記事へのコメント230

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    twol
    twol 首相だって休めるんだから!

    2018/06/07 リンク

    その他
    nyusokuonline
    nyusokuonline NHK 「日本の男女平等度は世界114位、女性の国会議員の割合は160位です。これをどう思いますか?」 1 : 名無しさん@涙目です。 :2018/06/06(水) 22:31:22.95 ID:M+9mF8J30.net BE:844734839-2BP(1500) 日本は144か国中、114位(2017年)。これ

    2018/06/07 リンク

    その他
    xxix29
    xxix29 シチュエーション次第だろう。ジョージjrが女性だとして9.12に産休を取るのは無理だろうし1940年5月11日に産休をとることが称賛されるとは全く信じられない。

    2018/06/06 リンク

    その他
    mydeskteam
    mydeskteam 産休で不在の間の態勢は首相が外国を訪問しているときと何ら変わりない、とのこと。日本の会社でもこういう発想ができると、女性はもちろん男性の育休取得も増えていくのでは。

    2018/06/06 リンク

    その他
    akupiyo
    akupiyo さすが、女性の参政権を最初に認めた国ですねぇ。

    2018/06/06 リンク

    その他
    gkmond
    gkmond われわれ、不自由な国に住んでるなあ。

    2018/06/06 リンク

    その他
    Dersu
    Dersu 進んどる

    2018/06/06 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX 経済界のみならず政界からもブラック労働を撤廃しないとこうはならないよな。結局日本のGGI順位が低いのはブラック労働が過ぎて女性が参加しにくい状況があるからだしなあ。

    2018/06/06 リンク

    その他
    verda
    verda みんなこれのどういった部分を評価してるんだろう やっぱり首相がやると国民もしやすくなるみたいな話?

    2018/06/05 リンク

    その他
    H1RO
    H1RO “「男の人でも首相になれるんだね!知らなかった!」そのくらい、ニュージーランドでは女性が国を率いることは、自然なことなのです。”

    2018/06/05 リンク

    その他
    june29
    june29 よい。よいし、これがよいことではなく「ふつうのこと」になってほしい。

    2018/06/05 リンク

    その他
    isano
    isano 日本で同様のことはあと何世紀かかるんやろな

    2018/06/05 リンク

    その他
    ryun_ryun
    ryun_ryun 素晴らしいね。日本の政治家も若返りした方がいい。老害ばかりで産休すら難儀を示す人ばかり。

    2018/06/05 リンク

    その他
    omiax
    omiax 一応、妊娠中の不倫に注意してください。

    2018/06/05 リンク

    その他
    sudow
    sudow ええやん

    2018/06/05 リンク

    その他
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 応援します‼

    2018/06/05 リンク

    その他
    kirifue
    kirifue 産休とる議員が叩かれる日本て、本当に先進国なの? 情けなくなる。 #政治 #労働

    2018/06/05 リンク

    その他
    ginga0118
    ginga0118 日本はいつになったらって言っている奴らは、結局他人事なんだなー。

    2018/06/05 リンク

    その他
    ken-baan
    ken-baan 産休の間なにもできないわけではない。意思決定はできるんだから、いいと思う

    2018/06/05 リンク

    その他
    rxh
    rxh いい話。若者に権限移譲して、労わり助け合わないとね。

    2018/06/05 リンク

    その他
    kanagawakama
    kanagawakama じゃあ皆逆に聞くけど、安倍が長期休んだら日本崩壊すると思う?しないよね。むしろよくなる可能性すらあるよね。というかゴルフだけじゃなく議員の殆どが国会とか主要業務で寝てても国家まわってるよね?

    2018/06/05 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan 幸福の追求に真摯な国なのだとは思う。重責にある者の見本たりうるかどうかは、議論の余地があるのでは。

    2018/06/05 リンク

    その他
    klyuh
    klyuh 総理だけどゴルフします!

    2018/06/05 リンク

    その他
    u-li
    u-li “国民は、『首相が出産できるなら、私にもできる!』と働く女性たちを勇気づける、うれしいニュース”

    2018/06/05 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion 新卒で採用した女の子が数か月後妊娠したから出産休暇と育児休暇を取りたいと申請してきた。バカじゃないのか、この穀潰し!って感じの特集記事、去年辺り見かけたな。

    2018/06/05 リンク

    その他
    Elie
    Elie 日本も今の50代以上の世代が全部消えたら、このくらい自由になるかも?

    2018/06/05 リンク

    その他
    pribetch
    pribetch 男だけど、生休とります!

    2018/06/05 リンク

    その他
    orange_putting
    orange_putting 日本は100年後くらいにやっと若い女性首相が現れるとかかな??遅れすぎて恥ずかしいわ。

    2018/06/05 リンク

    その他
    lotiontissue
    lotiontissue 僕は絶対嫌だけどね。ここで賞賛してる奴らは自分たちの国のリーダーが産休でいなくなるけど後よろしくねって言って喜んで認めるわけ?どうせ遠い国の話だから笑ってるんでしょ?

    2018/06/05 リンク

    その他
    saigami
    saigami いいことだとは思うけど、国の規模や歴史の違いも考えると日本との単純比較はできないかな…とも

    2018/06/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    首相だけど、産休とります!|NHK NEWS WEB

    は144か国中、114位(2017年)。これは、男女の格差を指数化した「ジェンダーギャップ指数」のラン...

    ブックマークしたユーザー

    • caretraiii2018/07/06 caretraiii
    • sawarabi01302018/06/10 sawarabi0130
    • seishindo112018/06/09 seishindo11
    • yujin_kyoto2018/06/09 yujin_kyoto
    • uconbaroou2018/06/08 uconbaroou
    • ko-kosan2018/06/08 ko-kosan
    • twol2018/06/07 twol
    • oseos2018/06/07 oseos
    • nyusokuonline2018/06/07 nyusokuonline
    • xxix292018/06/06 xxix29
    • mydeskteam2018/06/06 mydeskteam
    • akupiyo2018/06/06 akupiyo
    • torakono2018/06/06 torakono
    • sdfg1582018/06/06 sdfg158
    • okuyoukun2018/06/06 okuyoukun
    • dubbed_pachi2018/06/06 dubbed_pachi
    • hapoa2018/06/06 hapoa
    • rohki2018/06/06 rohki
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事