記事へのコメント32

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tick2tack
    tick2tack あー、そういう理屈か。そういう仕組のツールは多そうだけどビルトインのスクショツールがそうだと被害は多そう。Officeなんかも同じ問題ありそう。

    2023/03/24 リンク

    その他
    topiyama
    topiyama 気をつけよう

    2023/03/24 リンク

    その他
    karkwind
    karkwind まじかよ

    2023/03/23 リンク

    その他
    nishik-t
    nishik-t 焦ったわ。後からトリミングじゃ無くて最初から切り取ってるのでセーフ!

    2023/03/23 リンク

    その他
    akagiharu
    akagiharu FAXで送れば解決や!

    2023/03/23 リンク

    その他
    snow8-yuki
    snow8-yuki 100撮影した後10を切り出すと100が復元可能、ね。なるほど……。

    2023/03/23 リンク

    その他
    spark7
    spark7 この手の疑いは以前からあったので、ファイルサイズは気にするようにしてる。

    2023/03/23 リンク

    その他
    m7g6s
    m7g6s めんどくせぇけど別名保存するか…

    2023/03/23 リンク

    その他
    prozorec
    prozorec 「大きなスクリーンショットからごく一部を切り取って上書き保存しても、ファイルサイズが変わらないことで現象が確認できます」ってなんでこんな作りになっているのだろう?

    2023/03/23 リンク

    その他
    kadkadkad
    kadkadkad こういうのって他にもあるんだろうなぁ。ちな、iPhoneで撮影した動画を写真アプリで前後カットしたけど、カット前の部分が残ってた。送信したら消えるのかもだけど試してないので分からない

    2023/03/23 リンク

    その他
    tyhe
    tyhe “最初から必要部分のみキャプチャする” Win+Shift+Sを利用する時は基本これなのでそんなに気にする必要はなさげかな。SNSも圧縮かかるし大丈夫。

    2023/03/23 リンク

    その他
    sigeharucom
    sigeharucom クリッピングマスクじゃないよ。ファイルの最後より後ろに前の画像データのゴミが残ってるって話。範囲キャプチャするだけなら問題無い。

    2023/03/23 リンク

    その他
    sato0427
    sato0427 マークアップツールが原因ならエリア切り抜きスクショは問題ないのかな?Diabloのレジェスクショがエリア外見られたら厨二コスチュームなのバレちゃう><;;

    2023/03/23 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer ペイント介してたら大丈夫なのか

    2023/03/23 リンク

    その他
    lnimroder
    lnimroder 自動保存の設定OFFってたから平気だった

    2023/03/23 リンク

    その他
    tei_wa1421
    tei_wa1421 「回避するには、最初から必要部分のみキャプチャする」ほっ

    2023/03/23 リンク

    その他
    matorico
    matorico なんてことだ

    2023/03/23 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada これは、マズいのでは。

    2023/03/23 リンク

    その他
    fashi
    fashi 他のツールにもあるのでは…検証しないと

    2023/03/23 リンク

    その他
    munieru_jp
    munieru_jp Mac/iPhoneユーザー僕、高みの見物(あとから同じような脆弱性が出てきたら死ぬやつ)

    2023/03/23 リンク

    その他
    matsui
    matsui サイズ変わらないのでいつも別名で保存してた。これが公表された事で既存の画像ファイルが危険に晒されるのでは?

    2023/03/23 リンク

    その他
    remcat
    remcat なんのために切り取ってるのか > 一部を切り取って上書き保存しても、ファイルサイズが変わらない

    2023/03/23 リンク

    その他
    tfurukaw
    tfurukaw この手のは、基本的に最後はペイントで加工・保存することにしてる。

    2023/03/23 リンク

    その他
    tsutaken
    tsutaken これは危ない、、、

    2023/03/23 リンク

    その他
    ume-y
    ume-y 別名で保存で、とりあえず回避できるらしい。

    2023/03/23 リンク

    その他
    ciel18m
    ciel18m 切り抜きじゃなくてマスクって書いといてほしいな、表示誤認案件として

    2023/03/23 リンク

    その他
    paradoxparanoic
    paradoxparanoic 危ないですね

    2023/03/23 リンク

    その他
    nekoline
    nekoline PowerPointとかも同じで、実際は切り取りしてるんじゃなくてクリッピングマスクしてる。これ知らなくて自分のデスクトップ丸出しのファイル送ってくる人が割といる。

    2023/03/23 リンク

    その他
    verda
    verda 基本的にソフトで塗りつぶすものを信用してないので スクショをパワポとかに貼って オブジェクトで隠して再度スクショを取ります

    2023/03/23 リンク

    その他
    amd64x64
    amd64x64 ビューワ作るか。

    2023/03/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Windows 11にもスクショで情報漏洩の脆弱性、切り取り範囲外や消した部分が復元できる可能性 | テクノエッジ TechnoEdge

    Androidで見つかったスクリーンショット編集機能の脆弱性が、Windows 11の純正スクリーンショットツール...

    ブックマークしたユーザー

    • heatman2023/04/22 heatman
    • eeepc2023/03/27 eeepc
    • mebius_ring2023/03/24 mebius_ring
    • tick2tack2023/03/24 tick2tack
    • topiyama2023/03/24 topiyama
    • yogasa2023/03/24 yogasa
    • wushi2023/03/23 wushi
    • karkwind2023/03/23 karkwind
    • hxhh81072023/03/23 hxhh8107
    • akira282023/03/23 akira28
    • dpprkng2023/03/23 dpprkng
    • arumuko2023/03/23 arumuko
    • gogatsu262023/03/23 gogatsu26
    • nishik-t2023/03/23 nishik-t
    • wsskho_m2023/03/23 wsskho_m
    • akagiharu2023/03/23 akagiharu
    • nekopunch2222023/03/23 nekopunch222
    • snow8-yuki2023/03/23 snow8-yuki
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事