タグ

ブックマーク / globe.asahi.com (25)

  • 吉野家が就活生「拒否」で炎上、容姿や名前で「外国人」と判断する日本社会の危うさ:朝日新聞GLOBE+

    先日、大手牛丼チェーン「吉野家」がソーシャルメディアなどで「炎上」しました。発端は5月3日に就職活動中の学生Aさんが、吉野家からのメールのスクリーンショットを投稿したことでした。 ハーフだけど日生まれ日育ち国籍日なのに向こうから急に説明会キャンセルされたんだけど!!!こんなのアリなん😭😭😭😭😭1番不快なお祈りメールだが😭😭😭😭倒産しろまじで pic.twitter.com/ZYDAmvE5Sm — ちゃんちゃん❕ (@K5cc0X) May 3, 2022 同社はメールの中で、外国籍の人は就労ビザの取得が難しく、たとえ内定が出ても入社できない可能性もあるため、Aさんの同社の会社説明会への参加をキャンセルする旨を伝えました。しかし、Aさんが外国籍だというのは吉野家側の勘違いであり、Aさんは実際には日国籍です。 詳しくは後述しますが、日以外に外国にもルーツのある人が

    吉野家が就活生「拒否」で炎上、容姿や名前で「外国人」と判断する日本社会の危うさ:朝日新聞GLOBE+
  • 堀江貴文氏が考える、いま起業するならこの分野「ITなんかもう超絶レッドオーシャン」:朝日新聞GLOBE+

    堀江貴文さんとアニス・ウッザマンさんの対談の様子 堀江さんは7月6日、京都大学で開かれたスタートアップの世界的なピッチコンテスト「スタートアップワールドカップ2023」の国内予選にゲストとして登壇。主催するアメリカのベンチャーキャピタル「ペガサス・テック・ベンチャーズ」代表、アニス・ウッザマン氏と対談した。 テーマは「日のベンチャー企業が世界で輝くために」で、堀江さんは自身の起業経験や、今後、世界市場でも競争力がある分野について語った。対談の主な内容は次のとおり。(以下、敬称略) 対談した堀江貴文さん(右)とアニス・ウッザマンさん=7月6日、京都大、関根和弘撮影 ウッザマン 堀江さんはこれまで色んな企業を作ってきました。大学にいたときにも作ったと思うんですが、起業したきっかけや、そのときどんな挑戦があって、どう乗り越えたのか、聞かせて下さい。 堀江 僕は東京大学の在学中に会社を作ったんで

    堀江貴文氏が考える、いま起業するならこの分野「ITなんかもう超絶レッドオーシャン」:朝日新聞GLOBE+
    fu-wa
    fu-wa 2023/07/22
  • ムハマド・ユヌス「人は生まれながらにして起業家だ 今こそソーシャルビジネスを」:朝日新聞GLOBE+

    ユヌス氏は1970年代から、銀行が融資しない農村部の貧しい人々を対象に担保なしで少額を貸し出し、自立のための起業を促す取り組みを続けてきた。83年設立の「グラミン銀行」は今や先進国にも広がる。慈善活動やボランティアではなく、ビジネスとして採算を確保しながら社会的な課題に取り組む「ソーシャルビジネス」を一貫して提唱している。 ムハマド・ユヌスさん コロナ前の世界は瀕死(ひんし)の状態でした。地球温暖化や経済格差は悪化する一方で、人工知能AI)によって失業した人々が職を求めて列をなしていた。 私たちはコロナ前の誤った世界に戻してはならず、新しい世界をつくらなければなりません。政治指導者がまずやるべきは、コロナ前の世界に決して戻さないと誓い合うことです。今は変化に向かうまたとない好機です。 ――コロナの影響が貧しい人に重くのしかかる中、どんな活動をしていますか。 バングラデシュ国内では、グラミ

    ムハマド・ユヌス「人は生まれながらにして起業家だ 今こそソーシャルビジネスを」:朝日新聞GLOBE+
  • ウクライナと北朝鮮、長年の「闇の関係」 ロシアの侵攻で、核放棄はさらに困難に:朝日新聞GLOBE+

    リトビシコ・タラス・ニコライエビッチ(65)、マカロフ・アレクサンドル・レオニドビッチ(67)、メランチェコ・アレクサンドル・ケナジエビッチ(70)――。2017年当時、北朝鮮の秘密警察、国家保衛省に務めていた脱北者が「北朝鮮で働くウクライナ人科学者」だと明かした人々の名簿だ。名簿は計9人にのぼった。 別の元北朝鮮外交官だった脱北者によれば、北朝鮮は1991年12月のソ連崩壊で職を失ったウクライナロシアなど旧ソ連の科学者約50人を雇った。核とミサイル開発が目的だった。金正日総書記が指示し、「北朝鮮に来てくれれば、米国に行く場合の2倍の給料を保証する」という条件で個別にスカウトした。 科学者らには、首都平壌の北朝鮮エリート層が住む中区域にある栄光駅そばと、金日成主席が生まれた「聖地」がある万景台区域に、それぞれ新築の高級アパートをあてがわれた。こうした人々の一部は死亡し、一部は国に戻った

    ウクライナと北朝鮮、長年の「闇の関係」 ロシアの侵攻で、核放棄はさらに困難に:朝日新聞GLOBE+
    fu-wa
    fu-wa 2022/04/14
    武器関連だとウクライナは中国との関係も密だし、北朝鮮とのパートナーシップもない方がおかしいだろう。[ロシア][ウクライナ][戦争][政治][北朝鮮]
  • アングル:「デジタル麻薬」にはまる子どもたち、米国で問題化:朝日新聞GLOBE+

    ダニー・レーガンさん。米オハイオ州の治療センターで23日撮影(2019年 ロイター/Maddie McGarvey) 「自分のゲーム機をもつとすぐに恋に落ちてしまったような感じになった」と、現在16歳で米オハイオ州シンシナティの高校に通うレーガンさんは言う。「何もかもシャットアウトして、ただリラックスできるのが気に入った」 レーガンさんは、米国で通常見られる10代のネットユーザーとは異なっていた。精神科医によると、米国人の最大8%がネット中毒にかかっており、中毒者は世界中でますます増えている。中毒になると、ネットの使用をコントロールできなくなったり、その影響を気にしなくなったりするという。 「われわれ皆が軽い中毒にかかっている。われわれの行動を見れば、それは明らかだろう」と、精神科医のキンバリー・ヤング医師は指摘。同医師は1995年にインターネット依存センターを設立して以来、同分野の研究を

    アングル:「デジタル麻薬」にはまる子どもたち、米国で問題化:朝日新聞GLOBE+
  • 「ヴィーガン給食」採り入れた公立小学校 みんなで食べられ、みんながおいしい:朝日新聞GLOBE+

    4時間目の終わりを告げるチャイムが鳴り、給当番が準備を始めた。東京都八王子市立浅川小学校のこの日の献立は「ごはん、生揚げのみそ炒め、なめこのみそ汁、茎わかめのごま風味」。いつもの牛乳の代わりにはリンゴジュースで、約605キロカロリー。今年度から始まった2カ月に1回のペースである「エブリワン・ヴィーガン」は公立校で初の定期的な取り組みだ。 ■朝イチで昆布だしをとる ヴィーガンをよそう給当番の児童たち 学校では児童のアレルギーの状況を把握し、品アレルギーのある子どもたちにはアレルゲンを取り除いた「除去」の給を日々出している。これまで、月に1回の「エブリワン給」の日は、幅広いアレルゲンに対応した事を出し、なるべくみんなが同じものをべられるように取り組んできた。さらにの多様性と環境について考えるきっかけにしたいと、以前からあった取り組みを「エブリワン・ヴィーガン」に発

    「ヴィーガン給食」採り入れた公立小学校 みんなで食べられ、みんながおいしい:朝日新聞GLOBE+
    fu-wa
    fu-wa 2021/11/11
  • 「東洋人らしいセーラームーン」に思う外国人が求める「日本人らしさ」:朝日新聞GLOBE+

    先日、ドイツ在住のライターの雨宮紫苑さんが、アニメのキャラがドイツ語英語などの外国語を使う場合は、外国で見ても違和感のないように、正しい外国語が使われるべきだと書きました。実際には文法がおかしかったり、発音がおかしかったりするため、たとえば英語圏の国やドイツでアニメを見た時に、現地の人が気持ちよく見られないそうなのです。 これに対してイスラム思想研究者でありアラビア語の通訳でもある飯山陽さんが「母国語に外国語を混ぜて使う方が、むしろ世界標準だろう。フランス人が「タタミ」を動詞として使うことや、寿司が世界中で「スーシー」であることも、雨宮氏は「適当」「残念」と馬鹿にするのだろうか?/ 「外国語の扱いや外国人の扱いが適当だなぁ」と改めて痛感。」とつぶやきちょっとした論議になりました。 「日人なのだから日語を使うべき」という発想 外国人が日のアニメを見た時に「アニメのキャラクターが話す外

    「東洋人らしいセーラームーン」に思う外国人が求める「日本人らしさ」:朝日新聞GLOBE+
  • 年単位の熟成を1日で シリコンバレー発の「インスタントウイスキー」を飲んでみた:朝日新聞GLOBE+

    「素晴らしい酒をつくるのに、時間が必要だなんて誰が言ったんだ」。既存のウイスキーメーカーを刺激するような言葉を投げかけるのは、サンフランシスコのスタートアップ企業「Endless West(エンドレス・ウェスト)」の共同創業者でCEOのアレック・リーさん(33)。同社の「Glyph(グリフ)」は、熟成後のウイスキーと同じ成分を天然の植物や果物、酵母などから抽出し、混ぜ合わせてつくられる。ふつう年単位の時間をかけて熟成するウイスキーの味を1日でつくるとうたう、研究室生まれの「ラボ・ウイスキー」だ。 Endless West社の「Glyph」=同社提供 「私たちは分子レベルでウイスキーの特徴を理解した。高品質のウイスキーを伝統的な方法とは違うやり方でつくっている」。2018年に第1弾「85H」(現在は「Original」)を発売したのを皮切りに、シェリー樽で熟成したスコッチウイスキーやバーボン

    年単位の熟成を1日で シリコンバレー発の「インスタントウイスキー」を飲んでみた:朝日新聞GLOBE+
  • テロ直後、米国から来た空母護衛の要請 そのとき海自は 元統幕長が振り返る20年前:朝日新聞GLOBE+

    海上自衛隊の護衛艦「あまぎり」(右)が護衛する中、東京湾を航行する米海軍空母キティホーク=2001年9月21日、朝日新聞社撮影 ■「正確には、護衛のふり」 9月11日のテロ発生から間もなく、横須賀を母港にしていた米空母キティホークが緊急出港を求めているという話が、河野氏の耳に入った。「横須賀にいた方が安全ではないかと思った。でも、米国は当時、誰も信じられず、国民も不安におののいていた。米側は、横須賀上空を飛行する民航機がキティホークに突っ込んでくるかもしれないと気で心配していた。空母は米軍事力の象徴。攻撃されたら、米国の威信が傷つけられると考えていた」 当時、キティホークの艦載機は厚木基地にいた。「横須賀では作戦不能の状態だった。戦争中にやられるならまだしも、寝ているところをやられるのはたまらない。だから、洋上に出てオペレーションができる態勢を取りたいということだった」。実際、テロ直後、

    テロ直後、米国から来た空母護衛の要請 そのとき海自は 元統幕長が振り返る20年前:朝日新聞GLOBE+
  • 「まるでアイラ島」の環境が北海道にあった 日本のウイスキー、海外から熱い関心:朝日新聞GLOBE+

    海でわいた霧が海岸を覆い丘へと上る。丘の上にはウイスキーの樽が保管されている熟成庫が立つ。倉庫の壁には「AKKESHI」の文字。昼過ぎだというのに霧がいっこうに晴れず、すぐ近くにいるのに文字がかすんで見えない。 釧路から車で1時間余り。7月、海霧とカキで知られる北海道厚岸町を訪れた。夏でも冷涼で湿度が高く、近くの湿原ではウイスキーの原料となる大麦を乾燥させる際に使う、ピート(泥炭)がとれる。その環境はスコッチウイスキーの場、英国アイラ島そのものだ。 霧の中の厚岸蒸溜所。野生のシカがひょっこり現れ、顔をのぞかせていた=迫和義撮影 東京で品原材料の輸入を手がける、堅展実業社長の樋田(といた)恵一さん(54)はアイラ島のモルトウイスキーをこよなく愛している。「アイラ島の煙ったい、独特の香味が好きで、そんなモルトウイスキーを日でつくりたかった」と樋田さん。アイラ島に似た環境の厚岸に蒸留所をつ

    「まるでアイラ島」の環境が北海道にあった 日本のウイスキー、海外から熱い関心:朝日新聞GLOBE+
  • ヒトのDNAから見つかった、2万年前のコロナ流行の痕跡:朝日新聞GLOBE+

    コロナウイルスによる感染症が約2万年前に東アジアで流行し、それは今の時代を生きる人々のDNAに痕跡を残すのに十分なほど壊滅的だった――。その証拠を研究者たちが見つけた。 研究者たちによると、新しい研究は古代のコロナウイルスが長年にわたって東アジア地域を苦しめていたことを示唆している。この発見には、新型コロナのパンデミックがワクチン接種で早いうちに制御されなければ、悲惨な結果を招く可能性があるとしている。 「気をもませる発見だ」。米アリゾナ大学の進化生物学者で、今回の研究を主導したデビッド・エナードは指摘する。この研究は6月24日発行の学術誌「Current Biology(最新生物学)」に掲載された。「現在起きていることは、今後何世代にもわたって起きるかもしれない」とエナードは言っている。 これまで、研究者たちはこの病原体群の歴史を非常に古い時代にまでさかのぼって調べたことがなかった。ここ

    ヒトのDNAから見つかった、2万年前のコロナ流行の痕跡:朝日新聞GLOBE+
  • なぜ日本アニメは世界で愛される ディズニーとは対極の「ガラパゴスの力」:朝日新聞GLOBE+

    セルビアのアニメ団体「サクラバナ」が主催して定期的に開催している日作品に特化したアニメやマンガのイベント。コスプレをして参加するファンも多い(サクラバナ提供) ■セルビアにアニメ団体? 「オタク」という言葉が存在しなかった幼少期からアニメ好きだった。『母をたずねて三千里』(放送開始1976年)で涙し、『機動戦士ガンダム』(79年)に熱狂。『天空の城ラピュタ』(86年)で完全にアニメのとりこになった。その後、87年から98年まで、中高、大学を米国で過ごしたが、現地で日アニメの放送はなく、地元の友人は存在も知らない。話題にすらできなかった11年間の反動で、帰国後ますますアニメにのめり込んだ。それが今、元同級生の米国人でもアニメのいろはを語る。 いったい全体何が起きているの? アニメ関連の話題であふれるネットを検索しても、なぜ世界で大人気なのかの詳しい情報がほとんどない。ならばと、各国の友人

    なぜ日本アニメは世界で愛される ディズニーとは対極の「ガラパゴスの力」:朝日新聞GLOBE+
    fu-wa
    fu-wa 2021/03/12
    NETFLIX層とジャパンアニメ層の嗜好が被っているという話かな。地上波やネットワークテレビ層はディズニーみたいな。ただマス向けはアニメに限らず凋落してるのでニッチに尖ったものを世界にという戦略がいいのかも。
  • 「嫌がる男性に妊娠を迫るのも性暴力」藤田小百合さんが未婚の母になった訳:朝日新聞GLOBE+

    出身のタレント藤田小百合(41)が自発的に未婚の母となることを決心した理由を明かした。 小百合は11月27日、ユーチューブチャンネル「さゆりTV」を通して「シングルマザーを選択した理由」について、質問に答えた。 小百合海外のある精子バンクから精子の提供を受けて妊娠した後、最近日で子どもを出産した。ユーチューブの動画で小百合は「37歳から卵子を保存した。卵子の保存は3、4回したが、それでも採卵が難しかった」と打ち明けた。「数値がよくないので、卵子を取り出してもその段階で卵子が死んでしまうという結果が多かった」と言う。 小百合は「生理がこないので産婦人科で検査をしたら子宮の年齢が48歳と言われた。生理も終わると言われ、目の前が真っ暗になった」と告白した。そして「当に子どもが産めなくなると思った。誰かに話す気にもならず、つらかった」と、振り返った。 小百合は「その時思った。『今すぐ誰か

    「嫌がる男性に妊娠を迫るのも性暴力」藤田小百合さんが未婚の母になった訳:朝日新聞GLOBE+
    fu-wa
    fu-wa 2021/02/13
  • 世界が無視できない「権威主義的ポピュリズム」、こんな人たちが支えている:朝日新聞GLOBE+

    ハンガリー総選挙での勝利を受けて支持者を前に演説するオルバン首相(中央)=2018年4月、ブダペスト、吉武祐撮影 「権威主義的ポピュリズム」は、旧東欧諸国やロシア、トルコなど、いったんは欧米型のリベラル・デモクラシーを目指そうとした国々に近年目立つ。その典型例が、今年発足10周年を迎えるハンガリーのオルバン政権だ。強権ぶりを発揮して国内の改革を次々と断行する一方で、EUなどとは鋭く対立する。 ハンガリーは冷戦時代、社会主義陣営の改革派として知られ、1989年の東欧革命もいち早く国境を開くなど、民主化の先頭に立ってきた。なのに今は、逆に権威主義ポピュリズムの急先鋒(きゅうせんぽう)だ。2010年に権力を握ったオルバン政権が、EUの意向を無視する形で難民を排し、憲法裁判所の権限を縮小し、教育の規制を強化する。 オルバン・ヴィクトル首相自身がかつて、民主化の闘士として改革派の若手グループを率いた

    世界が無視できない「権威主義的ポピュリズム」、こんな人たちが支えている:朝日新聞GLOBE+
    fu-wa
    fu-wa 2021/01/30
    おもしろかった。中国やロシア、シンガポールもこれに近いだろう。資本主義的国家主義。トランプがめざしてたのも広義にはこの路線だったといえるのかも。日本は違うが国民がこれを求めてるようなところがあるかな。
  • 菅首相、離任する南官杓大使の面談拒否…外交マナー違反:朝日新聞GLOBE+

    2019年5月13日、河野太郎外相への表敬を終えた韓国の南官杓(ナム・グァン・ピョ)駐日大使(当時)=鬼原民幸撮影

    菅首相、離任する南官杓大使の面談拒否…外交マナー違反:朝日新聞GLOBE+
    fu-wa
    fu-wa 2021/01/23
  • 「みんなの文化を尊重」かえって溝広げた? 「多文化主義」問い直すヨーロッパ:朝日新聞GLOBE+

    色づき始めた秋の森を抜け、波静かな入り江を渡り、スウェーデンの首都ストックホルムの中心部から郊外電車で30分ほど走ると、コンクリートの団地群が姿を現した。低所得の労働者が暮らす街ボートシルカだ。人口の約55%はシリア、アフガニスタン、インドなどからの移民やその子どもたちで、国籍は160にも及ぶという。 8月、ここで深夜に犬を散歩させていた12歳の少女が射殺され、社会を揺るがした。近くでは毎晩、武装した移民系若者らによると見られる発砲音が響いており、流れ弾を受けたと考えられた。一帯の治安は数年前から悪化し、「行けない地域」(no-go zone)と呼ばれていた。 コンクリートの団地が並ぶボートシルカの街並み この事件にとりわけ衝撃を受けたのは、ボートシルカで住民の交流の場となってきた「多文化センター」だった。問題を深刻に受け止めたスタッフのミカエル・モールベリさん(56)は、移民の代表者とと

    「みんなの文化を尊重」かえって溝広げた? 「多文化主義」問い直すヨーロッパ:朝日新聞GLOBE+
    fu-wa
    fu-wa 2020/12/08
  • 戦後教育はどこが間違っていたのか 教育史の専門家がみる「改革のヒント」:朝日新聞GLOBE+

    おきた・ゆくじ 1948年生まれ。同志社大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文化史学)。専門分野は教育史、日思想史。同志社大学大学院教授、ハワイ大学日研究所客員教授、中国人民大学客座教授などを歴任。同志社大学名誉教授。著書は「日国民をつくった教育」など多数。2020年4月から、びわこ学院大学学長。 ■6・3・3の「単線型」教育の始まり 論に入る前に、日の戦後教育がどう作られたのかを簡単におさらいしておきたい。 日教育は、戦前と戦後で大きく変わったはずだった。1945年8月、日はポツダム宣言を受諾して降伏した。日を占領した連合軍総司令部(GHQ)は、日政府に対して「四大教育指令」と呼ばれた命令を順次発布。軍国主義を鼓吹した教育関係者の追放、学校教育と国家神道の結びつきを除去するなどの措置が取られた。 翌年にはアメリカ教育使節団が来日し、男女共学や、教育の地方分権化

    戦後教育はどこが間違っていたのか 教育史の専門家がみる「改革のヒント」:朝日新聞GLOBE+
  • 「国が乗っ取られる」存在感増す中国、太平洋の小国・トンガ首相の悲鳴:朝日新聞GLOBE+

    中国の援助で建てられた政府合同庁舎が目立つ海岸で、地元の家族たちが遊んでいた(撮影:市川美亜子) 無償でつくった政府庁舎 小売り業もほぼ「独占」 首都のある島から飛行機で1時間。7月上旬、トンガのヴァヴァウ諸島は国王の誕生日を祝う祭典のさなかだった。赤と白の国旗が揺れる華やいだ空気の港町のホテルで、伝統的な黒いスカート姿のアキリシ・ポヒヴァ首相が取材に応えた。「あくまでも仮定だが、合意を守れなければ、我々の海で彼らが漁業をするようになるとか、我々の軍隊を彼らが使うようになるとか。さまざまなことが起こりうる」 「合意」とは中国からの多額の援助の返済だ。中国からトンガへの援助は2006年から16年までで総額約1億7200万米ドル(豪・ロウィー研究所推計)に上る。無償援助もあるが、長期の低金利融資も多い。IMF(国際通貨基金)などによると、対外債務は今や国のGDPの半分近くに上るが、大半が中国

    「国が乗っ取られる」存在感増す中国、太平洋の小国・トンガ首相の悲鳴:朝日新聞GLOBE+
    fu-wa
    fu-wa 2020/11/02
  • インドのカースト最下層、ヒンドゥー教捨てて仏教へ 日本から来た僧が後押し:朝日新聞GLOBE+

    ■「新しい人生が始まった」 「私はすべての人間が平等であると信じます。今日、新たな人生を手に入れたと信じます」 昨年10月下旬、刺すような日光を遮る天幕の下で、数百人が手を合わせ、僧に続いて唱和した。改宗の儀式だ。終わると、仏教徒になった証明書を受け取る。「インドのへそ」とも呼ばれ、国土の中心に位置するナーグプル。毎年9~10月の数日間、改宗をする人やそれを祝福する仏教徒ら数十万人が集まる。 約900キロを鉄道でやってきた大学生ラワン・パル(23)は、「不可触民(ダリト)」と呼ばれてきた、カーストで最底辺層の出身。両親の希望で、改宗式にやってきた。「家を借りるのが難しく、ヒンドゥー教寺院に入ることも許されない。学校では教師から避けられ、警察からも嫌がらせ。犬のような扱いだった」 2007年に改宗して以来、毎年この地に来るナラヤン・アムテ(69)は「犬の方がまだいい」とさえ言う。「犬は村の井

    インドのカースト最下層、ヒンドゥー教捨てて仏教へ 日本から来た僧が後押し:朝日新聞GLOBE+
    fu-wa
    fu-wa 2020/09/12
  • どんどん寿命が短くなるアメリカ人 専門家「この国で何かが起きている」:朝日新聞GLOBE+

    白人層の中に薬物中毒やアルコール依存症などに苦しみ、「絶望死」する人たちが増えているという(写真は文と関係ありません。写真はpicture-alliance/dpa/AP Images)

    どんどん寿命が短くなるアメリカ人 専門家「この国で何かが起きている」:朝日新聞GLOBE+
    fu-wa
    fu-wa 2020/01/07