記事へのコメント133

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    fake-jizo
    fake-jizo Q いわゆる従軍慰安婦に関する官房長官談話(河野談話)が今、問題になっていますが、この談話が出された経緯を教えて下さい。 Tags: via Pocket

    2015/06/25 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi http://bit.ly/Y2tWqv誰が何を言った発言なのかどころか、ずーと「かわのだんわ」と読んでた(焦

    2013/02/10 リンク

    その他
    yonda_panda
    yonda_panda 。。。

    2012/10/05 リンク

    その他
    W53SA
    W53SA 政府が軽はずみな挙動をすると後々の民が大迷惑を被るという端的な例。

    2012/09/26 リンク

    その他
    ilya
    ilya 2012年08月31日

    2012/09/06 リンク

    その他
    isshyman
    isshyman よくまとまってるけど、そもそものところで解せないわ。

    2012/09/05 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird Q 河野談話は閣議決定されているのでしょうか。A 閣議決定されていません。>ロクに閣議決定されていないものを「内閣の意思」だと。

    2012/09/03 リンク

    その他
    iidabashi
    iidabashi 息子は何か言うのかと思ってたら、しっかりしたまとめを出してきた。これはわかりやすい

    2012/09/03 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan 息子、よくコメント出したな。

    2012/09/03 リンク

    その他
    motowota
    motowota 心証はどうであれ自国の害になるような決定はすべきでなかった。大事なのは事実でなく印象付けなのは中国をみればあきらか

    2012/09/03 リンク

    その他
    urtz
    urtz 河野談話のQ&A

    2012/09/03 リンク

    その他
    shimaguniyamato
    shimaguniyamato 読んだ。

    2012/09/03 リンク

    その他
    genjin_87
    genjin_87 外交でその場しのぎダメ絶対

    2012/09/02 リンク

    その他
    ecua
    ecua

    2012/09/02 リンク

    その他
    mori-tahyoue
    mori-tahyoue 「「あの表現は官邸の中で皆で相談して、最終的に決めたものなのです。当然外務省、厚生省、労働省など、関係する官庁には全部連絡して決めたわけですから、あれは内閣の意思でして、特定の人の意見ではない。」

    2012/09/02 リンク

    その他
    kikori2660
    kikori2660 相変わらずの頭の悪いはてサ理論を聞くと、頭がクラクラするな。そりゃはてなも廃れるわけだよ。

    2012/09/02 リンク

    その他
    AndyWalker
    AndyWalker 問題について分かりやすくまとまってる→いわゆる河野談話について|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり -

    2012/09/02 リンク

    その他
    attoku
    attoku 軍の強制連行の証拠ははっきりとしてはないのに日本の犯罪のように拡大解釈と既成事実化されているように感じる

    2012/09/01 リンク

    その他
    raitu
    raitu 従軍慰安婦問題の議論のベースにできる内容

    2012/09/01 リンク

    その他
    ahaha_fxtrader
    ahaha_fxtrader 「従軍慰安婦問題」に関する調査経緯。

    2012/09/01 リンク

    その他
    songe
    songe これはいいまとめ

    2012/09/01 リンク

    その他
    ktakeda47
    ktakeda47 「河野談話」を修正または撤回するためには、これまでの内閣の意思を変更するわけですから、「河野談話」に替わる内閣の新しい見解、意思を発表する、「河野談話」を踏襲しないという内閣の意思を明示する、または何

    2012/09/01 リンク

    その他
    maangie
    maangie 河野太郎。盧泰愚。宮沢喜一。加藤紘一。石原信雄。

    2012/09/01 リンク

    その他
    batz-22
    batz-22 要は「いわゆる従軍慰安婦問題について」を全面肯定してるってことでしょ? それはいい。 でも、まとめwikiのQ&Aみたいな体裁やめろ。中立を装うのはやめろ。

    2012/09/01 リンク

    その他
    Untouchable
    Untouchable 官憲の関与の下、本人の意に反して慰安婦にさせられたと信じる十分な理由があった/1965年の時点で請求権問題を「解決」したのは結果論だけど拙速に過ぎたのだよなあ/日本人らしく誠意を持って対応しようよ

    2012/09/01 リンク

    その他
    D_Amon
    D_Amon 従軍慰安婦否定論を主張する人々は自らの主張の方が正しいと信じ、説明を受け入れたりはしない。ならば、実際に河野談話を覆せばいい。学問的にも外交的にも通用しないその主張の責任を彼らが取れるならば。

    2012/09/01 リンク

    その他
    IGA-OS
    IGA-OS 「一度出したけど間違いや不具合あったし訂正するね?」なんてβ版リリースができない政治や行政の世界。

    2012/09/01 リンク

    その他
    kappaseijin
    kappaseijin で、河野洋平氏の息子たる河野太郎議員はどうしたいのだろうか。

    2012/09/01 リンク

    その他
    haraddress
    haraddress いわゆる河野談話について

    2012/09/01 リンク

    その他
    oka_mailer
    oka_mailer "「いわゆる従軍慰安婦問題について」に替わる事実が出てくるか、あるいはこの調査結果を破棄するかということが必要になります"

    2012/09/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    いわゆる河野談話について|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    Q いわゆる従軍慰安婦に関する官房長官談話(河野談話)が今、問題になっていますが、この談話が出さ...

    ブックマークしたユーザー

    • chimolog72019/06/01 chimolog7
    • fake-jizo2015/06/25 fake-jizo
    • isgk2014/02/28 isgk
    • KATZE2014/02/25 KATZE
    • a-hamahama2013/09/22 a-hamahama
    • bgrade2013/05/04 bgrade
    • jurina12342013/04/17 jurina1234
    • takaaki1102013/04/13 takaaki110
    • toronei2013/04/13 toronei
    • John_Kawanishi2013/02/10 John_Kawanishi
    • ethertank2013/02/06 ethertank
    • nekoguruma22012/12/15 nekoguruma2
    • sarutoru2012/10/21 sarutoru
    • AMEnoHII2292012/10/06 AMEnoHII229
    • yonda_panda2012/10/05 yonda_panda
    • W53SA2012/09/26 W53SA
    • wintertop2012/09/18 wintertop
    • kurihara992012/09/17 kurihara99
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事