記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    strawberryhunter
    strawberryhunter 神経質な老害が集まる掲示板というイメージしかなかった。

    2024/02/17 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “2015年、OSDNは日本独自のサービスとして再出発。海外のユーザーも対象になり、2020年頃は送受信の80%は海外向け。「オープンソースはコストかけた分を回収する気概が必要。会社として成果を持ち帰れ”

    2024/02/17 リンク

    その他
    tattyu
    tattyu スラドのヤフコメとはてブが混ざった感じがあんまり好きじゃ無かった。

    2024/02/16 リンク

    その他
    masaru_al
    masaru_al 『収益源である広告ビジネスが年々きつくなってきた。ユーザーの利便性を考えればむしろページ遷移を減らしたかった。巨大な広告もユーザーの利便性を考えれば出せない。広告単価も年々下がっていく』

    2024/02/16 リンク

    その他
    syamatsumi
    syamatsumi そういう経緯なのかぁ…… 良い所に拾われて欲しいなぁ。

    2024/02/16 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX 経緯はウォッチしてた通りだからまあ記事もたぶん正確だと思う。日本のオープンソース貢献は大企業任せでいわゆるネット系Web系の企業からオープンソースの匂いがしないという指摘はまあそうかもなあ

    2024/02/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ニュース雑談サイト「スラド」が更新停止、育ての親である佐渡氏が語る舞台裏

    コンピューターやオープンソースに関するニュースをネタに、様々なユーザーが意見を書き込む掲示板サイ...

    ブックマークしたユーザー

    • kuracom2024/02/20 kuracom
    • kozai2024/02/18 kozai
    • yug12242024/02/18 yug1224
    • strawberryhunter2024/02/17 strawberryhunter
    • yarumato2024/02/17 yarumato
    • cubick2024/02/17 cubick
    • Kirche2024/02/17 Kirche
    • triceratoppo2024/02/16 triceratoppo
    • kaos20092024/02/16 kaos2009
    • nullpon24852024/02/16 nullpon2485
    • topiyama2024/02/16 topiyama
    • yuu-same2024/02/16 yuu-same
    • lucius_tar2024/02/16 lucius_tar
    • tsutsumi1542024/02/16 tsutsumi154
    • tattyu2024/02/16 tattyu
    • tachisanhtn2024/02/16 tachisanhtn
    • masaru_al2024/02/16 masaru_al
    • nakag07112024/02/16 nakag0711
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事