記事へのコメント75

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    debabocho
    debabocho さすがに笑う > 実業家イーロン・マスクは、認証マークについて「持つものと持たざるもので、貴族と平民のような現在のシステムはクソ」「民衆に力を!」と称して、毎月8ドルの有料プランを提供

    2022/11/07 リンク

    その他
    pwatermark
    pwatermark だからプレミアム認証アカウントを金バッジとして売れと何度も....

    2022/11/07 リンク

    その他
    tribird
    tribird ノーマルは黄色でお金を払えば緑赤青が使えるようにしたら。あ、これどっかのSNSでやってたわ。

    2022/11/07 リンク

    その他
    GiveMeChocolate
    GiveMeChocolate 単に有料会員マークになっていくのか。これで松丸くんもついに…

    2022/11/07 リンク

    その他
    miruto
    miruto 誰でも認証マークが買えてしまうならそのマークの価値はなくなってしまうよね😅

    2022/11/07 リンク

    その他
    wordi
    wordi 公式マークが別にあるなら8ドルで買うのはただの「私は8ドル払ってますよ」マークなのでは

    2022/11/07 リンク

    その他
    urtz
    urtz "認証マークについて「持つものと持たざるもので、貴族と平民のような現在のシステムはクソ" ホンマやで。それでイーロンに公式マーク付いてたら笑うけど

    2022/11/07 リンク

    その他
    repon
    repon 免罪符

    2022/11/07 リンク

    その他
    shirontan
    shirontan それはもう信者の証以上の意味ないのでは

    2022/11/07 リンク

    その他
    achamania1
    achamania1 スパム抑止力にある程度の課金は賛成だと思ってたけど、8ドルって今のレートだと1200円くらいか。。ちょっと高い。せめて4〜5ドルくらいにしてもらえれば。

    2022/11/07 リンク

    その他
    Imamura
    Imamura 課金ユーザーには[PRO]がつきますみたいなことやね

    2022/11/07 リンク

    その他
    si7mi10
    si7mi10 SNSで有料プランって大変そうだね。まだ手探り状態だし今後に期待かね。

    2022/11/07 リンク

    その他
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 公式マークチャレンジ中の濱田龍臣さんはどうするんだろう

    2022/11/07 リンク

    その他
    vbwmle
    vbwmle むしろBlueのマークは著名人でも何でもないただの一般有償ツイ廃の証、ってかえって格が下がってんじゃねーか。誰が買うんじゃい。

    2022/11/07 リンク

    その他
    I8D
    I8D 印はいらないから、広告が表示されない有料プランを早よ。

    2022/11/07 リンク

    その他
    burabura117
    burabura117 なら青いマークは単なる養分の証じゃないですか…

    2022/11/07 リンク

    その他
    frkw2004
    frkw2004 赤マークとか緑マークとか紫マークが出てくるのか? はてなはスター制度のパクリで権利の侵害だ!ってなるのかな?

    2022/11/07 リンク

    その他
    eiki_okuma
    eiki_okuma Netflix より高い値段出して青いマークが付くだけの機能を誰が買うので…?

    2022/11/07 リンク

    その他
    hatomugicha
    hatomugicha それなら後から作る公式マークを有料制にしたらいいんじゃないのと思うんだけどシステム側の都合か知名度の都合かそれか何かなのかな

    2022/11/07 リンク

    その他
    aquatofana
    aquatofana 「貴族と平民」から「ブルジョアと貧民」に階級闘争が変わるのか。近代的だな(皮肉)

    2022/11/06 リンク

    その他
    tetsu23
    tetsu23 8ドルで売るとなると公式の証明にもならないし何の意味があるの? ネトゲの有料アバターみたいなもん?

    2022/11/06 リンク

    その他
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 青いマークをつけた偽物大量発生の予感。なんだそりゃ。“なお8ドル払えばもらえるほうのマークについて、何らかの本人確認があるのか否かは不明確。 ”

    2022/11/06 リンク

    その他
    nism
    nism “貴族と平民のような現在のシステムはクソ”とのたまい、その解決策が月8ドルの認証マークという発想はクソ。

    2022/11/06 リンク

    その他
    wushi
    wushi Twitter自体の集客に役立つ著名人と本人確認サービスとして使いたい人とで対応を分けたという話で、要するにTwitter社から見た優良顧客フラグということだろう。普通の企業は見える形ではやらないと思うけど

    2022/11/06 リンク

    その他
    a96neko
    a96neko 収益のためにバッチの種類を乱造しそうだな

    2022/11/06 リンク

    その他
    moshimoshimo812
    moshimoshimo812 一般人が認証マークを何に使うの? 他アカにマウント取る用?

    2022/11/06 リンク

    その他
    kocwga
    kocwga 何でそんなややこしいことすんの

    2022/11/06 リンク

    その他
    tzk2106
    tzk2106 よーわからんな。イーロンの現状認識がちょっと違う気がする。

    2022/11/06 リンク

    その他
    chess-news
    chess-news 今の青マークの審査がイマイチってことなのな。

    2022/11/06 リンク

    その他
    suke-bei
    suke-bei カラーいいね!とか販売してみたらどうだろうか(´・ω・`)

    2022/11/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Twitter、著名人には「公式マーク」を新設へ。青い認証マークは月8ドルで一般人に販売 | テクノエッジ TechnoEdge

    Twitter は青い認証マークを月8ドルのサブスクで一般販売する一方、著名人や企業など従来の認証済みアカ...

    ブックマークしたユーザー

    • gggsck2022/11/09 gggsck
    • ume-y2022/11/07 ume-y
    • debabocho2022/11/07 debabocho
    • pwatermark2022/11/07 pwatermark
    • tribird2022/11/07 tribird
    • reirei-bijin2022/11/07 reirei-bijin
    • GiveMeChocolate2022/11/07 GiveMeChocolate
    • Babar_Japan2022/11/07 Babar_Japan
    • miruto2022/11/07 miruto
    • wordi2022/11/07 wordi
    • urtz2022/11/07 urtz
    • repon2022/11/07 repon
    • makou2022/11/07 makou
    • shirontan2022/11/07 shirontan
    • achamania12022/11/07 achamania1
    • Imamura2022/11/07 Imamura
    • deguccicom2022/11/07 deguccicom
    • kesuyo2022/11/07 kesuyo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事