実に救われています。そして、今この瞬間も、過酷を極める現場で奮闘して下さっている、医療従事者の皆さんの負担の軽減につながります。お一人お一人のご協… https://t.co/wMlHLK3l3N

    安倍晋三 on Twitter: "友達と会えない。飲み会もできない。 ただ、皆さんのこうした行動によって、多くの命が確実に救われています。そして、今この瞬間も、過酷を極める現場で奮闘して下さっている、医療従事者の皆さんの負担の軽減につながります。お一人お一人のご協… https://t.co/wMlHLK3l3N"
    ishikoroo
    ishikoroo 2020/04/12
    Crazy Crazy
  • とんだ大バカ変態野郎 - あったこと日記

    ishikoroo
    ishikoroo 2020/04/11
  • 4/7 ランサーズ騒動の真実 - UCHIMALL’s blog

    気づくと僕達は晒されていた。 どうしてこうなったんだ… 今回は4/7の夜に1部のTwitterで起きたランサーズ事件において僕ら善良なTwitterユーザーがネットの政治印象操作をしたbotやそれを目的とした企業の工作員と勘違いされ一方的に晒されたことを受けてそれに対して 「なんでこんなことになったのか」 を詳しく解説し、 身の潔白を証明しようと思います。 騒動を時系列順に簡単にまとめます。 4/7 1.Twitterにおいてこちらの投稿が観測される ※彼は僕とFFで人から掲載の許可は得てます 同時刻、安倍晋三首相による新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言の会見。 2. 1のツイートを見たフォロワー達がこのツイートをコピべ。 3.数十分後、5ch(旧2ch)においてこれらのツイートをまとめたスクショが「ランサーズによる印象操作!」の趣旨で書き込まれる 4. 3の書き込みを発見したTwi

    4/7 ランサーズ騒動の真実 - UCHIMALL’s blog
    ishikoroo
    ishikoroo 2020/04/09
    政治と宗教はネタにしてしまうとシャレにならないことがあるので気をつけましょうと吉田豪が言ってた