記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2019/06/08 リンク

    その他
    inaba54
    inaba54 美容外科学会の役員がクリニックの医師なのは理解できるが、相談内容を役員に転送する時点でアウトです。

    2019/06/07 リンク

    その他
    fashi
    fashi 「傷みが続き、胸に注入した充填剤の除去をお願いしましたが、医師からできないと言われた」「これからはクリニックに直接問い合わせるよう求めてきた」「別の医療機関に相談し、胸の充填剤の除去手術を受けました」

    2019/06/07 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki そんなんで110番を名乗るなよと思ったけど本家110番も正直怪しいレベルなのでつらいですね

    2019/06/07 リンク

    その他
    call_me_nots
    call_me_nots 闇すぎる→“相談のメールを送ってから数日後に、手術を受けたクリニックの担当者から学会に相談したことをたずねられたといいます”

    2019/06/07 リンク

    その他
    cl-gaku
    cl-gaku いかにもありそう

    2019/06/07 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 医師の身元は守りつつ抗う患者は潰すとな。クソが。

    2019/06/07 リンク

    その他
    sharaku3eyes
    sharaku3eyes 怪我や病気(精神的なものも含む)以外での美容整形に規制があった方がいいんじゃないか

    2019/06/07 リンク

    その他
    Toteknon
    Toteknon アメリカで反カルト団体をカルト教団が乗っ取ったというのがあったなぁ

    2019/06/07 リンク

    その他
    tohokuaiki
    tohokuaiki “日本美容外科学会=JSAS”は十仁や高須などの商業系。日本美容外科学会=JSAPSは警察病院が提唱の学術系。日本美容医療協会=JAAMというのもあって、仲間意識が強いと筒抜けになるのかな?

    2019/06/07 リンク

    その他
    blanccasse
    blanccasse 回答案を作るため当該クリニックの医師含む9人の役員にメールで転送、患者の名前と住所は省いたものの、相談内容、年齢、性別の他『クリニック名はそのまま通知』・・って、どうしてこうなった?!

    2019/06/07 リンク

    その他
    haniwa75
    haniwa75 むかし出会い系詐欺サイト被害者の会を詐欺サイトが運営してたことがあったなぁ

    2019/06/07 リンク

    その他
    daoben6613
    daoben6613 これクレームがおおっぴらになるのを事前に防ぐための組合だろ。守ろうとしてるのは消費者でなく自分たち。

    2019/06/07 リンク

    その他
    zambia
    zambia で、そのクリニックはどう報復するんだろ。カネカみたいに。

    2019/06/07 リンク

    その他
    hituzinosanpo
    hituzinosanpo 日本って なんで こうなの?

    2019/06/07 リンク

    その他
    IGA-OS
    IGA-OS 社内の相談窓口でもよく聞くパターンだよな・・・最近は見直されてるだろうが

    2019/06/07 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion 高須クリニック、なんてことはないと思うけど。美容整形+クリニックと言われると変な先入イメージが出来てしまうからせめてぼかして欲しいね。

    2019/06/07 リンク

    その他
    suyntory_junnama
    suyntory_junnama 美容整形の「トラブル110番」相談内容がクリニック側に筒抜け

    2019/06/07 リンク

    その他
    thnn
    thnn 酷い。

    2019/06/07 リンク

    その他
    sukoyakacha
    sukoyakacha 令和になってもまだまだなくなりませんね

    2019/06/06 リンク

    その他
    adliblogger
    adliblogger 学会の金の出どころはどこでしょうか

    2019/06/06 リンク

    その他
    kjin
    kjin “日本美容外科学会=JSASの保志名勝理事長は、「患者が幸せになってほしいとの一心から行っていたが、”

    2019/06/06 リンク

    その他
    zu2
    zu2 日本あるある

    2019/06/06 リンク

    その他
    nakex1
    nakex1 今までの医者に不満足なので他のどこに行けばいいですかという相談を当の医者が知る必要はない。医療は個別性が高いので匿名でも特定は容易だろうし。不正の告発の場合も伝える相手は監督官庁などでは。

    2019/06/06 リンク

    その他
    REV
    REV "JSAS"と"JSAPS"で検索しよう! (cf. http://urx.space/yihv) もちろん、JSASが筒抜けだからといって、JSAPSが駄々漏れではない保障はどこにもない。

    2019/06/06 リンク

    その他
    t_nkjm
    t_nkjm むしろ伝えられないと改善もされないから良い気がするんだが、、。匿名扱いみたいだし。相談窓口にその旨が明記されてなかったのが問題なのかな。

    2019/06/06 リンク

    その他
    roirrawedoc
    roirrawedoc クソですね

    2019/06/06 リンク

    その他
    memoryalpha
    memoryalpha “女性は去年4月に、日本美容外科学会=JSASがホームページ上に開設している「トラブル110番」という窓口に相談しましたが、その内容が手術を受けたクリニック側に伝わっていた”

    2019/06/06 リンク

    その他
    meeyar
    meeyar 第三者的な相談機関が要る。

    2019/06/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    美容整形の「トラブル110番」相談内容がクリニック側に筒抜け | NHKニュース

    美容整形の手術を受けて感染症を発症するなどトラブルが起きた際に、患者が美容外科の学会の窓口に相談...

    ブックマークしたユーザー

    • batta2019/06/08 batta
    • myjiku2019/06/08 myjiku
    • daybeforeyesterday2019/06/08 daybeforeyesterday
    • akanehara2019/06/07 akanehara
    • yozakura332019/06/07 yozakura33
    • gdfvgfdvgfdvfds2019/06/07 gdfvgfdvgfdvfds
    • border-dweller2019/06/07 border-dweller
    • cubed-l2019/06/07 cubed-l
    • yujin_kyoto2019/06/07 yujin_kyoto
    • fujifavoric2019/06/07 fujifavoric
    • rax_22019/06/07 rax_2
    • danboard_twins2019/06/07 danboard_twins
    • kurotokage2019/06/07 kurotokage
    • rz1h931f4c2019/06/07 rz1h931f4c
    • Ryanak2019/06/07 Ryanak
    • inaba542019/06/07 inaba54
    • ichiyo_1412019/06/07 ichiyo_141
    • degucho2019/06/07 degucho
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事