green3lkのブックマーク (4,846)

  • だいだい猫の生爪がはがれたこと - やれることだけやってみる

    みなさまこんにちは。 ダイちゃんが放浪の旅から戻って、2回目の朝が来ました。 今回の旅では、左手親指の爪をなくしてきました。 『狼爪』という部位の爪です。 ※参照 ➽ の肉球はいくつある? 普通にしていれば毛に隠れて見えません。 よく見れば、ぺこっと穴が空いていますね。 昨日のお昼頃に気づいたのですが、 それまで普通に歩いて走って、テーブルに飛び乗って。 ついでに畑でぼりぼり土をかいておりました。 触っても痛がる様子がありません。 そのため そのうち生えてくるだろう(°_° と油断しておりました。 ところが、 ^・ω・^ だっこしてもいいですよ。 と言うので、ひょいっと抱き上げて撫でていたら 着ていた白いフリースに薄赤い血の跡がてんてん。 私も作業中にイバラの棘が手に刺さって流血しましたので、 自分の血かな(°_° くんかくんかとニオイを嗅いでみました。 くっさいな(°_°; これはアレ

    だいだい猫の生爪がはがれたこと - やれることだけやってみる
    green3lk
    green3lk 2022/01/11
    しっかり処理してもらえて安心ですねぇ。早く良くなって下さいね(^ ^)ふかふかお布団が許されるとは、これは嬉しいご褒美ですねぇ♬とっても気持ち良さそうです♬
  • 行平の歌と放浪猫の帰宅 - やれることだけやってみる

    よ帰れ」のおまじないとしても有名な在原行平の和歌。 立ち別れ いなばの山の峰に生ふる まつとし聞かば今帰り来む 今までこんなにお世話になった歌があったでしょうか。 気安めだよなあと思いつつ、今回も書いておりました。 上の句を紙に書いて、その上に用のお皿を伏せる。 が帰ってきたら、下の句「まつとし聞かば~」を書いて燃やす。 ^・ω・^ 書けた? 書きましたよ。 あとで燃やしておきましょう。 さて、せっかくのぽかぽか天気。 畑に行きますよ(°△° ^・ω・^ はーい。 約1ヶ月ぶりにダイちゃんと畑に出かけました。 ^・_・^ ぜんぜん変わってない。 懐かしいですか。 ^ー_ー^ 今までなにしてたの。 それはこっちのセリフです。 どうにもやる気が出なかったのですよ。 今までどこで何をしていたのですか。 ^ーωー^ ここで見張ります。 ダイちゃんとサバに見守られながら、刈り草の片づけ。 い

    行平の歌と放浪猫の帰宅 - やれることだけやってみる
    green3lk
    green3lk 2022/01/11
    ダイちゃん出張中に大仕事したんでしょうね。爪のところは大丈夫でしょうか。先生にしっかり見てもらって下さいね。畑仕事も気合いが入りますねぇ♬嬉しい時間です(^ ^)
  • 梅の便りはまだだけれど - やれることだけやってみる

    あちこちから蝋梅(ロウバイ)開花の便りが聞こえてきます。 うちの実家にも木があるのですが、まだ香りが漂ってきません。 どうなっているかなーと見に行きましたら、 こんな状態でした。 黄色い小さな球体がつぼみです。 まだひとつも咲いていません。 あと数日かかるかな。 茶色いへんてこな楕円は、果実のなれの果て。 鳥にべられることもなく干からびています。 今日もサバは日向でころころ。 ^・ω・^ 風よけがあればあったかいの。 お正月休みも終わり、日は七草粥の日。 ふらりと放浪に出かけたダイちゃん。 一度ハロウィンに帰省しましたが、 クリスマスも年末年始も戻りませんでした。 ちょっとくらい顔をみせてくれてもいいのに。 困った子。 けれど、まだ慌てる時期ではありません。 だって去年の放浪はもっと長かったのだから。 ※参照➽愛と希望と勇気の日 きっと松の内には、待つ間には。 °_°)おるで。 はい?

    梅の便りはまだだけれど - やれることだけやってみる
    green3lk
    green3lk 2022/01/11
    わぁぁい!!ダイちゃんおかえりなさい(^ ^)ずーっと待ってましたよ♬嬉しいです♬お正月が忙しかった分、落ち着いたらいっぱい遊びましょう♬お顔が見られて嬉しいです!
  • 木蓮のつぼみが指す方に - やれることだけやってみる

    白いモクレンのつぼみ。ふかふかです。 モクレンは『コンパスプラント』だそうです。 ◇コンパスプラント=方向指標植物。 つぼみが必ず北を向いてつくらしいのです。 日の当たる方がよく成長するので、南側が膨らむのですって。 それでつぼみがきゅうっと北を向いて曲がるのです。 尖った先で北を指す。だからコンパス。 ^・ω・^ ばらばらに見えるけど。 まあ、まだ冬ですし。 うちの動植物に正確性を期待してはいけません。 池の金魚も冬眠せずに活動していますし。 みんな好きなように暮らしてくれればそれでいい。 ^ーωー^ いいこいいこ。 おっと。サバのすりすり。 それは春に向けてのにおい付けですか。 よそのオスが寄ってくると困るのでほどほどに。 さて、今日は雪の予報が出ております。 たまりにたまった枯れ草を処分するにはちょうどいい。 ちょっくら焚き火でも。 ファイアー! \(°△° 鎮火。 初焚き火終了。

    木蓮のつぼみが指す方に - やれることだけやってみる
    green3lk
    green3lk 2022/01/11
    モクレンのつぼみはふわふわして可愛いですねぇ♬冬の素敵なつぼみですね(^ ^)よそサバさんのおイタには困ったものですねぇ。クロさんキジさん頑張っています(^ ^)
  • 仕事始めは獣医さんちへ - やれることだけやってみる

    朝のチビたん。 光の加減で虹の中に座っているように見えます。 これで背景が美しければ……。 庭のお手入れは大切です。 世間的には仕事始めの今日。 田舎地方では強風のため、畑に出ることができません。 何もすることがないかなーと思いきや。 ^ー_ー^ もそもそもそ。 クロの様子がおかしい。 いつもに比べ、への執着心がありません。 カリカリより水分をほしがります。 キジもおかしい。 事の途中でお外に出て行ってしまいました。 トイレでしょうか。 ふたりの動きを観察することしばし。 決定的な証拠を見つけてしまいました。 さっそくいつもの動物病院にお電話。 もしもし、今日は開いていますか?(°△°9 はかなり人間の言葉を解します。 クロ以外全員逃亡しました。 ^・_・^ やられた。 クロを洗濯ネットで捕獲して病院へ。 虫下しのお注射を打っていただきました。 帰宅後、びくびく逃げ回るキジを ^・ω

    仕事始めは獣医さんちへ - やれることだけやってみる
    green3lk
    green3lk 2022/01/11
    お腹の虫さんは嫌ですねぇ。ちょっとした体調の変化にすぐ気付く楓屋さんはすごいです(^ ^)みんな元気にお正月休みを過ごしたいですね。お財布には七福神さまが小判をいっぱい入れてくれるはずです♬
  • 桃栗三年柿八年、人の命は五十年 - やれることだけやってみる

    年が明けて3日になりました。 物議を醸した赤味噌シチュー雑煮も日でおしまい。 これからは朝ではなく、晩ごはんとして登場することでしょう。 三が日。 今日も何もせずにぐうたら過ごしております。 たまたま開いたに出てきた諺がコレでした。 桃栗三年柿八年。 柚子は九年でなり下がる。 梅はすいすい十三年。 林檎にこにこ二十五年。 女房の不作は六十年。 亭主の不作はこれまた一生。 柿8年のあとには、こんな続きがあったんですねえ。 梅の13年は聞いたことがあるような。 『桃栗三年』というと、 ・何事もすぐに結果が出るものではないよ。 ・あきらめずにコツコツ努力しましょう。 そういう教えだと思っておりましたが。 女房や亭主の不作はこりゃ、どうしたらいいんでしょうね。 『桃栗三年柿八年』。 私は知りませんでしたが、ちょっと調べるとバージョンどっさり。 どうやら江戸時代あたりに生まれたフレーズらしいです

    桃栗三年柿八年、人の命は五十年 - やれることだけやってみる
    green3lk
    green3lk 2022/01/11
    クロさん危機一髪でしたねぇ。大事なくて良かったです。お白湯でも今日は我慢して飲まなきゃですね(^ ^)健康第一ですから(^ ^)
  • サバ猫の色変わり - やれることだけやってみる

    雪の年明けから一転、暖かな日差しが戻ってきました。 ^・ω・^ お外さいこー。 風が吹こうが雪が降ろうが平気でお出かけするサバ。 寒さ知らずのもふもふ毛皮に、茶色部分が増えてきました。 以前から気にはなっていたのです。 ※参照 www.youtube.com 茶色面積は少しずつ広がっているようで サバというよりサバ茶になりつつあります。 ^・_・^ おやつ、まだ? の毛色はDNAで決まっているようですから、 もともと茶色遺伝子を持っていたのでしょう。 まだ老化現象というほどの年齢ではないので、 ☆紫外線による変化。 ☆子時代には赤みを抑える遺伝子が働いていた。 どちらかだと思われます。 両方かもしれません。 毛色はべ物にも影響されるというウワサもありますが、当かな。 ふだんたちがべているものといえば、 ・茶色いカリカリ。 ・ペールオレンジ(肌色)のちゅ~る。 確かにちゅ~る

    サバ猫の色変わり - やれることだけやってみる
    green3lk
    green3lk 2022/01/11
    うふふ♬サバさん少しオレンジ色が入ってパステルカラーみたいなとってもおしゃれ色になっていますねぇ♬すごく可愛いですよ(^ ^)パパさんが昔飼っていた犬はうなぎを盗み食いして茶色に変わったと言っていましたよ♬
  • 元日の雪とお雑煮 - やれることだけやってみる

    大晦日の夜が更けて、新年の夜が明けました。 元旦にはお布団に正座して初日の出を拝むのが、例年の私の年明けなのです。 まだかな、まだかな~。 日の出前から待機。 まだかなまだかな~。 なかなかお出ましがありません。 二度寝しそうになりながら待つことしばし。 あらら~。 雪の別名は『六花』。 天から花が舞い降りてきました。 新年の雪は縁起が良いそうですよ。 新しき年の初めの初春の 今日降る雪のいやしけ吉事 大伴家持(万葉集) 新しい年が来たよ。 初春を迎えたこの日。 今日降っている雪のように、 ますますどんどこ、吉事よ、降ってきてね。 「新しき」は「あらたしき」。 「吉事」は「よごと」と読みます。 今も窓の外では雪がさらさらと止むことなく降っております。 この雪のごとく みなさまの上にも良いことがたくさん降ってきますように。 雪見をしたあとは、お雑煮でもいただきましょうか。 どーん☆(°▽°

    元日の雪とお雑煮 - やれることだけやってみる
    green3lk
    green3lk 2022/01/11
    明けましておめでとうございます(^ ^)今年もどうぞよろしくお願いします♬赤味噌のお雑煮がものすごく美味しそうですよ♬ねこ森町で新年をみんなで祝って、今年も素敵な一年間違いないです♬
  • 来る年。2022年。 - うちの ねこ神様

    新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 あけましておめでとうにゃん💗。byしおん今年もよろしくにゃん💗。byあめ今年が良い年でありますように祈るにゃん💗。byまろん ねこ神様も下僕(私(笑))も、まったりとした年の初め(●´ω`●)。 寅年だからの年と言っても過言ではないはず(笑)。 漠然とだけど、 何か、はじめてみたいと思ってる自分がいる(´-`*)。 飛躍の年になるかな?(笑)。 なるといいな( *´艸`)フフフ。 では、また。

    来る年。2022年。 - うちの ねこ神様
    green3lk
    green3lk 2022/01/11
    明けましておめでとうございます(^ ^)今年もどうぞよろしくお願いします♬今年もみんなの素敵な姿を見るのを楽しみにしています♬最高の1年にしましょう(^ ^)
  • うちの ねこ神様。 - うちの ねこ神様

    今日は初夢の日。 夜中まで映画を観たりして夜更かししたから、 夢は見たのかもしれないけど覚えていない(;^ω^)。 きっといい夢だったと、思っておこう(笑)。 昨日のねこ神様の写真、リビングへの日の差し方が今一つで、 日が差さないと暗いので、美しい毛並みとか瞳の色が 親バカの私としては、ちょっと不満足な写り(-_-;)。 今日、実家へ行く前、キラキラした(私的にだけど(笑))写真が撮れた°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°。 まずは、ねこ神様№1 まろん。 新年明けましておめでとうございます。 byまろん  9時37分撮影 大好きな横顔も撮れた( *´艸`)。 さすが№1✨。頭を下げる様も、揃えたおてても、堂に入る(●´ω`●)。 新しい年に、ふさわしいご挨拶(´-`*)。 次はねこ神様№3 あめ。 安定のへそ天(笑)。しおんが見てるのか見てないのか(笑)。ダイナマイトボディをゴロンゴロン( *´艸

    うちの ねこ神様。 - うちの ねこ神様
    green3lk
    green3lk 2022/01/11
    まろんさんの明けましてご挨拶♬とってもとっても素敵ですねぇ♬あめさんもしおんさんもすごく可愛いです(^ ^)うふふ♬
  • 日は昇る。 - うちの ねこ神様

    今日の朝日。 だいぶ高い場所に登ってきてるけど、 美しい。 洗濯物を干しながら眺めた朝日。7時50分撮影ベランダを暖かい光で照らす。 お正月、朝はゆっくり過ごした。 それでも(朝寝坊でも(笑))、暖かい光で街を照らす様は、神々しい。 去年購入したガラス製の鏡。 今年も年神様の依り代となるようにと、 飾る。 ねこ神様№1 まろん。8時17分撮影高い場所がよくお似合い( *´艸`)。年神様、今年が良い年でありますように、よろしくおねがいするにゃん(●´ω`●)。byまろん 穏やかな三が日を過ごした。 休みが終わったばかりなのに、次の休みの事考えてる(笑)。 早く連休にならないかな~(;^ω^)。 仕事があるから、休みが待ち遠しいんだけどね。 働けることに、感謝しよう(´-`*)。 では、また。

    日は昇る。 - うちの ねこ神様
    green3lk
    green3lk 2022/01/11
    オレンジ色の光がとっても素敵ですねぇ♬世界が染まったみたいでとっても素敵な写真です(^ ^)猫神様に見守られて、今年もきっと最高の一年になりますよ♬
  • 1月のカレンダー。 - うちの ねこ神様

    4日から仕事がはじまり、 例年になく忙しくて、2日続けて夕飯もべずに お風呂に入ってすぐに寝てた(-_-;)。 こんなに、体力がなくなってたのかと愕然とした…。 それにしても、睡眠は大事(笑)。 2日間、十分な睡眠をとって、今日も休みだったから 随分と体力回復した°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° そして皆さんのブログを訪問させていただいて、 年末年始の様子を拝見して、楽しませていただいている( *´艸`)。 やっぱりみにゃさん、たまらなく可愛い(≧▽≦)💗。 まだ、訪問させてもらってないブログ、早く拝読したいけど、 今日はもう寝る事にする。 明日の為に(●´ω`●)フフフ。 無理がきかない年齢なんだな~とつくづく実感(笑)。 昨年、年始は忙しくなかったのにな~と思い起こすが、 コロナの影響もあったのかもしれない。 皆が外に出る事を控えていた。 今年は人が動いてる。 オミクロン株が流行し、また

    1月のカレンダー。 - うちの ねこ神様
    green3lk
    green3lk 2022/01/11
    年初めはまろんさんのキリッとお顔でスタートですねぇ♬とっても素敵なカレンダー写真です(^ ^)年始からバタバタで大変ですねぇ。体調を崩さないように、頑張りすぎないで下さいね(^ ^)
  • ベンガルトラの物語を観るねこ神様。 - うちの ねこ神様

    昨日の夜、NHKの地球ドラマチックで 『ベンガルトラ 女王マーヤの物語』という番組が放送されていた。 特に見たい番組もないし、動物の番組は好きだし、 ねこ神様達が観るんじゃないかな~って思って(笑)、 流してた(≧▽≦)。 思った通り( *´艸`)、ねこ神様達は観てた(´∀`*)ウフフ。 ねこ神様№4 しおん。ベンガルトラに釘付け。 19時23分撮影アップのトラも平気なしおん。同じネコ科だものね( *´艸`)。ねこ神様№1 まろん。 釘付け(笑)。ベンガルトラの親子。ねこと同じ(●´ω`●)💗。しおんとまろんがテレビの前を陣取って(;^ω^)、画面が見えにくい(笑)。イチャイチャしてる( *´艸`)フフフ。ねこ神様№3 あめ。オットマンから観てる。耳がすごい事に(笑)。オットマンの向こうに、テレビを観てるしおんが見える(笑)。 ねこ神様が観るかな~って選んだ番組だけど、 見ごたえのあるい

    ベンガルトラの物語を観るねこ神様。 - うちの ねこ神様
    green3lk
    green3lk 2022/01/11
    わぁ♬これは面白そうな番組ですねぇ(^ ^)カッコいい虎さんにみんな釘付けですねぇ♬真剣に見ている姿が可愛いです(^ ^)
  • ひんやりマシュマロクッション~しおん編~。 - うちの ねこ神様

    ”ねこのきもち”の付録の『ひんやりマシュマロクッション』。 まろんとあめは思う存分使っている( *´艸`)。 この柔らかさを満喫してる(笑)。 nekotokurasu.hatenablog.jp 最近も、クッションに顎を乗せて、 まろんが可愛い顔で眠ってた( *´艸`)フフフ。 nekotokurasu.hatenablog.jp しおんはあんまり興味がないようだったけど、 昨日、ようやく、クッションと一緒の様子を見ることが出来た(≧▽≦)。 まだ顎を乗せたりしないけど、一緒の写真(●´ω`●)。 1月9日13時58分撮影南向きの部屋は日差しが沢山入る。瞳がキラキラして宝石みたい✨。少し横を向いた顔もカッコイイ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°。”小さいおじさま”(笑)。 ”ねこのきもち”のスタッフさん、うちのねこ神様、皆のハートを掴みました💗。 流石です✨(笑)。 数日前、あめも満喫してた(

    ひんやりマシュマロクッション~しおん編~。 - うちの ねこ神様
    green3lk
    green3lk 2022/01/11
    んー♬気持ち良さそうです♬それぞれの使い方が見られて良いですねぇ♬マシュマロクッション僕もためしてみたいです(^ ^)
  • O次郎 聖夜 - もふもふ日記

    今日はクリスマスイブですよ。 O次郎くん、ちょいとおめかししちゃいましょうかね。 とは言ってもサンタ帽のごむひもを首にかけると怒るので、そっとベレー帽のようにあたまに乗っけてみましょう。 ちなみに、ごむひもを首にかけると。ぶんぶんと怒りにまかせて振り回すので、だいたいこんな感じになってしまいます。だらーん。なんだかあたまの振り方がハードロックの人みたいです。 まあ。いつもながら用グッズが小さすぎるので、普通にヒト用の仮装グッズをかぶせた時点でアレなのですが。 はい。クリスマスのお花が届きましたよ。 さっそく確認するO次郎。くんかくんか。 おっと。草じゃないのでかじってはいけませんからね。 くはーっ。 な、なぜにフレーメン反応。妙なにおいの花が入っていましたか。 さて。クリスマスにはチキンをべましょう。 O次郎くんにもささみをいっぱいあげましょうね。 クリスマスのお花は玄関に飾っておき

    O次郎 聖夜 - もふもふ日記
    green3lk
    green3lk 2022/01/11
    うふふ♬クリスマスもとっても楽しかったですねぇ♬みんなでプレゼント交換してキラキラ光るツリーを見ながらお酒もいっぱい飲みました(^ ^)毎日クリスマスだったら良いのになぁ♬
  • O次郎 うしろあたま - もふもふ日記

    早朝のO次郎くんはハンモックが定位置。 窓の外はとても冷え込んでいますが、窓の内側は暖房が聞いていますから、まったりと外を眺めることができます。 何か気になるものがあるんでしょうか。 うしろあたまが少し楽しそうです。 お掃除が始まると台所のテーブルの上に移動。 テーブルの上からルンバさんの動きを眺めるのが日課です。 おや、このうしろあたまは何を見ているのでしょう。ルンバさんの方向とは違いますね。たまにこうしてぼやーっと一点を見つめているねこねこあるある。 ベランダ巡回の時間ですよ。 草1号がけっこう茂ってきました。ちょいとつまみいするうしろあたま。草の葉の向きに合わせて小首をかしげながら草を噛んでいます。 どうですかどうですか今年の草は。いつもの年だと外側の方は垂れてしまい枯れることが多いのですが、今年のは外側の方まで茎が太くできていてとてもいい感じなのですよ。 ※今年は種の蒔く密

    O次郎 うしろあたま - もふもふ日記
    green3lk
    green3lk 2022/01/11
    O次郎さんはうしろあたまもとっても可愛いです♬きっとお日様の匂いがするんです(^ ^)僕のママさんはうしろあたまの匂いが大好きみたいですよ(^ ^)
  • O次郎 飛び猫<最終戦> - もふもふ日記

    さあ、今年も押し詰まって来ました。今日はついに飛びの最終戦ですよ。 明日はソファの位置が元に戻ってしまいますから、ジャンプのチャンスは今日までです。さあO次郎選手、ソファの上から慎重にコースの確認をはじめています。 ようやく準備が整った模様です。 スタート地点にスタンバイしました。 さあ、狙いを定めてー。静かに呼吸を整えています。 しっぽこのリズムが少しづつ早くなってー ジャーンプ! おーっと、一発目から軽々と廊下に届きますよこれは。 着地の瞬間。 しっぽこがいい感じにブレーキになっております。 おててが着いたら、伸びきったあんよがすぐに畳みこまれます。 すちゃっと、そのまま前に力を向けてダッシュ。 最終戦にしていい感じのジャンプが決まりました。 それでわまた来期の飛びに期待いたしましょう。 おまけ 黄色いあひる玉を投げるのをO次郎がジャンプして取る遊び えいっ! みごとに飛んできたア

    O次郎 飛び猫<最終戦> - もふもふ日記
    green3lk
    green3lk 2022/01/11
    ああーカッコいいなぁ♬O次郎さんの飛び猫はいつも見事です(^ ^)お正月も最高でしたよ♬今年は僕も上手に飛べるようになりたいです♬
  • O次郎 12月のO次郎 - もふもふ日記

    早いもので2021年も残り二日。残るは大掃除と買い出しをこなしてお正月に備えようという所ですね。と言うわけでとりあえず今月もいつもの。12月分の写真から選り抜きO次郎をお送りいたします。 その日その日の記事タイトルに合わなかったり余ったりした写真の中から、いい感じに撮れたものや面白いものを貼っていくというやつですよ。 昼間にハンモックで優雅にうたたねするO次郎。 ちよこさんによるダイナミックな構図のいい感じの写真ですね。 最近のちよこさんによる昼間の写真は、ミラーレス一眼のカメラ(SONY α7RⅣ)ではなくスマホ(Xperia 1 II)による撮影となっております。α7の大口径レンズによる撮影の場合はピントの合った距離以外はボケてしまうのでそれはそれで良いのですが、背景をボケさせずにはっきりと映したい場合はスマホによる撮影が簡単で効果的です。 ベランダで何かを狙うO次郎。 枯れ葉でも風で

    O次郎 12月のO次郎 - もふもふ日記
    green3lk
    green3lk 2022/01/11
    1枚目は青空と背景にある建物が良い仕事していますねぇ(^ ^)広い空間を感じる素敵な写真ですねぇ♬猫草しゃりしゃりしているお顔も最高に可愛いです♬
  • あけましておめでとうございます - もふもふ日記

    年もどうぞよろしゅうに というわけで今年もあいも変わらずですが。ぼちぼちとすちゃらかなO次郎の日常をお送りしようと思っています。 御用とお急ぎでなければ、今年もちょいとお立ち寄りいただければなによりですね。 2022.1.1 小次郎つうしん あけましておめでとーございます。 さいしょはひらがなしか書けなかった小次郎ですが、ちょっとづつ漢字もかけるようになりましたよ。それでわみなさま年もどうぞよろしくお願いいたします。

    あけましておめでとうございます - もふもふ日記
    green3lk
    green3lk 2022/01/11
    明けましておめでとうございます(^ ^)今年もどうぞよろしくお願いします♬ちび猫のみんなの季節の風景や楽しい日常の一コマがとっても好きです♬O次郎さんのカッコいい姿も大好きです♬今年も楽しみにしてます♬
  • O次郎 ハンモックとあまがみ - もふもふ日記

    ひさしぶりにいいお天気ですね。 窓の外に興味津々のO次郎です。 そろそろ初詣や買い出しなどで交通量も多くなってきましたか。 おひさまが出てきたので小鳥が活発に飛び交っているのか。 それでわ、O次郎がハンモックに入る様子をダイジェストでどうぞ。 ハンモックの中心に自分の重心を合わせて、くるりと時計回りに廻り込みながら丸く入ってゆきます。しかし、こうやって見ていてもあのでかい図体がこの小さなハンモックに収まるのが不思議ですね。 お昼寝O次郎。すやすや。 今日の昼間はお墓参りと買い出しに行ってましたので、O次郎はその間ずっとお留守番です。しかしこの人、ひとりでお留守番をするのもぜんぜん平気。出かける時も帰った時もずっとハンモックでぐうぐうさん。帰った時に玄関まで出迎えたりすることは殆どありません。 気持ちよさそうに眠っていますね。 しめしめ、今のうちに爪を切っちゃいましょうか。 爪切りは早くも2

    O次郎 ハンモックとあまがみ - もふもふ日記
    green3lk
    green3lk 2022/01/11
    うふふ♬ぼふんとハンモックにおさまる姿が良いですねぇ♬僕も腕がぶがぶをやりますが、お洋服で効いてないと思ったら手を噛みます(笑)