記事へのコメント35

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    zaikabou
    zaikabou うちも食費が家計を圧迫してます

    2023/10/24 リンク

    その他
    satotsun56
    satotsun56 エンゲル係数40年ぶり26%超。

    2023/10/22 リンク

    その他
    georgew
    georgew 国民が貧しくなって行く一方のニュースばかりが目につく今日この頃。

    2023/10/21 リンク

    その他
    findup
    findup 値上がりは感じるけどそれでもコンビニや外食で割高な料金払ってる人多いしね。タイパとか言って/このホッテントリと並んでデパ地下でお買い物がどうこうって記事がホッテントリに上がる現実。

    2023/10/21 リンク

    その他
    a446
    a446 食費が家計を圧迫すれば国内消費は落ちて輸出企業が国を支えてそこが儲けるために消費税が上がって(以下繰り返し)

    2023/10/21 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan 辛いっす

    2023/10/21 リンク

    その他
    kodebuya1968
    kodebuya1968 株価に影響するかどうかだけが2kの関心ごと。

    2023/10/21 リンク

    その他
    grdgs
    grdgs 大災害を乗り切った菅を批判する一方、大災害級の自民党の失政を支持し続ける豚って何考えてるんだろうな。日本人が嫌いで日本を滅ぼしたいんだろうな。

    2023/10/21 リンク

    その他
    gaka48
    gaka48 アベノミクスとやらで、株屋なんかにジャブジャブ金をバラ撒き続けた結果、円安が進んで物価が上がっていくというね。十二分に予想できた結末。

    2023/10/21 リンク

    その他
    hatehenseifu
    hatehenseifu ニッケイなんかが株高とか喜んでる陰で実体経済はこうだと。

    2023/10/21 リンク

    その他
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 食料高が家計の重荷になっている。消費支出に占める食費の割合を示す「エンゲル係数」は26%を超え40年ぶりの水準に達した。9月の消費者物価指数では生鮮食品を含む食料が前年同月比9.0%プラスと高止まりする。

    2023/10/21 リンク

    その他
    wildhog
    wildhog もちろん値上がりもあるんだけど調理しないで割高な惣菜やケータリングの利用が拡大してるのもあるんだよね。「時間」のエンゲル係数は下がってるかも

    2023/10/21 リンク

    その他
    Peophrun
    Peophrun 消費税を期限つきでもいいから一旦ゼロにすればいい話なんだけどそれをやったら財務省が負けたということになるらしい。まったく狂っているよね

    2023/10/21 リンク

    その他
    lucky_slc
    lucky_slc 昔から不思議なのだけど、欧州では生活必需品の消費税率は1/4程度か0なのに遅れて消費税を導入した日本は生活必需品とほとんど差がないんだろう。

    2023/10/21 リンク

    その他
    datemakio22
    datemakio22 たまたまか分からんがここ数ヶ月食費が20%増くらい

    2023/10/21 リンク

    その他
    cartman0
    cartman0 犯罪増えそう

    2023/10/21 リンク

    その他
    right_eye
    right_eye 庶民というか貧困世帯は本当に洒落にならない食うや食わずの生活なのではなかろうか。そういう危機感が為政者から感じられないのが悲しい。

    2023/10/21 リンク

    その他
    yabusaki
    yabusaki 円安放置の自民党

    2023/10/21 リンク

    その他
    komo-z
    komo-z エンゲル係数が増えてる!言い換えると貧乏になってる統計が出てる!!日本ヤバイじゃん!!

    2023/10/21 リンク

    その他
    miyauchi_it
    miyauchi_it もともと25%くらいだったから今計算したら30%くらいになってるかも。

    2023/10/21 リンク

    その他
    tiger-kirin
    tiger-kirin なんで賃金上がらないの?減税より賃金あげてよマジでさ

    2023/10/21 リンク

    その他
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 輸出企業を優遇して、大円安。本当に飯が減って、庶民は辛い。そりゃぁ、支持率は下がる。岸田政権も、補選次第やな

    2023/10/21 リンク

    その他
    luspha
    luspha エンゲル係数...なんかすごく久しぶりに聞いた気がする "食料高が家計の重荷になっている。消費支出に占める食費の割合を示す「エンゲル係数」は26%を超え40年ぶりの水準に達した"

    2023/10/20 リンク

    その他
    dd369
    dd369 https://blog.monoshirin.com/entry/2018/02/03/130825 ここ10年エンゲル係数は上がってる。見たくない人も居るようだが。

    2023/10/20 リンク

    その他
    kiku72
    kiku72 “食料の物価、9月に9%上昇 47年ぶりの高水準”

    2023/10/20 リンク

    その他
    sy0ta
    sy0ta 貧乏を楽しんでいる人もいるだろう

    2023/10/20 リンク

    その他
    osugi3y
    osugi3y 安倍元首相はエンゲル係数の増加が日本が豊かになったことの証だとおっしゃっていた。現在の自民党がこの見解と認識を共有しているものと考える。だから日本が危ないのだ。

    2023/10/20 リンク

    その他
    kohakuirono
    kohakuirono 食料品、調味料や油までが2割3割あたりまえに上がって賃金は一部の大企業以外は変わらなければそりゃエンゲル係数上がるわな。減税というなら食品は消費税0にしなよ。

    2023/10/20 リンク

    その他
    chiguhagu-chan
    chiguhagu-chan みんなを救うために早く消費税を増税しないと!

    2023/10/20 リンク

    その他
    kuroyagi-x
    kuroyagi-x ちなみに40年遡ると昭和だからね。

    2023/10/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    食費が圧迫、細る家計 エンゲル係数40年ぶり26%超 - 日本経済新聞

    料高が家計の重荷になっている。消費支出に占める費の割合を示す「エンゲル係数」は26%を超え40年ぶ...

    ブックマークしたユーザー

    • helioterrorism2023/10/24 helioterrorism
    • zaikabou2023/10/24 zaikabou
    • mgl2023/10/22 mgl
    • satotsun562023/10/22 satotsun56
    • georgew2023/10/21 georgew
    • nunux2023/10/21 nunux
    • batta2023/10/21 batta
    • findup2023/10/21 findup
    • yonosuna2023/10/21 yonosuna
    • a4462023/10/21 a446
    • pikopikopan2023/10/21 pikopikopan
    • kodebuya19682023/10/21 kodebuya1968
    • grdgs2023/10/21 grdgs
    • gaka482023/10/21 gaka48
    • hatehenseifu2023/10/21 hatehenseifu
    • laislanopira2023/10/21 laislanopira
    • kaku_q-karakuwa2023/10/21 kaku_q-karakuwa
    • llllllp2023/10/21 llllllp
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事