タグ

ブックマーク / www.jiji.com (449)

  • 維新代表、次期衆院選「野党第1党に」 党大会を開催:時事ドットコム

    維新代表、次期衆院選「野党第1党に」 党大会を開催 2021年04月17日17時05分 日維新の会の松井一郎代表=2020年3月、大阪市 日維新の会は17日、大阪市内のホテルで定期党大会を開催し、次期衆院選で「現政権に代わる選択肢となるよう目指す」と明記した2021年の活動方針を決めた。松井一郎代表(大阪市長)は大会後の記者会見で「野党第1党を目指す」と明言。ベーシックインカム(最低限所得保障制度)の導入などを公約に掲げる考えを示した。 改憲論議求め保守派集会 与党と維新・国民が参加 活動方針では、昨年11月に大阪都構想の住民投票が否決されたことに触れ、「わが党が掲げる改革が全て否定されたわけではない」と総括。その上で「旗を降ろすことなく、地方が自立し成長する、新しい時代の統治機構の在り方を追求する」と強調した。 政治 コメントをする

    維新代表、次期衆院選「野党第1党に」 党大会を開催:時事ドットコム
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/04/18
    市長の職責果たさないのなら松井自身が言ってたようにさっさと引退しろよ
  • 住宅の太陽光義務化「視野」 温暖化ガス目標強化に意欲―小泉環境相:時事ドットコム

    住宅の太陽光義務化「視野」 温暖化ガス目標強化に意欲―小泉環境相 2021年04月17日07時38分 インタビューに答える小泉進次郎環境相=16日、東京・霞が関 小泉進次郎環境相は16日、時事通信のインタビューに応じ、政府の2030年度の温室効果ガス削減目標(現行は13年度比26%減)について「間違いなく今より強化されるのは目に見えている」と述べ、引き上げへの意欲を示した。目標達成で「一番のカギは再生可能エネルギーだ」と強調。住宅への太陽光パネル設置義務化を「視野に入れて考えるべきだ」と訴えた。 小泉進次郎環境相インタビュー 主なやりとり 再生エネの国内への導入の見通しについて、小泉氏は約10年後を見据え「技術革新の果実が生まれコストもより安くなり、ぐっと再生エネが入る時期が間違いなく来る」と指摘。30年以降に再生エネの活用が格的に進展し、温室ガス削減が加速するとの見方を示した。 当面の

    住宅の太陽光義務化「視野」 温暖化ガス目標強化に意欲―小泉環境相:時事ドットコム
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/04/18
    おお、ついでに原発廃炉を義務化してみろよ
  • 小池都知事「東京来ないで」 変異株懸念、通勤者らに要請:時事ドットコム

    小池都知事「東京来ないで」 変異株懸念、通勤者らに要請 2021年04月15日16時36分 東京都内での新型コロナウイルスの感染拡大を受け、可能な限り都外から都内に来ないよう呼び掛ける小池百合子知事=15日午後、都庁 東京都の小池百合子知事は15日、新型コロナウイルスの感染が拡大し、特に感染力の強い変異ウイルスの割合が上昇していることを受け、「通勤を含め、(医療従事者などの)エッセンシャルワーカー以外の方は可能な限り東京へ来ないでいただきたい」と訴えた。同日の都モニタリング会議後、記者団に語った。 【詳報】新型コロナウイルス 東京都の状況 都はこれまで、都民に対して「都県境を越える外出自粛」を要請。ただ、会議では、感染者の増加に歯止めがかからず感染急拡大の可能性が指摘されたため、都外からの通勤客などに幅広く移動自粛を呼び掛けることにした。小池氏は「テレワークで出勤者を最大3割に削減」「買い

    小池都知事「東京来ないで」 変異株懸念、通勤者らに要請:時事ドットコム
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/04/15
    じゃ、ゴリン推しもやめなさい
  • 「日本は人権尊重しているか」 中国外務省、慰安婦問題提起:時事ドットコム

    「日は人権尊重しているか」 中国外務省、慰安婦問題提起 2021年03月25日19時02分 【北京時事】中国外務省の華春瑩報道局長は25日の記者会見で、日政府が新疆ウイグル自治区の人権侵害に「深刻な懸念」を表明したことについて、「日は慰安婦問題という人道上の犯罪で言葉を濁している。彼らは人権を尊重していると言えるのか」と反発した。その上で「デマに基づいた中国に対する中傷をやめるよう望む」と強調した。 中ロ外相「人権問題の政治化反対」 米欧の包囲網突破へ共闘―北朝鮮と連携も 華氏は「日の侵略戦争で3500万人を超える中国人が死傷し、南京大虐殺で30万人以上が犠牲になった」と中国側の主張を改めて展開。靖国神社にA級戦犯がまつられていることも問題視し、「歴史を直視し深く反省し、言葉を慎むように望む」と語った。 国際 政治 コメントをする

    「日本は人権尊重しているか」 中国外務省、慰安婦問題提起:時事ドットコム
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/03/26
    whataboutism
  • 元法制局長官「違憲」と証言 安倍内閣の国会召集―24日に判決・東京地裁:時事ドットコム

    元法制局長官「違憲」と証言 安倍内閣の国会召集―24日に判決・東京地裁 2021年03月21日07時17分 取材に応じる元内閣法制局長官の阪田雅裕氏=11日午後、東京都千代田区 安倍晋三内閣が2017年、野党の臨時国会召集要求に3カ月以上応じなかったことが憲法違反に当たるかどうかが争われた国家賠償請求訴訟の判決が24日、東京地裁(鎌野真敬裁判長)である。判決を前に、元内閣法制局長官の阪田雅裕氏(77)と秋山收氏(80)が時事通信の取材に応じ、いずれも安倍内閣の対応は「違憲」との考えを示した。 元法制局長官の一問一答 国会不召集訴訟 内閣法制局は、法令の解釈の他、内閣に意見を述べる事務なども行う。憲法53条は、衆参いずれかの総議員の4分の1以上の要求があれば、内閣は臨時国会召集を決定しなければならないと定めているが、召集までの期間は明記されていない。複数の元長官が違憲と指摘したことで、行政権

    元法制局長官「違憲」と証言 安倍内閣の国会召集―24日に判決・東京地裁:時事ドットコム
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/03/22
    その内閣がトンズラした後で言うても詮無いこと。そんな感じが果てしない
  • 五輪中止の可能性に言及 「主力国の参加無理なら」―下村自民政調会長:時事ドットコム

    五輪中止の可能性に言及 「主力国の参加無理なら」―下村自民政調会長 2021年03月04日23時07分 自民党の下村博文政調会長は4日のBS11番組で、東京五輪・パラリンピックの開催の可否について「主力国の選手が大量に来られない場合は国際オリンピック委員会(IOC)も考えざるを得ないだろう」と述べ、中止の可能性に言及した。 東京五輪、海外観客受け入れ見送り 政府調整、月内にも決定 下村氏はまた、政府が海外からの観客受け入れの見送りを検討していることに関し、「選択肢としてはあり得る」と指摘。首都圏の新型コロナウイルスの感染状況などを踏まえ、1カ月程度で結論が出るとの見通しも示した。 政治 日米首脳会談 菅内閣 尖閣問題

    五輪中止の可能性に言及 「主力国の参加無理なら」―下村自民政調会長:時事ドットコム
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/03/05
    中止の可能性じゃなくて開催が不可能
  • 復興五輪「歴史に残る大会に」 安倍前首相インタビュー―東日本大震災10年:時事ドットコム

    復興五輪「歴史に残る大会に」 安倍前首相インタビュー―東日大震災10年 2021年03月04日07時22分 インタビューに答える安倍晋三前首相=2月26日、東京・永田町 東日大震災から10年を迎えるのを前に、自民党の安倍晋三前首相は3日までに、時事通信のインタビューに応じた。復興に向けた安倍政権の取り組みでは「一定の役割を果たせた」と強調。首相在任中に「復興五輪」を掲げ招致した東京五輪・パラリンピックに関しては、新型コロナウイルスを克服した上で開催が実現できれば「五輪の歴史に残る大会となる」と期待感を示した。 震災前、原発事故は想定せず 菅直人元首相インタビュー ―発生当時は野党議員だった。 当時、自民党の谷垣禎一総裁は政府に全面的に協力した。ただ、民主党は政権運営に十分慣れておらず、菅直人首相は原子力緊急事態宣言を直ちに出すべきだったのに遅れた。現場の要望を聞くネットワークもなく、行

    復興五輪「歴史に残る大会に」 安倍前首相インタビュー―東日本大震災10年:時事ドットコム
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/03/04
    「菅直人首相は原子力緊急事態宣言を直ちに出すべきだったのに遅れた」←指摘されてたにも係わらず、テメエが”電源喪失は起こらない”などと放置してきた果ての原発過酷事故なのに他人に責任転嫁すんなぼけ
  • 逆切れ首相、容赦ない質問は久々登場の若手記者たちからだった【コメントライナー】:時事ドットコム

    逆切れ首相、容赦ない質問は久々登場の若手記者たちからだった【コメントライナー】 2021年03月02日07時00分 ぶら下がり取材で記者団の質問に答える菅義偉首相=2021年2月26日、首相官邸【時事通信社】 ◆時事総合研究所代表取締役・村田 純一◆ 「傷口広げた」「コロナより身内」 識者から厳しい声―山田広報官辞職 菅義偉首相は2月26日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた緊急事態宣言の6府県での解除決定後、正式な記者会見を見送り、首相官邸で記者団の質問に答える「ぶら下がり」取材に応じることにとどめた。 しかし、このぶら下がりで、首相のマイナスイメージはさらに拡大したかもしれない。 ◆山田氏隠し 官邸の記者会見は2月まで、首相の長男が勤める放送事業会社「東北新社」から高額接待を受けた山田真貴子内閣広報官(当時)が司会進行役を務めてきた。 山田氏は2月25日、国会答弁に立ち、総務省審議官

    逆切れ首相、容赦ない質問は久々登場の若手記者たちからだった【コメントライナー】:時事ドットコム
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/03/02
    自画自賛してないで、メディアの皆さんはこれを普段から行いなさいよ
  • 「脱原発」で足並み 小泉、菅元首相:時事ドットコム

    「脱原発」で足並み 小泉、菅元首相 2021年03月01日18時26分 小泉純一郎、菅直人両元首相は1日、東京電力福島第1原発事故から10年の節目を前に、日外国特派員協会で記者会見し、共に「原発ゼロ」の必要性を訴えた。与野党の首相経験者が足並みをそろえて、現在の菅政権に原子力政策の転換を求めた格好だ。 震災前、原発事故は想定せず 菅直人元首相インタビュー 小泉氏は「事故後、日は原発ゼロでも停電なしでやっていけると証明した。なぜこれを続けないのか」と強調。菅氏も、農地を活用した太陽光発電だけで日の全電力を賄えるなどと、独自の試算を披露した。 政治 東日大震災 菅内閣 緊急事態宣言 閣僚名簿

    「脱原発」で足並み 小泉、菅元首相:時事ドットコム
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/03/02
    小泉さんは首相時の懺悔としての脱原発かい
  • 東北新社、二宮社長が引責辞任 菅首相長男を懲戒処分―総務省幹部接待:時事ドットコム

    東北新社、二宮社長が引責辞任 菅首相長男を懲戒処分―総務省幹部接待 2021年02月26日19時06分 二宮清隆 東北新社前社長(同社提供) 東北新社は26日、総務省幹部への接待問題の責任を取り、二宮清隆社長が辞任したと発表した。後任には中島信也副社長が昇格した。二宮氏も総務省幹部との会に同席していた。菅義偉首相の長男で、メディア事業部の統括部長を務めていた正剛氏は懲戒処分とし、人事部付に更迭した。いずれも同日付。 放送許認可への影響焦点 総務省、有識者交え検証へ―東北新社接待 同日の取締役会で決定した。正剛氏は子会社の「囲碁将棋チャンネル」の取締役も辞任した。このほか、会に参加した三上義之、木田由紀夫両執行役員を解任した。 東北新社は12日、今回の接待問題で特別調査委員会(委員長・井上真一郎弁護士)を設置。これまでの調査では、木田氏が会の多くを主導し、正剛氏は木田氏に従って参加して

    東北新社、二宮社長が引責辞任 菅首相長男を懲戒処分―総務省幹部接待:時事ドットコム
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/02/27
    だれか刑事告発はよ
  • 長男接待「心からおわび」 菅首相:時事ドットコム

    長男接待「心からおわび」 菅首相 2021年02月22日13時39分 菅義偉首相は22日の衆院予算委員会で、自身の長男による総務省幹部接待問題について「私の長男が関係して公務員が国家公務員倫理法違反行為をすることになったのは心からおわびする」と述べた。一方、武田良太総務相は「放送行政がゆがめられた事実は確認されていない」と語った。 政治 菅内閣 緊急事態宣言 閣僚名簿

    長男接待「心からおわび」 菅首相:時事ドットコム
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/02/22
    別人格なんだし長男を告訴しなさい
  • 五輪に冷や水、政府不快感 島根の聖火リレー中止検討に:時事ドットコム

    五輪に冷や水、政府不快感 島根の聖火リレー中止検討に 2021年02月18日07時05分 記者会見する加藤勝信官房長官=17日、首相官邸 今夏の東京五輪・パラリンピックをめぐり、島根県の丸山達也知事が県内の聖火リレー中止を検討すると表明したことに、政府は不快感を示している。大会組織委員会の混乱が続く中、五輪開催にさらなる冷や水を浴びせられた格好で、火消しに懸命だ。 丸山島根知事、聖火リレー中止を検討 コロナ対応批判、1カ月程度で判断 政府高官は17日、丸山知事の発言について「新型コロナウイルス対策に不備があれば当然主張すべきだが、それを聖火リレーの開催条件に結び付けるのはおかしい」といら立ちをあらわにした。 新型コロナ感染拡大が続く中、東京五輪は予定通りの開催が危ぶまれている。組織委の森喜朗会長が女性蔑視発言で辞任表明したことが混迷に拍車をかけており、報道各社の世論調査でも中止や延期を求め

    五輪に冷や水、政府不快感 島根の聖火リレー中止検討に:時事ドットコム
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/02/18
    不快感はいつも国民が抱いてるんだよ
  • 立憲、追及再開も有効打なく 自民は余裕「支持率底打った」―予算委:時事ドットコム

    立憲、追及再開も有効打なく 自民は余裕「支持率底打った」―予算委 2021年02月16日07時03分 衆院予算委員会の15日の集中審議で、立憲民主党はこれまで控えてきた「追及モード」を再開した。東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長辞任問題や菅義偉首相の長男による総務省幹部接待問題などを相次いで取り上げたが、政権に有効打を与えるには至らなかった。 立憲、提案路線に揺らぎ 「疑惑」続々、軸足定まらず 「人事への関わり方に一貫性がない。もっと早く動けばこんなに迷走していない」。立憲で最初に質問した野田佳彦元首相は、菅首相が森氏の進退から距離を置く一方で、後継人事には関与したと批判した。 菅首相は「私自身が辞めるべきだと発言すべきじゃない」としつつ、後任人事には「国民に歓迎される五輪にするため、透明に、ルールに基づいて選考してほしいと強く申し上げた」と説明。質問の時間配分を勘案したのか、

    立憲、追及再開も有効打なく 自民は余裕「支持率底打った」―予算委:時事ドットコム
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/02/16
    提灯記事
  • 五輪4者会談、欠席へ 森氏女性蔑視発言受け―小池都知事:時事ドットコム

    五輪4者会談、欠席へ 森氏女性蔑視発言受け―小池都知事 2021年02月10日12時29分 記者団の取材に応じる小池百合子東京都知事=10日午前、都庁 東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長の女性蔑視発言を受け、東京都の小池百合子知事は10日、近く開催予定の東京五輪のトップ級4者会談について「今はポジティブな発信にならないと思うので私は出席することはない」と述べた。都庁で記者団の取材に答えた。 森氏発言「黙認できず」 聖火ランナーを辞退―原発事故被災の男性・福島 都には9日までに苦情や抗議が1405件寄せられ、道案内などを行う「都市ボランティア」の辞退も97件あった。小池氏は「非常に悲しい。新型コロナウイルス(の感染)を抑え、そして盛り上げていく中でこれだけ皆さんに不快な思いをさせてしまい、開催都市の長として残念に思う」と話した。 会談は小池氏のほか、森氏と国際オリンピック委員会(

    五輪4者会談、欠席へ 森氏女性蔑視発言受け―小池都知事:時事ドットコム
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/02/10
    パントマイムかな
  • 差別指摘は「公正な論評」 作家の竹田氏敗訴―東京地裁:時事ドットコム

    差別指摘は「公正な論評」 作家の竹田氏敗訴―東京地裁 2021年02月05日18時27分 名誉毀損(きそん)訴訟で勝訴し、記者会見する山崎雅弘氏(中央)=5日午後、東京都千代田区 ツイッターで「差別主義者」などと指摘されたのは名誉毀損(きそん)に当たるとして、作家の竹田恒泰氏が紛争史研究家の山崎雅弘氏を相手取り、550万円の賠償などを求めた訴訟の判決が5日、東京地裁であった。前沢達朗裁判長は投稿について「公正な論評で違法性を欠く」と述べ、請求を棄却した。 強制起訴の被告が死亡 東名あおり、デマ投稿 判決によると、山崎氏は2019年11月、富山県朝日町教育委員会が、中高生らを対象とした講演会に竹田氏を講師として招くことについて、「問題なのは、公的機関が特定国やその出身者に対する差別やいじめの常習者である竹田氏を登壇させること」などとツイッターに投稿した。 竹田氏は投稿について「誹謗(ひぼう)

    差別指摘は「公正な論評」 作家の竹田氏敗訴―東京地裁:時事ドットコム
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/02/06
    散々ヘイト垂れ流しておきながら、批判されれば訴訟を起こすという、ネトウヨの悪しき流れを断ち切った妥当な判決ですな
  • 65歳以上の接種推奨せず 英アストラゼネカのコロナワクチン―独当局:時事ドットコム

    65歳以上の接種推奨せず 英アストラゼネカのコロナワクチン―独当局 2021年01月29日08時40分 英アストラゼネカ開発の新型コロナウイルスワクチンの接種を受ける医療従事者=25日、英中部ダドリー(AFP時事) 【フランクフルト時事】英製薬大手アストラゼネカの新型コロナウイルスワクチンについて、ドイツの政府関係機関が、65歳以上の高齢者への接種を推奨しないとの見解をまとめた。欧米メディアが28日報じた。 <新型コロナウイルス 治療薬、治療法の開発> アストラゼネカのワクチンについては、日政府も昨年12月に6000万人分の供給を受ける契約を締結。うち1500万人分は3月までに提供されることになっており、同社はそれまでに日での薬事承認を申請する方針。また、4500万人分が兵庫県の製薬会社によって国内でも生産される予定。 報道によると、独政府に予防接種政策について助言する予防接種常任委員

    65歳以上の接種推奨せず 英アストラゼネカのコロナワクチン―独当局:時事ドットコム
  • 野党時代の追及「記憶にない」 菅首相:時事ドットコム

    野党時代の追及「記憶にない」 菅首相 2021年01月26日14時35分 衆院予算委員会で答弁する菅義偉首相=26日、国会内 26日の衆院予算委員会で、菅義偉首相が自民党の野党時代の2010年2月に与党幹部の「政治とカネ」の問題を厳しく追及していたことを指摘され、「記憶にない」と答える場面があった。 公明、首相に異例の苦言 維新もコロナ対応問題視―代表質問 立憲民主党多平直氏が、公選法違反で有罪判決を受けた参院議員、河井案里被告(自民離党)について「辞職は当然だ」とただしたのに対し、首相は「自ら判断すべきだ」と答弁。納得しない多氏は、首相の11年前の質問を取り上げ、「嫌疑不十分で不起訴になった議員に対して『黒に近い灰色』と決め付けた」と非難した。 多氏はさらに「この時のあなたはどこにいったのか」と詰問したが、首相は「十数年前のことだから、今、即座にそうしたことを思い浮かべることはで

    野党時代の追及「記憶にない」 菅首相:時事ドットコム
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/01/27
    脳ミソも改ざんしてんのか
  • 東京五輪いずれ中止判断? 坂井副長官発言が火に油:時事ドットコム

    東京五輪いずれ中止判断? 坂井副長官発言が火に油 2021年01月22日19時54分 東京五輪のメイン会場となる国立競技場 日政府が今夏の東京五輪中止を結論付けたとする英タイムズ紙の報道をめぐり、坂井学官房副長官は22日午前の記者会見で「いずれどこかの段階で、実際に開催するかどうかの判断を行う」と、中止の可能性もあると受け取れる発言をした。英紙報道の火消しを図るつもりだったとみられるが、かえって火に油を注いだ格好だ。 東京五輪「日政府、中止必要と結論」 英紙タイムズ報道、官邸は否定 午後の会見で「(五輪の)感染対策の内容について、海外の状況を踏まえて検討するという趣旨で申し上げた」と釈明に追われた坂井氏。新型コロナウイルスの感染急拡大で完全な形での開催を危ぶむ声も出る中、発言の反響は海外にも広がった。 橋聖子五輪担当相は発言を受け「東京大会の開催は決まっている」と都内で記者団に強調。

    東京五輪いずれ中止判断? 坂井副長官発言が火に油:時事ドットコム
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/01/22
    「英紙報道の火消しを図るつもりだったとみられるが、かえって火に油を注いだ格好だ」←仕方ないね、事実だろうから
  • 河野担当相「ワクチン供給日程は未定」 従来の政府方針を修正:時事ドットコム

    河野担当相「ワクチン供給日程は未定」 従来の政府方針を修正 2021年01月22日12時01分 閣議に臨む河野太郎行政改革担当相=19日 新型コロナウイルスワクチンの総合調整を担当する河野太郎規制改革担当相は22日の閣議後記者会見で、ワクチン接種に関し、従来の「今年前半までに全ての国民に」との政府方針を修正した上で「まだ供給スケジュールは決まっていない」と述べた。 ワクチン接種「順番が来たら」 菅首相、優先を否定 河野氏は会見の冒頭で、坂井学官房副長官が21日の記者会見で「年6月までに接種対象となる全ての国民に必要な数量の確保は見込んでいる」と述べた部分を政府内の情報のい違いがあり削除すると発表した。 その上で「どうしてそういう古い情報が行ってしまったのかは分からない。現時点では(医療従事者に)2月下旬の接種開始を目指して準備をしている」と述べるにとどめた。一般国民への供給日程などは決

    河野担当相「ワクチン供給日程は未定」 従来の政府方針を修正:時事ドットコム
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/01/22
    ファイザーとの契約で供給が遅れて「年内」になったからやろが
  • みんなが望む東京五輪に 「反対なら意味ない」―陸上女子・新谷:時事ドットコム

    みんなが望む東京五輪に 「反対なら意味ない」―陸上女子・新谷 2021年01月20日07時25分 陸上長距離日選手権の女子1万メートルで力走する新谷仁美=2020年12月、大阪・ヤンマースタジアム長居 陸上女子1万メートルで東京五輪代表に決まった新谷仁美(32)=積水化学=。納税者の国民が望まない状況下で五輪を開催することには、一貫して疑問を投げかけてきた。「皆さんがやりたくないのなら、開催する意味が全くなくなってしまう」。新型コロナウイルスの感染拡大により開催の是非を問う声が高まる中、音を隠さず発言を続ける。 【特集】新谷仁美、有言実行の日新を生んだ「絆」 仲間のペースメークも原動力に 昨年12月に行われた長距離種目の日選手権で、日記録を28秒以上も塗り替える30分20秒44をマークし優勝。2012年ロンドン五輪以来、2大会ぶりの代表切符を手にした。14年1月に一度引退。会社員

    みんなが望む東京五輪に 「反対なら意味ない」―陸上女子・新谷:時事ドットコム
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/01/20
    「選手だけが『やりたい』では、ただのわがまま」←アスリートがやりたいという気持ちは理解するんだけど、無理でしょ、ということです。