記事へのコメント75

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Ayrtonism
    Ayrtonism 電力総連は、緩やかに原発に反対する方に舵を切るのがベストな道だったんだろうけど、政治状況がそれを許さなかった感がある。でむしろ強硬化したと。

    2020/08/24 リンク

    その他
    Hige2323
    Hige2323 この動き自体は大方の予想通り/ただこの間の公務員定年延長反対問題の動きを見て、公務員諸労組が立民への積極的支持をこれまで通り続けるかは割と興味深いところ、総評系でも分かんないよこれ

    2020/08/23 リンク

    その他
    aramaaaa
    aramaaaa 産経必死だなという感じがね。政権が弱っているタイミングでの合流新党は意外と効果があると思っているのか。

    2020/08/23 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 左に大きく舵を切ったのだから、織り込み済みでしょ。少なくとも旧民主党では無い、それをハテナーが望んでいたわけだよね。

    2020/08/23 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP そらそう

    2020/08/22 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 労組はどうせ会社とグルなんでしょ、と組合員は思っているから、必ずしも推す候補に入れるわけじゃないんだよね。済証を求められるだけで、投票先までは強要されない。自民党支持者とは必死さが全然違う。

    2020/08/22 リンク

    その他
    samu_i
    samu_i 原発ゼロとかまだいってるの?(まったくしらない

    2020/08/22 リンク

    その他
    wosamu
    wosamu 小沢一郎が移動したから電機労連のほうは立民ですかね。

    2020/08/22 リンク

    その他
    Lumin
    Lumin 電力総連支援候補の参院選得票率 https://i.imgur.com/YkuECPF.jpg

    2020/08/22 リンク

    その他
    myogab
    myogab 脱原発の本気度を表す指標か。非正規救済が本気であれば別の労組も抜けてゆくのだろうから、その本気度が測れるってもので。逆に言えば、既存労組がどこを支援するかによって、その非正規救済が集票の為の虚言だと判

    2020/08/22 リンク

    その他
    poko_pen
    poko_pen 化学総連も抜けたし、今度は電力総連も抜けるのか。労組組合員は選挙の応援に駆り出されたりするし、寄附金も集めてるし、それが無くなるってのは選挙では大打撃なんだけど、立憲幹部はアホだから分かってなさそう

    2020/08/22 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer 労組って場合によっては経営者より労働者からの信用なくね?

    2020/08/22 リンク

    その他
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 日本の長期的な利益を考えるなら…ってコメが目立つけど、おしどりマコを擁立する政党を支持する事が日本の長期的利益になるの?

    2020/08/22 リンク

    その他
    coper
    coper 電力総連も立憲民主党もこれまでの方針に変化なし。サプライズ要素ゼロ。

    2020/08/22 リンク

    その他
    ch416
    ch416 自民党の原子力政策の元で雇用が支えられている業界だから理解できる。

    2020/08/22 リンク

    その他
    baronhorse
    baronhorse 電気屋なんてほっとけよ

    2020/08/22 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae 民主党界隈はさらに左派色が強まることで労働組合でも左派色の強いところしかついてこなくなる感じか。けっきょく「帰ってきた民主党」というより「帰ってきた社会党」なんじゃないかな。

    2020/08/22 リンク

    その他
    circled
    circled 「もう勝手にすれば良いが、俺たちの票田は当てにするなよ?」という意志の現れ。そうやって浮いた票が自民党に流れたらキツイ罠。

    2020/08/22 リンク

    その他
    gunjoutarou
    gunjoutarou むしろ今まで原発ゼロ政党を支持してる時点で電力総連もまともじゃ無い

    2020/08/22 リンク

    その他
    patriot_of_japan
    patriot_of_japan 原発の被害に直接遭ってなくて想像力が未熟だから、軽々しく「現に原発で働いてる労働者を無視して」なんて、頼まれてもいない原発労働者のお気持ち代理に走るんですよね(ため息)

    2020/08/22 リンク

    その他
    rambo-20
    rambo-20 国民の方でも原発ゼロは政策として入れてたわけであって、結局は「枝野のとこなんか行ってたまるか」ってだけなのかな。しかし、原発以外の組合員の気持ちはどうなのだろう。

    2020/08/22 リンク

    その他
    morita_non
    morita_non 反ワクチンだの反原発だの憲法九条だののイデオロギーさえ守れれば議席なんて少なくなっても構いません。経済なんてなおさら知ったことか。

    2020/08/22 リンク

    その他
    acealpha
    acealpha いいムーブメント 何で労働組合が反原発反自衛隊を組合員に強いる 俺たちの生活を守らんかい!

    2020/08/22 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou いくら言っても原発が経済的にもうだめなのは明らかで、再生可能エネルギーなど新産業にコミットする所につかないと駄目だと思うんだけど。まぁ新電力は電力労連ではないからなあ。ご用組合で泥船に乗って死を選ぶか

    2020/08/22 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy  「原発ゼロ」を掲げる点で、経済のことを理解していないと表明するのも同然なので、経済政策や政権担当能力が不安になる。せめて党の拘束を緩めて、原発や経済政策の一本化を止めればいいのだが。変な点で左過ぎ。

    2020/08/22 リンク

    その他
    hofdamaan
    hofdamaan なんで揉めてるのか分かってしまったやん。政治主張や政策とか言ってるけど、ようはやっぱり労組のこの人たちね。

    2020/08/22 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa 旧同盟系が左派から離反するのは当たり前といえば当たり前の話なのかな。

    2020/08/22 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 日本的な短期的業績だけ重視する風土では、いきおい自分たちの益だけ確保できるなら、社会全体にどういう影響が波及するかは問われないんだろうな。

    2020/08/22 リンク

    その他
    satromi
    satromi 組織票なんていらないって、浮動票で生きながらえますということイコールで、本当にダメなんだなぁと思う。

    2020/08/22 リンク

    その他
    advblog
    advblog ここにきて意趣返しするみたいな団体も嫌だねー

    2020/08/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    電力総連、立民主導の合流新党不支持へ

    立憲民主党と国民民主党の合流をめぐり、連合傘下で国民を後押ししてきた電力総連が、立民が主導する合...

    ブックマークしたユーザー

    • Ayrtonism2020/08/24 Ayrtonism
    • gggsck2020/08/24 gggsck
    • border-dweller2020/08/24 border-dweller
    • mgl2020/08/23 mgl
    • Hige23232020/08/23 Hige2323
    • aramaaaa2020/08/23 aramaaaa
    • y-wood2020/08/23 y-wood
    • ss562352020/08/22 ss56235
    • toronei2020/08/22 toronei
    • mongrelP2020/08/22 mongrelP
    • aya_momo2020/08/22 aya_momo
    • lenore2020/08/22 lenore
    • FFF2020/08/22 FFF
    • samu_i2020/08/22 samu_i
    • dopingconsomme2020/08/22 dopingconsomme
    • yogasa2020/08/22 yogasa
    • wosamu2020/08/22 wosamu
    • Lumin2020/08/22 Lumin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事