タグ

ブックマーク / getnews.jp (137)

  • モバイルバッテリーが膨張してマジでヤバイ→ どうやって処分すればいいのか→ 調べた結果|ガジェット通信 GetNews

    ※アンカー・ジャパンからの回答を追記しました(編集部・5/20 17:00) スマホやタブレットなどを充電する際に重宝するのがモバイルバッテリー。SONY、Anker、パナソニック、エレコム、BUFFALO、Apple、CHEEROなどの有名ブランドからだけでなく、無名の企業からも無数のモバイルバッテリーが販売されている。 膨張したモバイルバッテリーは回収してくれない モバイルバッテリーを処分する際は家電量販店の回収ボックスや、自治体の回収ボックス、もしくは販売メーカーなどで回収してもらうのが基だが、ひとつ問題がある。「膨張したモバイルバッテリーは回収してくれない」ことが多いのだ。 いまここに、ソニー製の膨張したモバイルバッテリー「CP-V10B」がある。膨張しすぎて外装がはずれ、内部回路が見える状態になっている。 膨張したモバイルバッテリーを回収してもらう方法とは このまま持ち続けるの

    モバイルバッテリーが膨張してマジでヤバイ→ どうやって処分すればいいのか→ 調べた結果|ガジェット通信 GetNews
    fukken
    fukken 2024/05/19
    これ本当に困る。なんなら処理費用負担しても良いので捨てやすくして欲しい
  • 川上量生さんがNetflixの次エピソード自動再生機能に苦言「作品をモノ扱いして敬意がない」→解決法発見|ガジェット通信 GetNews

    キュートな響きの「かわんご」の愛称で知られる川上量生さん。あらゆるエンタメに造詣が深い彼だが、動画配信サービス『Netflix』の次エピソード自動再生機能に対して「作品をモノ扱いして敬意がない」と苦言を呈している。 次のエピソードを自動的に再生させる機能 『Netflix』だけでなく複数の動画配信サービスが、ドラマやアニメなどのエンディング時に、次のエピソードを自動的に再生させる流れになっている。とても便利と感じている人は多いものの、エンディングの映像にかぶったり、エンディングを最後まで観ることができないことから、一部の人たちには好かれていない機能でもある。 <川上量生さんのXツイート> 「Netflix当に嫌いなところは、エンディングとかぶった斬って作品の余韻を感じる時間を奪って次々とコンテンツを消費させること。作品をモノ扱いして敬意がない。ボンビンブー♪ ビンボンビー♪ ビンビリボ

    川上量生さんがNetflixの次エピソード自動再生機能に苦言「作品をモノ扱いして敬意がない」→解決法発見|ガジェット通信 GetNews
    fukken
    fukken 2024/04/16
    サービスを作る側の人間として、サービスの方針が気に入らない(哲学が合わない)って話なので、オフにする機能を提供すりゃいいって話じゃないだろ。
  • 映画『Winny』の“画面”を作った男「本物に近しいWinnyのソースコードを使えて幸いでした」|ガジェット通信 GetNews

    20年前に登場し、画期的な技術を用いてファイル共有が簡単に行えることを可能にしたソフト「Winny」。その“破壊力”は、最終的に政府を巻き込んだほど。 このソフトの開発者をとりまくドラマを描いた映画『Winny』が絶賛公開中となっています。 【STORY】 2002年、開発者・金子勇(東出昌大)は、簡単にファイルを共有できる革新的なソフト「Winny」を開発、試用版を「2ちゃんねる」に公開をする。 彗星のごとく現れた「Winny」は、人同士が直接データのやりとりができるシステムで、瞬く間にシェアを伸ばしていく。しかし、その裏で大量の映画ゲーム音楽などが違法アップロードされ、ダウンロードする若者も続出、次第に社会問題へ発展していく。 次々に違法アップロードした者たちが逮捕されていく中、開発者の金子も著作権法違反幇助の容疑をかけられ、2004年に逮捕されてしまう。 サイバー犯罪に詳しい弁

    映画『Winny』の“画面”を作った男「本物に近しいWinnyのソースコードを使えて幸いでした」|ガジェット通信 GetNews
    fukken
    fukken 2023/03/15
    「ネコフライト(NekoFlight)」じゃなくて「ネコファイト」なんだな。Vectorには載ってないようだが、そういうソフトもあったのかな。
  • 惜しまれつつ閉館に…… 『私設図書館 シャッツキステ』有井エリス総メイド長に聞く思い出とこれから|ガジェット通信 GetNews

    2006年に秋葉原にオープンして以来、クラシカルなメイドが出迎えてくれて、落ち着いた雰囲気の館内が「宝箱」のような存在として旅人(来館者)に親しまれてきた『私設図書館 シャッツキステ』。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響だけでなく、総メイド長の有井エリスさんが家族の事情で海外で暮らすことになったためもあり、2020年11月15日に惜しまれつつ閉館となりました。 当館シャッツキステは、日(2020年11月15日)をもって閉館いたしました。 ご来館いただいた全ての旅人様に感謝いたします。長い間、当にありがとうございました。思い出を"Schatzkiste"にしまって…#シャッツキステの思い出 pic.twitter.com/oul4X9QzGt — シャッツキステ (@schatz1) November 15, 2020 今回、有井さんに『シャッツキステ』と秋葉原の日々の思

    惜しまれつつ閉館に…… 『私設図書館 シャッツキステ』有井エリス総メイド長に聞く思い出とこれから|ガジェット通信 GetNews
    fukken
    fukken 2020/11/24
  • 【ひろゆき】日本の日付管理を世界標準にしたい。|ガジェット通信 GetNews

    こんにちは、日の会社の仕事をしたり、アメリカの会社の仕事をしたり、フランスに住んでたりするもので、日付管理めんどくさい問題という日の人はほとんど体験しないどうでもいい問題に毎度直面しているひろゆきです。 2020年11月16日を、日では、2020/11/16と書きますね。年/月/日ですね。 ファイル名にするときは、「20201116.log」とかになります。 1976/10/17は、「19761017.log」みたいになります。。 んで、これを数字の小さい順に並べると、日付の古い順になるのですね。 19761217.log 20201116.logエンジニアは、これを当たり前だと思ってるし便利に利用してると思います。 さて、フランスの場合は、2020年11月16日を16/11/2020と書きます。日/月/年なのです。 2020年11月16日をファイル名にすると「1611202

    【ひろゆき】日本の日付管理を世界標準にしたい。|ガジェット通信 GetNews
    fukken
    fukken 2020/10/27
    日月火水木金土を廃止してSun, Mon, Tueを使え(あるいは0, 1, ..., 6を使え)とか、日本語を廃止して英語を使えとか言われたらお前ら従うの?
  • 男女平等というのは、性別による差を無くすこと|ガジェット通信 GetNews

    男女平等というのは、性別による差を無くすことだと思ってるひろゆきです。 先日、ハフポストの取材のときにも言ったのですが、男女平等を目指してるように見せかけて、特定の性を優遇するのを求めてる人は差別主義者だと思っていたりします。 https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5e3cb7f5c5b6b70886fd0627 [リンク] https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5e407665c5b6bb0ffc130fde [リンク] 「平等主義者だよ」ってなことを言ってる人を見掛けますけど、そういう人が「男性専用列車をつくれ」と言ってるのを聞いたことがなかったりします。 個人的に、電車に乗るときは、両手でつり革を握るようにしてたりするのがめんどくさいので、男性専用列車があったら喜んで乗りたいと思っ

    男女平等というのは、性別による差を無くすこと|ガジェット通信 GetNews
    fukken
    fukken 2020/02/12
    実際、男性が差別される局面だって沢山あるが、権利ってのは欲しい奴が自分で請求するもんだ。差別されている男性に権利を取り戻したいなら、そうしたい奴が声を上げろって話。
  • 衝撃事実!! チキンラーメンには卵を入れると激ウマ化することが判明!「人類の歴史に激震が走る革命的なウマさ」 | ガジェット通信 GetNews

    衝撃事実!! チキンラーメンには卵を入れると激ウマ化することが判明!「人類の歴史に激震が走る革命的なウマさ」 現在絶賛放送中のNHK連続テレビ小説『まんぷく』の題材となり、今年で誕生60周年を迎えるなど、なにかと話題にのぼることが多い日清品の『チキンラーメン』。昔からずっと変わらない味が多くの人に親しまれ続けているインスタントラーメンですよね。 アレンジしてべることが常識となりつつある チキンラーメンはその名の通り、鶏ガラをベースにしたオーソドックスな味が一番の魅力。それゆえに、すでに数え切れないほどのアレンジレシピが開発され、公式ホームページにもいくつかの斬新なレシピが紹介されるなど、もはや自由にアレンジすることが当然となりつつあります。ところが、シンプルでありながらあまりにも激ウマ化するチキンラーメンのアレンジレシピがまだこの世に存在していたことが判明したのです……! チキンラーメ

    衝撃事実!! チキンラーメンには卵を入れると激ウマ化することが判明!「人類の歴史に激震が走る革命的なウマさ」 | ガジェット通信 GetNews
    fukken
    fukken 2018/11/21
    ありがちなネット記事テンプレートを揶揄するセルフパロディかな?ってくらい新奇性に乏しい記事。
  • 開店から6年『ロボットレストラン』が進化しすぎててヤバイ!! あまりにも異世界すぎる空間を体験してきた! | ガジェット通信 GetNews

    開店から6年『ロボットレストラン』が進化しすぎててヤバイ!! あまりにも異世界すぎる空間を体験してきた! 2012年に新宿・歌舞伎町に突如オープンした『ロボットレストラン』をご存知でしょうか。オープン当時は大きなロボットを積んだトラックが連日都内を走り回り、「♪ロボット ロボット レ~ス~ト~ラン~」と中毒性の高いテーマソングを大音量で流し続けていたため、多くの人が「どんな店なんだろう?」と興味を持っていたのではないかと思います。 開店から6年が経過し、いろいろ変化しているらしい……? 僕も当時は都内の会社で勤めていたため、連日のように音楽を聞かされていたので存在は知っていたのですが、一度も足を運んだことがないまま6年ほど経過しました。 先日ふと気になってロボットレストランについて調べてみると、どうやら6年の間にいろいろと変化を遂げているとのこと。総工費100億円と言われたロボットやレスト

    開店から6年『ロボットレストラン』が進化しすぎててヤバイ!! あまりにも異世界すぎる空間を体験してきた! | ガジェット通信 GetNews
    fukken
    fukken 2018/09/19
  • 「焼き鳥はなぜ串から外してはいけないのか?」本格派焼き鳥専門店へ聞いてみた | ガジェット通信 GetNews

    焼き鳥。ビールのお供に最高のパートナーですが、みなさんは『焼き鳥』の「串」は外しますか? それとも外さずにそのまましますか? この問いかけに「美味しきゃいいじゃん!」 ……とは思いますが、やっぱり美味しい焼き鳥こそ美味しくいただきたい! そんな焼き鳥に思いをはせる人も多いハズ。 気になるけど聞きづらいこの質問。今回、焼鳥を心底愛するガジェット通信編集部の記者が「焼き鳥はなぜ串から外してはいけないのか?」格焼き鳥専門店に訪れ伺ってみました。 「焼き鳥はなぜ串から外してはいけないのか?」格派焼き鳥専門店『くふ楽』さんへ聞いてみた ガジェット通信編集部の記者が訪れたのは『くふ楽』さん。 このお店では焼き鳥を焼く技術を極めた職人を育成する『焼き師』と呼ばれる制度があるそうで焼き鳥についてきいてみるのにうってつけのお店です。 さっそく訪れたところ、強面の江戸っ子、焼き鳥職人に「べらんめぇ! 焼

    「焼き鳥はなぜ串から外してはいけないのか?」本格派焼き鳥専門店へ聞いてみた | ガジェット通信 GetNews
    fukken
    fukken 2017/03/17
    調整が効かない盛り合わせならともかく、素直に人数分頼めよっていうな
  • 【インタビュー】『ニコニコ動画』伝説の露出配信者”ヲタケン”の現在 | ガジェット通信 GetNews

    面白いものを探しにいこう 物を体験し体感しよう 会いたい人に会いに行こう 見たことのないものを見に行こう そしてそれをやわらかくみんなに伝えよう [→ガジェ通についてもっと詳しく] [→ガジェット通信フロアについて] ドワンゴが『ニコニコ動画』のサービスを開始してから早10年が経ちます。 今でこそ一般人の誰もが知っており楽しい動画を観れるメジャーなサイトとして浸透していますが、開始した頃の黎明期は混沌としたものでした。 いわゆる世間からはみだしたような「変わり者」がおかしな行為をして動画を投稿して、リスナーを阿鼻叫喚に陥れるというアングラ動画サイトのような空気がありました。 ゲテモノ料理べる、原材料のわからない不気味な薬のようなものを作る、全裸になって毒キノコをべる、ヘルメットをかぶりネギを持って踊り、見ていた女子高生を追いかけるといった数々の奇行をおこなった配信者たちは2007年

    【インタビュー】『ニコニコ動画』伝説の露出配信者”ヲタケン”の現在 | ガジェット通信 GetNews
  • 最低賃金が上がると嬉しい人と失業する人。 | ガジェット通信 GetNews

    こんにちは、ひろゆきです。 さてさて、アメリカのカリフォルニア州の最低賃金が$15になったそうです。 日でも「最低賃金を上げよう!」みたいな話が見られますが、最低賃金が上がると得をすると誤解してるアルバイトの人が多い気がします。 最低時給が高くなると、自分の時給も高くなってラッキーみたいなのを想像してるんだと思いますが、世の中には、打ち出の小槌は無いのです。 さて、都内のマクドナルド代々木店の時給は1000円なのですが、最低時給1500円になった場合に、二つの可能性があります。 人件費の分だけ、マクドナルドの売り上げが伸びて、人件費を賄えるパターン。 人件費の分も売り上げが伸びなくて、マクドナルドが閉店して、アルバイトが失業するパターン。 マクドナルドの原価の割合はざっくりこんな感じのようです。 2015年 材料費35.9% 人件費32.4% その他賃料27.8% 原価合計96.1% h

    fukken
    fukken 2016/04/11
    最低賃金が上がると、低賃金労働の効率化が進むはず(電子マネーの普及とか、自動レジとか、紙ベースシステムの電子化とか)で、大抵の場合客側にも利益がある話なので期待。
  • Android版「torne mobile」がv1.10にアップデート、テレビを見ながらニコニコ実況のコメントが閲覧可能に|ガジェット通信 GetNews

    Android版「torne mobile」がv1.10にアップデートテレビを見ながらニコニコ実況のコメントが閲覧可能に Sony が Android 向けの番組表アプリ「torne mobile」を v1.10 にアップデートしました。v1.4 は様々な新機能が追加されており、これまで以上に利便性が向上しました。目玉としては、HD 解像度での動画再生のサポートとニコニコ実況連携機能の追加です。ニコニコ実況との連携というのはニコニコアプリを別途インストールすると、torne mobile でテレビを見ながらニコニコ実況のコメントを閲覧できる機能です。コメントの投稿も可能となっています。他の変更点としては、音声切り替えや字幕の切り替えのサポート、早見再生や早送りや早戻しのタッチ操作のサポート、ミニゲームに「トルネフスロット」の追加、おススメ番組投稿機能の追加、トルネ屋の新テーマ「ウッドフレ

    Android版「torne mobile」がv1.10にアップデート、テレビを見ながらニコニコ実況のコメントが閲覧可能に|ガジェット通信 GetNews
    fukken
    fukken 2016/03/16
  • クローゼットが驚くほどキレイになる「魔法の収納シート」 | ガジェット通信 GetNews

    fukken
    fukken 2015/11/20
  • 「自民党、感じ悪いよね」「アベ政治を許さない」「I am not ABE」など 流行語大賞候補50語発表|ガジェット通信 GetNews

    自民党、感じ悪いよね」「アベ政治を許さない」「I am not ABE」など 流行語大賞候補50語発表 11月10日、毎年恒例の『ユーキャン新語・流行語大賞』の候補50語が発表された。現在、サイト(http://singo.jiyu.co.jp/)に掲載されている。 爆買い/インバウンド/刀剣女子/ラブライバー/アゴクイ/ドラゲナイ/プロ彼女/ラッスンゴレライ/あったかいんだから/はい、論破!/安心してください(穿いてますよ)/福山ロス(ましゃロス)/まいにち、修造!/火花/結果にコミットする/五郎丸ポーズ/トリプルスリー/1億総活躍社会/エンブレム/上級国民/白紙撤回/I AM KENJI/I am not ABE/粛々と/切れ目のない対応/存立危機事態/駆けつけ警護/国民の理解が深まっていない/レッテル貼り/テロに屈しない/早く質問しろよ/アベ政治を許さない/戦争法案/自民党、感じ悪

    「自民党、感じ悪いよね」「アベ政治を許さない」「I am not ABE」など 流行語大賞候補50語発表|ガジェット通信 GetNews
    fukken
    fukken 2015/11/10
  • 日本人が英語圏巨大BBS『4chan』管理人になったニュース、世界各国の報道まとめ|ガジェット通信 GetNews

    各国の反応まとめ 21日、2ちゃんねる創設者のひろゆき英語圏の巨大匿名掲示板4chan』管理人になったというニュースが発表されました。ネット文化の中でこれは大きな出来事ですので、このニュースに関連する世界各国での報道を、まとめてみたいと思います。 前管理人mootさんの発表直後、ガジェット通信ではこの件を以下のように報じました。 ひろゆき英語圏巨大匿名掲示板4chan管理人になる。 https://getnews.jp/archives/1157519 英語圏ではまずNew York Timesにより以下のような報道がおこなわれました。 The New York Times (Bits Blog) 4chan Message Board Sold to Founder of 2Channel, a Japanese Web Culture Pioneer mootさんは今年1月に4c

    日本人が英語圏巨大BBS『4chan』管理人になったニュース、世界各国の報道まとめ|ガジェット通信 GetNews
    fukken
    fukken 2015/09/28
    正確には、2ch -> ふたば(2chan) -> 4chanだよね。徹頭徹尾表に出てこないふたばちゃんねるの管理人さんの闇の権力がうわやめろなにを
  • ひろゆき、英語圏巨大匿名掲示板4chan管理人になる。「ひろゆきのもと4chanで何が起こるのか早く見たくてしょうがない」と前管理人mootさん | ガジェット通信 GetNews

    ひろゆき英語圏巨大匿名掲示板4chan管理人になる。「ひろゆきのもと4chanで何が起こるのか早く見たくてしょうがない」と前管理人mootさん ひろゆきが新たな4chan管理人に。管理人のmootさんが発表 米国の巨大匿名掲示板4chan」管理人のmoot氏がサイトオーナーの交代を発表しましたよ。新たに「4chan」の管理人になったのは、2ちゃんねる創設者の、ひろゆきです。 mootさんによる発表「FULL CIRCLE by moot」(英文) ※この記事の後半に日語訳を掲載(↓) このニュースに対する世界各国の媒体の反応をまとめました(2015/09/23 13:35追記) 日人が英語圏巨大BBS『4chan』管理人になったニュース、世界各国の報道まとめ 4chanとは 4chan( 4chan.org )とは、英語圏向けの匿名画像掲示板群で、日語の画像掲示板サイト「ふたば☆

    ひろゆき、英語圏巨大匿名掲示板4chan管理人になる。「ひろゆきのもと4chanで何が起こるのか早く見たくてしょうがない」と前管理人mootさん | ガジェット通信 GetNews
    fukken
    fukken 2015/09/22
  • 佐野研二郎デザインの五輪エンブレム 原案公表の会見で使われた画像がブログからのパクリではとの指摘がなされる | ガジェット通信 GetNews

    8月28日、 「佐野研二郎のエンブレム原案が俺の売ってるTシャツに近すぎてヤバイ」 東京五輪エンブレム原案公表で https://getnews.jp/archives/1110975[リンク] という記事でもお伝えしたが、盗作問題で揺れる佐野研二郎氏の五輪エンブレムに関して、審査委員である永井一正氏などによるブリーフィングが行われ、ベルギーの劇場ロゴと似ていると指摘のある現在のロゴを修正する前の、佐野氏が当初デザインした”原案”が公表された。 【東京2020】エンブレム選考過程に関する記者ブリーフィング http://live.nicovideo.jp/watch/lv233056386[リンク] 『niconico』でも中継されたその会見の中で、原案デザインでの展開例として使われた画像がブログからの盗用ではないかとネット上で指摘がなされている。 元画像は 『Sleepwalking i

    佐野研二郎デザインの五輪エンブレム 原案公表の会見で使われた画像がブログからのパクリではとの指摘がなされる | ガジェット通信 GetNews
    fukken
    fukken 2015/08/28
  • ベトナムの「リング型の幼稚園」に、世界が注目する理由。 | ガジェット通信 GetNews

    東京にある「ふじようちえん」や熊の「認定こども園 第一幼稚園」などなど。近年、学びの場がどうあるべきかを考えさせられる斬新な建築が増えていますよね。 ここで紹介するのはベトナムに建設された「Farming Kindergarten」。緑道が重なり3つのリングになる不思議な形が特徴で、自然とのふれ合いはもちろん、園内では農業体験もできるようになっています。 子どもたちに 安全な遊び場を 経済発展の著しい同国ですが、都市化や排気ガスの影響で、樹木が減り、ご多分に漏れず環境問題が浮上してきています。それはつまるところ、子どもたちが安全に遊べる場所が確保しにくいということ。 この幼稚園の目的は、そんな子どもたちが思い切り遊べる場所をつくることにもあります。写真の通り、建物の屋根が緑道になっており、中心部が中庭に。円形の遊び場は、開放的な空間です。 農業体験もできる 自然あふれる幼稚園 屋根の緑道

    ベトナムの「リング型の幼稚園」に、世界が注目する理由。 | ガジェット通信 GetNews
    fukken
    fukken 2015/08/13
  • デンマークから現金がなくなる!?世界中が注目するその戦略とは? | ガジェット通信 GetNews

    キャッシュより電子マネーのほうが早いし便利!スーパーでの買い物で毎日使ってるよという人も多いかもしれませんが、北欧ではその利便性をもう一歩先に進めようとしている模様。 現金がなくなる? デジタルニュースに特化したアメリカのメディア「QUARTZ」によれば、デンマーク政府は、財務省が推進する経済成長施策のひとつとして「現金清算の義務」を一部で廃止すると発表したとのこと。 もともと同国では、クレジットカードやデビットカードでの支払いが一般的。国全体を電子マネー決済にシフトしていくことは自然な流れであると同時に、スキミングなどのリスクを懸念する声も挙がっているようです。 同国最大の銀行「Danske Bank」では、対応策としてインターネット上の国民ID「NemID」を決済データにリンクさせることでで、対応を検討しています。 たしかにリスクがあるのは事実ですが、このまま電子マネー決済が進めば、早

    デンマークから現金がなくなる!?世界中が注目するその戦略とは? | ガジェット通信 GetNews
    fukken
    fukken 2015/05/14
    "「現金清算の義務」を一部で廃止" なるほど、その手があるのか。これは面白い試み
  • 「夜の食事は太りやすい」は間違いだった! 夜にご飯を食べても太らないことが判明!|ガジェット通信 GetNews

    「夜べると太りやすいのは当ですか?」ってご質問をいただきましたので、ちょっと考えてみたいと思います。「夜の事はデブになる」ってのは昔から定番の説でして、代表的な理由としては、 「午後6時以降になると体の代謝が落ちるので、摂取カロリーが減りにくくなる(英文)」 「午後10時以降はBMAL1(ビーマルワン)というタンパク質が増え、脂肪をためるように体に命令する(英文)」 といった理屈が考えられております。 ・夜べても太らない!? どちらも一理ある話で、日が暮れ始めると、確かに上のようなメカニズムが動き出すんですよね。ところが面白いもので、実際に人間を対象にした実験では、いずれも「夜べても太らない!」という結果が出ているんですな。 ・筋肉量は減っていなかった 有名なのは2007年の論文(英文)で、イスラム教徒の若者を対象にラマダン中の体組成を調べたところ、夜や大量の事を

    「夜の食事は太りやすい」は間違いだった! 夜にご飯を食べても太らないことが判明!|ガジェット通信 GetNews
    fukken
    fukken 2015/04/06