grullaのブックマーク (614)

  • 住宅ローン、今、どんな流れ? - 私、田舎に住んで困ってませんので!

    信じられませんが、わずか一週間ほどで、ツバメさんが、こんなに成長しました。 もう一度・・じゃ~ん! もう、ぎゅうぎゅう詰め。巣が壊れそうです。 引越しを考える時期でしょうか。それとも、もう、巣立ち? 人も同じです。 引越し、新築、中古、増改築・・ お金が必要です。 家のためのローン。そう住宅ローン。 今回は住宅ローンについて見ていきたいと思います。 中でも、私の独断と偏見で、興味を引いたデータを見ていきます。 下記、資料は、国土交通省 令和6年3月28日 住宅住宅経済・法制課 住宅金融室 『住宅ローン、変動金利型が根強く ~民間住宅ローンの令和4年度の実績を公表します~』より抜粋しております。 【個人向け住宅ローン】 ※住宅金融支援機構のフラット35等の証券化ローンを含みます。 新規貸出額における金利タイプ別割合 今まで金利が低いまま続いていましたので、令和4年度も当然、変動金利の占める

    住宅ローン、今、どんな流れ? - 私、田舎に住んで困ってませんので!
    grulla
    grulla 2024/06/11
    不動産屋は売りたいし、銀行は貸したい。そして人によっては満額返す気もなく、最低限の金額だけ毎月返済し、死んだら団信でチャラになればイイヤと考える人もいるそうな…。
  • リフォーム話〜お楽しみのインテリア前編 - しぼりだし日記

    この週末は細かい荷物の移動と整理をしています。なかなか通常に戻れない。 でも部屋がスッキリきれいなので鼻歌が出てきちゃいます☺️🍀 金曜日習い事のついでに代官山で3店、自由が丘で5店もインテリア系を見てきたんです。 私頑張った❗️楽しくもあったんだけどね。 もう家具はあるので細かいもの。壁に飾る絵っぽいのとかクッションカバーとか。 絵だけ売ってるところ、案外少ないんですよね。 家具探すより小物の方が難しい。もう運命の出会いだと思うんですよ。飾り物って。 せっかくいっぱい撮してきたので、載せちゃえって。 旅行の時もけっこうかわいいウィンドウのものを気にしている方多かったんですよね。 まずは代官山。 最初に駅直結のお店(ボーコンセプト代官山)っていうところを覗いてみたのですが…。 ゴージャスですてきだけど手も足もお金も出ないよ⁉️ ( ̄◇ ̄;) 伊達に代官山じゃないですね。ハイクオリティ✨

    リフォーム話〜お楽しみのインテリア前編 - しぼりだし日記
    grulla
    grulla 2024/06/10
    おしゃれですねー!もう一度ハネムーンを楽しむ新婚夫婦のようです!!
  • リフォーム話〜職人さんってすごい✨ - しぼりだし日記

    日でほぼリフォーム終了しました🎉 洗面所アフター 右の扉変えたのに似てた^_^; この記事予約投稿したら、夕飯作ってべ終わったら新しくなった洗面台に荷物を収納する予定です。 月曜にソファーが届きカーテンの採寸と注文も完了するはず。 これでやっと日常に戻れます☺️✨🍀 そして職人の皆さんともお別れです。ちょっぴり寂しい気もします。 私昔から職人気質とかそういう言葉大好き❤で。 頑固な伝統工芸の職人さんとか聞いただけでズキューンときます。あと宇宙に行くネジを作っている町工場とか‼️テンションだだあがりなのです。 腕は良いけど商売は下手とか、かなりポイント高いです。 それくらいののめり込み様が好ましい。 夫と最初に会おうと思ったのも自分の人生であまり縁がなかったエンジニアという理系男子が職人さんに通ずるものがあるんじゃないかと思ったからでした。専門バカって言うんですかね。 そして案の定ち

    リフォーム話〜職人さんってすごい✨ - しぼりだし日記
    grulla
    grulla 2024/06/08
    ご家族の皆さんも職人さんも、お疲れさまでした!
  • Vita Limo - ちりやま日記

    先日、旧東ドイツにある義両親宅に行ってきた際に買った。 バイエルン州には見かけない代物で、旧東ドイツだったザクセン州に行くと、必ず買うようにしている。 ヴィタリモはヴィタコーラを作っている会社が出しているレモネードの炭酸飲料だ。 ヴィタ・コーラに関する記事↓ chiriyama-nikki.hatenadiary.com ヴィタリモもヴィタコーラ同様に、甘さ控えめで飲みやすい。 今回は3種類の味を楽しめた。 甘さ控えめなのが、とにかく嬉しい。 暑い時に冷蔵庫で冷やしたヴィタリモを飲むと、喉越しが良くてスッキリする。

    Vita Limo - ちりやま日記
    grulla
    grulla 2024/06/06
    ブラジル味???
  • リフォーム中のお楽しみ - しぼりだし日記

    今日か明日台所が完了して器棚が戻るはずなんですが、どうなりますかね。 昨日息子が戻って来て、彼の部屋の荷物を全部持っていってくれたので、あとは器棚関係と洗面所関係が残っているだけです。 器棚が片付いたら、私的にはものすごくホッとすると思うんですよ。 狭苦しいのもいつものものが無い、っていうイラッとも解消しますから。 ちょっと困っていたのが鍋敷きが無い。 新聞紙しいたり、途中からオーブンについていた石焼きプレートを代わりに使ったり…。 良かった。石焼きプレートとっておいて。 当にピザ焼く時のピンポイントでしか役立ってないわりに場所取るし重いんだけど。 あと蓋も行方不明でパスタ用片手鍋のを使い回すか、アルミホイル代用。 コーヒーソーサーも見つからないから一杯用ドリップのを買ってきています。 今回バタバタしていた時にブログでファンのTKworldさんのショップがオープンになって、早速グッ

    リフォーム中のお楽しみ - しぼりだし日記
    grulla
    grulla 2024/06/05
    リフォームは峠を越えた感じですか?息子さんとのデートを満喫できたようで何よりですね♡
  • 「クリック募金」からHEARTiNを一旦外しブラザーSDGsストーリーを遅まきながら追加します - 🍉しいたげられたしいたけ

    弊ブログでは、パソコン画面のサイドバーとスマホ画面のフッターに「クリック募金」というリンク集を設けている。ご覧の通りである。 そのうちHEARTiNさんのリンクをクリックしたら、次のポップアップが表示されるようになった。 HEARTiNさんのX旧ツイッターのアカウントには、次のようなやや詳しい説明がポストされていた。引用、失礼します。 残念なお知らせです😢 ハーティンの仕組みの根幹である決済機能。 Stripe社を使っていましたが「規約違反のクラファンに該当する」という理由で、一方的に閉鎖されてしまいました。 他の決済会社を探していますが、切り替えに時間を要するため一時的にサービス停止になる予定です😞@StripeJapan — ハーティン (@heartin_com) 2024年5月28日 当にごめんなさい😔 1日なので「今月も1day,1click!!」でスタートしたかったので

    「クリック募金」からHEARTiNを一旦外しブラザーSDGsストーリーを遅まきながら追加します - 🍉しいたげられたしいたけ
    grulla
    grulla 2024/06/05
    いえいえ、立派な活動だと思います!私は能登半島支援の宝くじを買いました。当たりますように(邪道)。
  • Netflixのタイムパトロールぼんが面白すぎる〜藤子もので一番好きだった作品👍🥰 - しぼりだし日記

    Netflixオリジナルで藤子・F先生のタイムパトロールぼんがアニメ化されて放映されているのです。 www.youtube.com ものすごく良い出来なのです‼️(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 作画クオリティ映画並みじゃないの❓ これは書かねば、と思いまして。 (少しネタバレあり) 私タイムパトロールぼんは藤子・F先生の作品の中で一番好きだったんです。 T・Pぼん(タイムパトロールぼん)(1) (ビッグコミックススペシャル) 作者:藤子・F・不二雄 小学館 Amazon 今発売してる新しいセット(月一冊ずつ刊行らしい全5冊) エスパー魔美と迷うところではありますが。 ああ、パーマンも迷う💦1号とパー子(星野すみれ)の恋がね🤭 予告をネットで観た時は嬉しくて叫んでしまった😁 なんで今頃作ったのかはわかりませんが(生誕90年とかだったみたい)、現代要素を付け加えていても違和感なく秀逸

    Netflixのタイムパトロールぼんが面白すぎる〜藤子もので一番好きだった作品👍🥰 - しぼりだし日記
    grulla
    grulla 2024/06/04
    藤子不二雄は、一時期子供たちがオバケのQ太郎にハマりました。Netflixは予算が潤沢だからクオリティも高いんですよね。
  • 燕の赤ちゃん、中古巣宅ですくすくと - 私、田舎に住んで困ってませんので!

    3年前になります。 燕の赤ちゃんが生まれ、すくすく育っておりました。 ある日、燕さんがやたら騒ぐのです。。。 燕の巣の下、地面を見てみると・・子供の哀れな・・・。 家の監視カメラを確認すると・・野良ニャンの仕業だと確定。 どちらも生きるために必死なのです。 責める訳にもいかず・・ 燕の両親、近くの電線から離れなかった。 可愛そうで、でも、何もしてあげれなくて。 そして、一昨年、燕さん来ず。 昨年も来ず・・。 ところが、なんと、今年、中古の巣に燕の夫婦が、お住みになられ始めました! そこで人間家族会議。 動物を責めても仕方無い。 人間がなんとか環境を作るしかない。 そうだ、巣のある車庫に軽トラを駐めるから、荷台からネコさんがジャンプする。 ならば、軽トラは雨が降ろうが、風が吹こうが、車庫外の庭に出しておこう。 そうすれば、ネコさんもさすがに地面からジャンプして天井の巣には届かないだろうと。

    燕の赤ちゃん、中古巣宅ですくすくと - 私、田舎に住んで困ってませんので!
    grulla
    grulla 2024/06/03
    中古巣宅ですか。居抜きですね。燕がおうちの持ち主に幸せをもたらしますように!
  • リフォーム話〜浴室交換素早くってびっくり😳 - しぼりだし日記

    昨日1日でお風呂が生まれ変わりました✨ といっても接続部分を乾燥させる為に1日はおかないといけないそうなので初めて使えるのは今日からなのですが。 お風呂ビフォー 写真だとあんまりわからないですね。きれいにも見える😅 近くによると下の方剥げてきたり鏡の錆があったりなんですが。 あとドアがおかしくなっててたまに動かなくなっていたり…^_^; 風呂桶や棚を外したところ 流石に棚の裏側汚〜い💦 とても珍しいお風呂の壁が無い状態 浴室交換が音が一番すごくって😵、夫も半休&オンラインだったので私は脱出。ちょうど図書館に向かう時に我が家の風呂桶やらを発見。車に積む前ですね。 20年以上お世話になった浴室棚の裏側……。 外を3時間ほどうろついて帰ってきたらもうできてました😳‼️ 早いんですね〜。浴室交換って。 モデルルームとほぼ同じですね✨ でも接着剤を乾かす為に丸1日は使わないそうです。 今日の

    リフォーム話〜浴室交換素早くってびっくり😳 - しぼりだし日記
    grulla
    grulla 2024/06/02
    お風呂キレイになりましたね✨まぁ普段と勝手が違うから、お互いの言動に気になるところも出てきますよね…それも含めてご夫婦の良い思い出になりますように!
  • やはり公務員の金銭感覚は狂っているという話 - YOH消防士の資産運用・株式投資

    公務員の金銭感覚 私は公務員として働いて15年以上が経ちますが、上司や同僚、後輩などと話をしていて感じることは、金銭感覚が世間一般と比較してズレている方が少なからずいる、いうことです。 ・お金のことを考えるなんて人間として器が小さい ・借金をしてこそ一人前 ズレていると感じるのは、概ねこのような感覚ですね。そして、このような感覚というのは仕事の能力と関係がありません。 ・仕事は真面目に取り組んでいる ・能力が非常に高い このような仕事においては優秀な職員であっても、金銭感覚がズレているケースが往々にしてあるということです。 これは、公務員の労働環境や給料形態によるところが非常に大きいですね。 ・年功序列 ・終身雇用 職種や部署によってある程度の差はあるでしょうが、公務員組織の給料形態はこの2つが給料を決める要素となります。 仕事をどれだけ頑張って成果を上げようが、それが給料に反映されること

    やはり公務員の金銭感覚は狂っているという話 - YOH消防士の資産運用・株式投資
    grulla
    grulla 2024/05/31
    不動産屋には、公務員用の資料と、それ以外の人用の資料があると聞きました。終身雇用・年功序列は強いです。
  • 父 86歳になりました - ゆるかわ日記

    ゆるかわです。 今日もありがとうございます😊 今、86歳の父(要介護2)と暮らしています。 父 86歳になりました 一昨日の5月27日、誕生日を迎え、満86歳になりました。 数日前から、子供のように 「27日は俺の誕生日だ…」と誕生日アピール♪ 子供のようになっています😊 年を取るとはこういうことなんですね。 「こんな年までよく生きて来れたものだと、自分でもびっくりしている。 こんなに長生きするとは思わなかった」 と父はよく言います。 今どきの80代は、凄く若いですけどね。 父の感覚は、自分はすごい年寄りなんだって^^ 潜在意識と思考の世界では、 年齢への考えも一人ずつ違います。 この考えがベースになって、人は年を重ねます😊 自分から見たお年寄りって何歳?と自分に訊いてみてください。 その答えが自分の将来の姿です^^ 話それましたが😅 今年の誕生日も、父のべたい物に。 「牛丼もい

    父 86歳になりました - ゆるかわ日記
    grulla
    grulla 2024/05/29
    お誕生日おめでとうございます!お誕生日アピール、可愛いですね☺
  • 初めての信用取引を行ってみましたが、大失敗をやらかす - ビスくんのフリースタイルライフ

    びすくんです 初めての信用取引を昨日やってみました はじめてやるので、個別株なんて怖いものにやるはずもなく、 選んだのがコレ 2633 NEXT FUNDS S&P500指数連動型上場投信 取引価格 384円 ETFでありながら、S&P500指数連動型です これいいね、ということで、@384円☓100株で、384,000円分を信用取引してみようと思ったわけです。 初めての信用取引なので、少し多めに30万分位なら手軽でいいっしょ!と思ったわけです ところが!!!!! 間違った!!!!! 失敗、間違えて別のを購入 直前になんですが、 「1545 NEXT FUNDS NASDAQ-100連動型上場投信」この情報をちょっと見てたんです・・・ で、間違って、1545を買ってしまったみたい・・・ これが購入履歴 @29,995円☓100株を購入うううううううううううううううう いきなり、信用300万

    初めての信用取引を行ってみましたが、大失敗をやらかす - ビスくんのフリースタイルライフ
    grulla
    grulla 2024/05/29
    わわわわ…。でもありがちですよね。すぐに気が付いてよかったです!
  • リフォーム話〜中間報告 ついでに体重 - しぼりだし日記

    やっと一部を覗きリビングのリフォームが終わりました。 カウンター磨き直し途中〜アフター カウンターが新築みたいな完璧さで水滴とぶ度神経質に拭いてしまいます😅 その仕上がっていない一部が台所と洗面所の間の壁の仕上げなので、器棚がまだ戻せません。 左手に器棚があります ソファーの上に息子のベッドパッドが…。棚も机も息子の部屋のものです。 ドアの交換や修理が予定されていて、その兼ね合いなのですが、作業終了がどうも一番後らしく、まだ10日くらい器棚にもろもろしまえない事がわかり残念な気分です😱。 器棚分でけっこう何箱かあるんだもの🥲 それでも洗面所に移動していた冷蔵庫もとりあえずは戻ったし、台所ももう使えます。 オーブンが消えたのに器棚におくはずのもので渋滞中💦 テンションが上がってつい週末器の一部を段ボールから出して洗ったりしていた私です。 カウンター下収納が簡易器棚に

    リフォーム話〜中間報告 ついでに体重 - しぼりだし日記
    grulla
    grulla 2024/05/28
    だいぶ大規模なリフォームですね!新築のよう…とか夢のようです!でも引っ越しより大変かも?
  • 【総資産:6,257万円】歯医者で詰め物を◯◯した話 - まったり米国株投資で51歳までにFIREを達成するブログ

    おはようございます。cooperです。 今朝は、定例の資産報告です。24年5月27日現在の総資産は6,257万円となりました。投資資産の方は調子が良いものの、7月に予定している海外旅行の頭金の支払いにより、現金が大きく減っています。そのまま頑張ります。 さてタイトルに書いたのは、先日、出張先で歯の詰め物(銀歯?)が取れてしまった話です。 出張先のホテルでグミをべていたら不意に詰め物が取れる感覚がありました。幸いにも、詰め物は変形しておらず、出張終わりの日に歯医者を予約しました。 歯科衛生士さんに様子を見てもらうと、そのまま取り付けられそうとのことで、一安心。早速、施術してもらうことに。 そして、いわゆる仰向け状態になって口を開けていると、なぜか喉の辺りに違和感が。その後、沈黙の時間が10秒程度あったため、一度身体を起こしてもらうことに。 そして「詰め物、口の中に落としました?」と私が聞く

    【総資産:6,257万円】歯医者で詰め物を◯◯した話 - まったり米国株投資で51歳までにFIREを達成するブログ
    grulla
    grulla 2024/05/27
    歯科衛生士さん、心臓が止まる思いをされたことと思います…。「怒っても仕方ない」見習いたいと思います。
  • お近くに空き家を見かけませんか? - 私、田舎に住んで困ってませんので!

    数年前まで、私の家の近くに空き家がありました。 今は整地された後、都会から移住された方がお住みになられています。 集落内には他にも空き家があります。 都会部でも空き家が増えているニュースを見たりすると驚きます。 想い返してみますと、確かに神戸市内にも空き家がありました。 そんな空き家に関して、先月、統計発表がありました。 総務省の「令和5年住宅・土地統計調査 住宅数概数集計(速報集計)結果」からの抜粋です。 ■ 総住宅数 ●総住宅数は増えています。が、増加率はおおよそ低めで推移しているようです。 ■ 都道府県別 総住宅数 増減率 ●総住宅数増減率を各都道府県ごとに見て頂けます。 都会部と地方部に分かれるのかなと思っていましたが、増えていますのが、1位沖縄、2位東京、3位神奈川、この辺りは想像通りかな?実は同率の3位に・・・滋賀!5位も同率の2府県あり、大阪と千葉の順で並びます。 ちなみに、

    お近くに空き家を見かけませんか? - 私、田舎に住んで困ってませんので!
    grulla
    grulla 2024/05/27
    空き家が増えているからといって、中古戸建てが安く買える訳ではないのですよね、残念ながら。朽ちかけている空き家をたまに見かけます。家主と連絡がつかないのでしょうね…。
  • リフォーム話〜住みながら工事ってこんな感じ - しぼりだし日記

    住みながらリフォームということで、一応流れを書いておきますね。 最初リビングと台所の床→壁(同時に食洗機撤去収納に変更、収納撤去→ガスオーブン設置) リビングと台所の荷物はほぼリビング隣の和室に積まれています。こんな感じ。 この後隙間に器棚も置かれてます。 まだきれいなのにとお言葉いただきましたが 見ての通りすごいことになってるのです😰 リビング工事の間粉塵が入らないよう和室は今養生してあります。 で、冷蔵庫をなんとか使える位置にお願いできないかと、洗面所に設置をお願いしたんですがギリいけました。ムフ―✨ 冷蔵庫が大型なお宅だとこれは無理かも💦 今こんな感じ。なんとか洗濯機も使えます。 簡易台所に成りつつある洗面。 左手下に収納してある体重計を取り出し忘れたので当分体重が計れません🤭 わざとじゃないですよ❓ コップなども洗面所で洗えますし冷たい飲み物には困らなくなりました。 初日の

    リフォーム話〜住みながら工事ってこんな感じ - しぼりだし日記
    grulla
    grulla 2024/05/25
    住みながらリフォーム…思い切りましたね。カビは、方角とか窓の位置ではどうしても仕方ないですよね。でもフローリングは茶色いクレヨンでイケるのではないかと思いました!
  • ごうど・ローズパーク再訪と日吉神社参拝(前編:ごうど・ローズパーク) - 🍉しいたげられたしいたけ

    今シーズンは昨日付拙記事に書いた曽根城公園&神戸町ばら公園に先立って、知立公園を訪れたことを書いた。知立公園は知立神社境内に連結していて、知立神社には神仏分離前の多宝塔が残っている。 神戸町には日吉神社という神社があって、ここには三重塔が残っており国の重要文化財に指定されている。神戸町に足を踏み入れると、そこかしこに日吉神社への道路案内があって気になっていた。しかし身内は「信仰心ない」と公言し、神社仏閣には興味を示さない。よって実家から現住所への帰途、遠回りになるが単独で行ってみた。 日吉神社はごうど・ローズパークと、とても近い。神戸町ばら公園とともに「ばらのまち神戸」を称するバラの名所だが、比べるものではないけれどばら公園と比べるとやや地味めである。以前に一度、身内とともに立ち寄ったことがあったが、あまり喜んでくれなかったように見受けられた。 www.watto.nagoya よってそれ

    ごうど・ローズパーク再訪と日吉神社参拝(前編:ごうど・ローズパーク) - 🍉しいたげられたしいたけ
    grulla
    grulla 2024/05/25
    もしかして無料ですか?もし近所にあれば、バラの季節は毎日立ち寄りたいです。
  • 倅とDS。 - ちりやま日記

    我が子供等は小遣いというより、(私の)手伝いなり(私を)按摩なりをする事で得られる対価としての『バイト料』を毎週幾らかもらっている。 これに関して賛否両論あるだろうし、私自身は子供時代には小遣いを貰っていたので、それでも良いとも思うのだが、取り敢えず、夫婦でそのように決めた。 文房具品等の必要な物は基親が買うが、子供が大きくなり自分で行動するようになると、下校時に文房具品を置いている店に立ち寄って、足りなくなったノートや必要な物品を自分で買ったりもしている。 姉と同じギムナジウムへ通い始めてから、倅の行動範囲は随分変わった。 帰りに立ち寄る近所のスーパーや店で、べ物や飲み物を買いいしたりと、何だか楽しそうだ。 その倅が何やらお金を頑張って貯めている様子。 そして「あと〇週間〜」と指折り数えているではないか。 何だろうと思っていると、どうやら以前、ウオークマンを買った学校の近所にあるリ

    倅とDS。 - ちりやま日記
    grulla
    grulla 2024/05/23
    偉い!セルフコントロールが出来るんですね!でも多少は国民性もあるのでしょうか?メキシコ人は給料を使い切るから給料日は1カ月に2回らしいです。オランダ人はケチというイメージです…。
  • 料理の喜び - 和尚さんの水飴

    抗がん剤の投与を開始した当初、は吐き気や倦怠感のために事もままならず、また、味覚障害にも悩まされていました。 私はが美味しいと感じる事をべさせたくて試行錯誤しましたが、消化が良く塩分控えめな事として、カツオや昆布で出汁を引いた「くたくたうどん」が人気メニューとなりました。その名前のとおりコシがなくなるまで時間をかけて茹でたうどんです。 lambamirstan.hatenablog.com 今思えば、顆粒のダシを使っても変わらなかったのかもしれませんが、手間暇をかけて事を用意することが、私のへの罪滅ぼしや感謝につながるものと感じていたのでしょう。は「離乳みたいだ」と言いましたが、娘たちが幼い頃、は出汁を引いて離乳の手作りに励んでいたことをその時初めて知りました。 の治療は続いていますが、今は副作用のほとんどない薬を使っているので、事に気を遣うことはなくなりました

    料理の喜び - 和尚さんの水飴
    grulla
    grulla 2024/05/23
    美味しかったでしょうねぇ、くたくたうどん。
  • 大学の学園祭に行って来ました〜お笑いライブ LEGO 模型を楽しむ - しぼりだし日記

    日曜日に息子の大学の学園祭に行ってきました😆 去年はヨーロッパ旅行から帰国した次の日しか行けなそうで諦めていたのですが。 1~2年の校舎の方の秋のお祭りは一回行ったのですがこちらは初めてです。 コロナで入学式の時も外で記念写真を撮ったきりだったので。一回くらいはどんな学びやか見ておきたいじゃないですか。 学内屋台 さすがに高校の学園祭と違って、規模が大きいです。広い広い。人も多い。 多いなぁ 事前に下調べもせずにきてしまったのでどこに行ったら良いのかもわからぬワタクシ達。 でも何をべたいかは直ぐにわかるよ!😋😋 箸でべるクレープシュゼット 最初にべたクレープシュゼット。 オレンジじゃなくってみかんの缶詰めなところが学園祭クオリティ。でも美味しい😋🍴💕 息子のサークルの屋台があったので、並んでべる。 息子のスキーサークル、長野が常宿なので、それ絡みなんでしょうけど、りんご

    大学の学園祭に行って来ました〜お笑いライブ LEGO 模型を楽しむ - しぼりだし日記
    grulla
    grulla 2024/05/22
    アルコールパスポートなんてものがあるのですね、しっかりしてる!