タグ

haradesugiのブックマーク (3,867)

  • 【テント場情報】初心者におすすめのテント場15選 新宿から電車・バスなどの公共交通機関でアクセスしやすくて、交通費もそこまで高くない! - やまりこ

    先日、登山初心者の友人の為に、テント場のメモをまとめました。 翌朝、なんとなく「同じようなこと調べてる人もいるかもしんないなー」と思って、そのメモのスクショをTwitterにも投げておきました。 そしたら、なんだか思ってたよりニーズがありそうだったのと、自分も後々便利に使えるんじゃないかと思い、記事にまとめることにしました。 当初は「テント泊の荷物を背負って少し歩く」「夜行バスは使わない」という前提で調べていたというのもあって、登山口すぐだったり遠いテント場は入れてなかったんですが、追々追加していきます。 表銀座周辺エリアのテント場とか、全く入ってませんしね。 各テント場の写真がないのは、掘り起こすのがめんd……テント場全体を映したいい感じの写真があんまりなくて、あの、すみません。 想定している対象者や、テント場を選ぶにあたっての条件など 対象者:テント泊を始めようとしている・テント泊を始

    【テント場情報】初心者におすすめのテント場15選 新宿から電車・バスなどの公共交通機関でアクセスしやすくて、交通費もそこまで高くない! - やまりこ
    haradesugi
    haradesugi 2023/06/14
    これは良いまとめ!
  • 女性ソロキャンパーへ話しかけに行く男性について日本単独野営協会が思うこと – ソロキャンプ ー日本単独野営協会 公式サイト ー

    「女性ソロキャンパーに男性が執拗に話しかけたりする迷惑行為は良くないことだ。」という話をしていると、「いやいや、女だってどうだこうだ」と、すぐに「男性vs女性」の構図を作って対抗しようとする男性が出てきます。ただ、どう見ても私はそういう話をしていないんです。 私は「人として持っていなくてはならない基的な気遣いの話」をしているだけで、普通の人ならそれくらい誰でも分かると思うんです。 そういうのがわからない人がいることに、問題の根原因があると思っています。 また、「俺は女性キャンパーに話しかけに行って助けてやって感謝されたぜ。」という男性も必ず出てきますが、そんな当か嘘かもわからないような個人の自慢話は、実際に迷惑だと思っている女性からすればどうでもいい事であり、そんな要らない話をするから、それを口実にして女性ソロキャンパーに話しかけに行こうという人が出てきてしまうことに問題があると思っ

    haradesugi
    haradesugi 2023/06/14
    山のテント場で自分が登った山の話を隣のテントの女性に延々と語っているオッサンを見かけて「あんなオッサンにはなりたくないな…」と思ったことはある。
  • 「死んだ」女性、棺の中で呼吸 本人の通夜 - BBCニュース

    南米エクアドルで9日、通夜の最中に、死んだとされた女性が棺(ひつぎ)の中で呼吸しているのに参列者が気付く騒ぎがあった。 ベラ・モントヤさん(76)は9日、脳梗塞が疑われる症状のため病院に運ばれた後、死亡が宣告された。同日、モントヤさんを棺に納め、通夜が始まってから約5時間後、葬儀に向けて親類がモントヤさんの服を着替えさせようとしたところ、懸命に息をしているのに気付いた。

    「死んだ」女性、棺の中で呼吸 本人の通夜 - BBCニュース
    haradesugi
    haradesugi 2023/06/13
    嘘みたいな本当の話…
  • 【登山】新型テントが気になるも「MOBI GARDEN LIGHT WINGS DAC UL 1」が気に入っているという話 - FTR

    アライテントのSLドームに心揺れるも… 登山欲高まるも天気おい頑張れ アライテントの新製品「SLドーム」が気になるも… やっぱいいのよ「Mobi Garden LIGHT WINGS DAC UL1 JPN」 スペックについて 気に入ってるところ ①軽い&フライ一体型で収納できるので携行しやすい ②設営がめちゃんこ楽 ③耐水・耐風性能はアルプスでも問題ない 人によっては好み別れそうなところ ①室内形状が独特&広くはない ②ロゴがデカい ③同じものが今買えない(ポール変更されたものが新たに販売中) 結論「1人用&3シーズンと割り切れば良テント」 スポンサードリンク 登山欲高まるも天気おい頑張れ SIGMA sd Quattro H + SIGMA 24-105mm F4 DG DN HSM | Art 久々にブログ書くかと思ったら前回更新から10日間も経っておりました。 丹沢ボッカ駅伝やら出

    【登山】新型テントが気になるも「MOBI GARDEN LIGHT WINGS DAC UL 1」が気に入っているという話 - FTR
    haradesugi
    haradesugi 2023/06/12
    以前にAmazonのカートに入れて買う寸前までいったテント。(今は「あとで買う」に入ってる)約1.3kgで28,800円はお手頃価格だと思う。
  • 山で遭難、スマホも圏外…でも「わずか20秒で発見」 救助隊員も驚いた、ドローンを駆使する新技術 ソフトバンクが実用化へ | 47NEWS

    自然を満喫でき、健康にもいいとして人気の登山。一方で遭難も多く、警察庁によると、全国で発生した山岳遭難事故はここ数年、年間3000人前後と高い水準が続いている。中高年が道に迷ったり転倒したりするケースが多い。冬季には、スキー場のコース外を滑る「バックカントリースキー」による遭難も相次いでいる。 ただ、遭難してもスマートフォンや携帯電話で救助を要請できるとは限らない。山間部は電波が届かない「圏外」であることが多いためだ。山岳救助を担う人々にとっても、悪天候での捜索は二次遭難の恐れがあり、位置が分からない状況での捜索は簡単ではない。 そこで携帯電話大手のソフトバンクは、新たな技術で、圏外でも遭難者が持つスマホや携帯の位置を瞬時に特定する技術を開発。実用化に向けて準備を進めている。ドローンを使い、捜索対象の山間部を一時的に「圏内」にして携帯回線の位置情報を取得する仕組みだ。北海道での実地訓練を取

    山で遭難、スマホも圏外…でも「わずか20秒で発見」 救助隊員も驚いた、ドローンを駆使する新技術 ソフトバンクが実用化へ | 47NEWS
    haradesugi
    haradesugi 2023/06/08
    "無線中継局の子機となるドローンにつないで圏外エリアに飛ばす。すると周辺は一時的に圏内となり、遭難者の位置情報を捜索側が取得できる。"
  • とにかく日本の住所のヤバさをもっと知るべきだと思います|inuro

    「住所の揺らぎ程度のことにAIを使いたいだとかデジタル音痴」だの「住所の正規化なんてExcelで2時間あれば作れそう」だの、たいへんフットワークの軽やかな言説の数々に、位置情報界隈のみならず住所の正規化や名寄せに少しでも関わったことのあるエンジニアが総立ちでマサカリを投げていたのも記憶に新しい今日この頃ですが(2023年6月6日)、この手の騒動は周期的に起こってる印象です。 ということはつまり いつまで経っても解消されない、解決が困難な課題である その困難さが界隈以外に共有されていない であるわけで、その都度Twitterにトリビアが投下されてはTLが賑わい華やかではありますが、そろそろ自分の整理としてもどれだけ日の住所システムがカオスで、その計算機的な処理がいかに困難かをメモっておこうかと思いました。 なおこの件については既にQiitaにGeoloniaの宮内さんが鼻血の出そうな良エン

    とにかく日本の住所のヤバさをもっと知るべきだと思います|inuro
    haradesugi
    haradesugi 2023/06/07
    住所の表記なんて気にしたことがなかったけど、こんなに複雑だったんだな…。
  • 【追悼】上岡龍太郎さんが生前語った“隠居の極意”「食事は一日500円」 | AERA dot. (アエラドット)

    流暢な語り口でテレビ番組の司会者などとして活躍した 元タレントの上岡龍太郎さんが5月19日、肺がんと間質性肺炎のため死去した。81歳だった。 上岡さんは1942年、京都市生まれ。60年に横山パンチの芸名で、横山ノックさん、横山フックさんと「漫画トリオ」を結成。68年に解散後は、流暢な語り口でテレビ番組の司会者などとして活躍した。 2000年に芸能界を引退した後は、表舞台にはほとんど表れなかった。週刊朝日は2003年9月、独占インタビューを掲載。当時のインタビューから上岡さんの人生を振り返る。 ※ ※ ※ 早いもんで、隠居してから3年ですか。遊んで暮らすのは、これでなかなか忙しいもんでしてね。 歌舞伎、お芝居、落語。神戸ポートアイランドにサザンオールスターズを見に行って、それから比叡山延暦寺の薪歌舞伎は、しつらえがよかったなあ。芝居では風間杜夫の「風のなごり―越中おわら風の盆」。舞台であれだ

    【追悼】上岡龍太郎さんが生前語った“隠居の極意”「食事は一日500円」 | AERA dot. (アエラドット)
    haradesugi
    haradesugi 2023/06/04
    "「楽しむ」という字と「愉しむ」というのとあるでしょう。楽することを、たのしいことやと思うからいかんのですよ。すべてを愉しむ。苦しい、しんどい、不便、そういうことを選んでやると愉しなります。"
  • 【ドラクエの日】「そして伝説へ…」ドラゴンクエストⅢ発売日の新宿に“勇者たち”の大行列(1988年2月10日)【NEWS DIG ARCHIVE】

    5月27日はドラクエの日2023。 1988年2月10日、ドラゴンクエスト3の発売日の新宿の様子を TBS NEWS DIGのアーカイブからお送りします。 待ちわびた新作の発売日に、新宿に集う“勇者たち”。果たして、ドラクエ3を買うことはできるのか…。 #ドラクエ #ドラゴンクエスト #新宿 ▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/ ▼チャンネル登録をお願いします! http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1 ▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」 https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html ▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」 https://www.

    【ドラクエの日】「そして伝説へ…」ドラゴンクエストⅢ発売日の新宿に“勇者たち”の大行列(1988年2月10日)【NEWS DIG ARCHIVE】
    haradesugi
    haradesugi 2023/05/31
    近所のジャスコで買ったなー
  • モス、営業利益98%減の衝撃 「手作り感」にこだわるジレンマ(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

    モスバーガー(運営:モスフードサービス)が赤字に転落した。2023年3月期通期の営業利益は前期比98.8%減の4100万円、最終赤字は3億1700万円。他の外チェーン同様に原材料費の高騰や急速な円安によるコスト増が利益を圧迫したが、同社特有の事情もある。 【画像】モス新業態の高価格な「チーズバーガー」を見る 消費経済アナリストの渡辺広明氏は「モスバーガーは“手作り感”を重視しているため、人件費増にも配慮が必要です」と指摘。マーケティング戦略の不調も響く。回復のカギはどこにあるのか。 営業利益98.8%減、最終赤字3億円 コロナ禍が収束に向かう中、外全体の売り上げ回復の波に乗り、売上高は850億5900万円(前期比8.4%増)だった。国内の既存店売上も前期比104.1%と好調に推移している。一方で、原材料価格の高騰や物流費、人件費、燃料代などのコスト上昇を吸収しきれず、営業利益は4100

    モス、営業利益98%減の衝撃 「手作り感」にこだわるジレンマ(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
    haradesugi
    haradesugi 2023/05/31
    モスバーガー大好きなので頑張って欲しい。近所にあれば通うんだけど閉店しちゃったんだよなぁ…。
  • 「人間、40歳になると急にガタが来るよ。メーカーの保証期限が切れた感じ」という呟きを以前見たが、本当だな→「修理に出しても治らない」

    どうそく @madanaizo 「人間、40歳になると急にガタが来るよ。メーカーの保証期限が切れた感じ」という呟きを以前見たが、当だな。急に性能が悪くなる。そのくせ修理に出しても「もうこの機種は作ってないから、部品がない。今あるやつを騙し騙し使ってください」とか言われるんだ。たまらんよ。 2023-05-28 11:36:00 どうそく @madanaizo 身体だけじゃなく、精神も急に何かに見放された感覚になる。以前子供作った知人が「急に肩の荷が降りたよ。誰かに耳元で「君は役割を果たした」と言われた感じ」と言ってて、そんなもんか、と思ったが… 多分この逆だ。誰かに耳元で「君はもう時間切れだ。死のうが生きようが勝手にしろ」と言われた感 2023-05-28 11:41:53

    「人間、40歳になると急にガタが来るよ。メーカーの保証期限が切れた感じ」という呟きを以前見たが、本当だな→「修理に出しても治らない」
    haradesugi
    haradesugi 2023/05/29
    人によるのでは?まぁ何かしら衰えを感じ出す年齢ではあると思うけど…。
  • 【登山】今年も立山で雷鳥の写真を撮ってきました - FTR

    今年も雷鳥を撮ってきたよ。 今年も春の立山で雷鳥の写真を撮ってきました 今回の山行の様子と写真について 今年撮影した雷鳥の写真 【Day1】2023/05/10 【Day2】2023/05/11 【Day3】2023/05/12 沢山の雷鳥に会えました 今回使用したレンズ スポンサードリンク 今年も春の立山で雷鳥の写真を撮ってきました 登山?ネタです。 ここ数年、毎年春になると立山に出かけております。 4月中旬にアルペンルートが開通となるためアクセスもしやすくなるんですよね。 www.for-toru.com www.for-toru.com で、そんな毎年なんで立山に行ってるかというとお目当ては「雷鳥」。 この時期の立山では雷鳥にも遭遇しやすいため、 普段登山時などになかなか会えない私はいてもたってもいられなくなってしまいます。 とはいえ去年・一昨年と既に二年連続でこの時期の立山に出かけ

    【登山】今年も立山で雷鳥の写真を撮ってきました - FTR
    haradesugi
    haradesugi 2023/05/28
    ライチョウ盛りだくさんで羨ましい!撮影に使った巨大なレンズ(2,485g)を含めたテント泊装備の総重量は何キロだったんだろう?
  • Twitter、消したツイートが勝手に復活する現象発生中。報告多数 | テクノエッジ TechnoEdge

    ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日版, Autoblog日版, Forbes JAPAN他 Twitterに投稿したツイートを、あとになって削除したことのある人はたくさんいるはずです。たとえばツイートに個人情報を含めてしまっていたり、あまり他人に見せたくない画像などを添付してしまっていたりetc...。 削除の理由は様々だと思いますが、もし、その削除したツイートがいつのまにか復元されていたりすれば、きっと困るはずです。しかしそんな現象が、先週末から複数報告されています。 昨年11月、インターネットセキュリティソフトウェアSmoothWallの元CTOおよび会長、リチャード・”ディック”・モレル氏は、Twitterに投稿してきた3.8万件のツイートをすべて削除しました。それ以来、今までのあいだには5件

    Twitter、消したツイートが勝手に復活する現象発生中。報告多数 | テクノエッジ TechnoEdge
    haradesugi
    haradesugi 2023/05/23
    暴言を吐いてはすぐ消すあの人のツイートも復活してたりして…。
  • JR足柄駅から足柄峠を経由して金時山・明神ヶ岳を縦走してきました - はらですぎ

    JR足柄駅から足柄峠を経由して、金時山・明神ヶ岳を縦走してきました。 4月16日に行われたかすみがうらマラソンで肉離れを起こしてしまい、一時は歩くこともままならない状態でしたが1週間ほどで軽く走れる程度まで回復。そろそろ走ってもいいのでは?と4月29日にJR足柄駅から足柄峠に向けて走ってみたところ、途中の坂道で無事に再発…。 そして11日後。 まだ走れる状態ではありませんが、普通に歩くぶんには問題なさそうだったので前回計画していたルートで行けるところまで行ってみることにしました。 電車を乗り継いで足柄駅へ 足柄新道を歩いて足柄峠へ 頼光対面の滝 銚子ヶ淵 赤坂古道 足柄峠ハイキングコースから金時山へ 金時山の山頂に到着 金時山から明神ヶ岳へ 気持ちの良いトレイル 明神ヶ岳の山頂に到着 明神ヶ岳から宮城野に下山 YouTube動画 YAMAPログ 電車を乗り継いで足柄駅へ 早朝の上野東京ライ

    JR足柄駅から足柄峠を経由して金時山・明神ヶ岳を縦走してきました - はらですぎ
    haradesugi
    haradesugi 2023/05/14
    前回ここを走ろうとして肉離れを再発させてしまったので今回は歩きました。
  • ブラウザ版はてなブックマークに、ブックマーク完了後の共有メニューを追加しました - はてなブックマーク開発ブログ

    2023年5月11日(木)追記: 5月9日(火)11:50に以下告知の追記でお知らせしておりました、Twitterアカウントとの連携設定を行っていなかった場合に「外部サービス連携」設定内のオプションが変更できない不具合を修正いたしました。 いつもはてなブックマークをご利用いただき誠にありがとうございます。はてなブックマーク開発チーム、ディレクターのid:yone-yamaです。 2023年4月8日〜10日に以下告知でお知らせした通り、Twitter社提供のAPIが利用できなくなったことに起因し、はてなブックマークでTwitterに関連する機能がご利用いただけない状態が継続しています。 bookmark.hatenastaff.com 現在ご利用いただけない機能は以下となっています。 ブックマーク時のTwitterへのシェア(連携ツイート) コメント一覧ページ内におけるブックマーク右側のTw

    ブラウザ版はてなブックマークに、ブックマーク完了後の共有メニューを追加しました - はてなブックマーク開発ブログ
    haradesugi
    haradesugi 2023/05/09
    これは助かる!
  • 2023春立山、富山グルメと白いライチョウたち、北アルプスに掛かる天の川を眺めて過ごした二泊三日 - I AM A DOG

    今年も大好きな立山シーズンが始まりました! 2023年4月の立山へ 今年も富山すし玉から立山駅へ 室堂着、アルペンルートに訪日観光客が戻ってきた! ライチョウを探しつつ雷鳥沢キャンプ場へ 雷鳥沢キャンプ場 満天の星と立山に掛かる天の川 2日目、立山登山後に喫茶みくりへ 2日目の星空は……? 最終日、喫茶みくりで朝とライチョウたち 今年も中華そば 大喜 大島店で富山ブラック 2023年4月の立山へ 2023年の立山黒部アルペンルートは4月15日に全線開通しました。昨年の春立山は4月中には行けず5月のゴールデンウィークに入ってしまったので、今年は可能な限り早い時期から立山に行ける調整をしつつ、天候とのタイミングを見て開通翌週の4月22日から24日に掛けて(土・日・月)室堂でテント泊をしてきました。 狙い通りにお天気にも恵まれ、日中は立山登山をしたりライチョウを探したり、夜には天の川が出た星空

    2023春立山、富山グルメと白いライチョウたち、北アルプスに掛かる天の川を眺めて過ごした二泊三日 - I AM A DOG
    haradesugi
    haradesugi 2023/04/27
    相変わらずのライチョウ遭遇率!今年も行きたかったなぁ。
  • 電動エアダスター サンワサプライ200-CD080を購入、カメラのお手入れから車中泊マットの空気入れまで - I AM A DOG

    こんなものを買ってみました。サンワサプライの充電式電動エアダスター「200-CD080」です。 スプレー缶のエアダスターを電動へ……? サンワサプライ 200-CD080 ハンズオン 車中泊用エアマットの空気入れになる? スプレー缶のエアダスターを電動へ……? カメラ、レンズ、パソコンのキーボードの隙間に溜まった埃を強い風で吹き飛ばすエアダスター。写真のようなガスを使ったスプレー缶のものを以前から定期的に買っているのですが(エレコム ダストブロワー)、スプレー缶のゴミが出ることや、個体差でたまに噴射の勢いが弱いものがあったり、連続して使うと気化熱で缶が冷たくなり噴射力も下がります。あとは以前より少しばかり市場価格が上がってきている気がします。 そろそろ新たな在庫を買う時期なのですが、そういえば電動式のエアダスター(エアコンプレッサーのような格的なものでなく、ドライヤーから温風機能を抜いて

    電動エアダスター サンワサプライ200-CD080を購入、カメラのお手入れから車中泊マットの空気入れまで - I AM A DOG
    haradesugi
    haradesugi 2023/04/18
    これは買いだな
  • 山で滑落して動けなくなり、3日後に救助された方による遭難体験談と捜索側の動きを記した貴重な内容の連続ツイートまとめ

    森山憲一 🌏️ @kenichimoriyama 山岳ライター&編集者。山の作ったり山のこと書いたり撮ったりしています。 2013~ フリーランス/ 2009~2013 PEAKS/ 2001~2007 ROCK & SNOW/ 1996~2005 山と溪谷 質問箱→peing.net/ja/kenichimori… moriyamakenichi.com 森山憲一 @kenichimoriyama 単独で滑落して動けなくなり、3日目に救助された方の連ツイ。「姉が行方不明」という妹さんのツイートを見ていたので、発見されてよかった。 当事者の言葉なので臨場感がすごい。こういうの発信するのは勇気がいることだと思うけど、それだけに貴重な内容になっていると思います。 twitter.com/picco317/statu… 2023-04-10 23:41:00 ぴちこ @picco317 【遭

    山で滑落して動けなくなり、3日後に救助された方による遭難体験談と捜索側の動きを記した貴重な内容の連続ツイートまとめ
    haradesugi
    haradesugi 2023/04/13
    無事でなにより。自分も単独行動が多いからもしもの時のことをちゃんと考えないとな…。
  • ソニー“VLOGCAMの頂点”フルサイズでレンズ交換式「ZV-E1」

    ソニー“VLOGCAMの頂点”フルサイズでレンズ交換式「ZV-E1」
    haradesugi
    haradesugi 2023/03/30
    これは気になる…。
  • ツイッターの「おすすめ」に慣れてきた - phaの日記

    一時期はあんなに嫌いだった、ツイッターの「おすすめ」タイムラインに、だんだん慣れてきてしまった。 ツイッターにはもともと、フォローしている人のつぶやきが時系列順に並ぶという、一種類のタイムラインしかなかった。 ところがあるときから、ユーザーの好みに合わせてツイッター社がおすすめするつぶやきが並ぶタイムラインが登場した。これが「おすすめ」タイムラインだ(英語では「for you」)。 最初は、「おすすめ」なんて全く要らない機能だと思っていた。 「おすすめ」だとフォローしていない人の興味のないつぶやきが流れてきたりするのがストレスだった。時系列順に並んでないと理解できないつぶやきが意味不明になるのも嫌だった。 ツイッター社は「おすすめ」をやたらとおすすめしてきたのだけど、余計なことをするな、と反感を持っていた。 自分の見たいものは自分で決める。おすすめアルゴリズムなんかに決められたくない。 ツ

    ツイッターの「おすすめ」に慣れてきた - phaの日記
    haradesugi
    haradesugi 2023/03/29
    確かに慣れてきた感はある…。
  • 裏銀座登山バス始動(令和5年7月15日~) | 大町市観光協会

    令和5年7月15日(土)より信濃大町駅~七倉登山口を結ぶ 裏銀座登山バスを運行開始いたします。 七倉方面登山口に最適な二次アクセスぜひご活用ください。 ※特定日運行です。必ずチラシまたは特設サイトをご確認ください ●裏銀座登山バスチラシ ●専用特設サイト(HP)はコチラより。 (近日中に当協会HPのミニバナーよりご案内いたします。しばらくお待ちください。)

    haradesugi
    haradesugi 2023/03/29
    "このバスに関する専用特設サイト(HP)は2023年5月中旬頃公開予定です"