記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    cybo
    cybo 一方, 日本の与党は消費税8%の教訓を活かせず消費増税, 野党は20年近く続いたデフレを教訓にせず, 反アベノミクスで「異次元緩和」を批判. いや「ポリシー・ミックス(財政 + 金融)で脱デフレせよ」という批判なら分かるが.

    2019/07/13 リンク

    その他
    overflow33
    overflow33 いいこと言うなぁ。麻生財務大臣は、パウエル議長の爪を煎じて飲むべし。

    2019/07/13 リンク

    その他
    charlestonblue
    charlestonblue 「パウエル氏は「日本から得た教訓だ」と指摘した上で、物価上昇率が2%を下回り続けると名目金利も低下し、政策金利も引き下げ余地が狭まるリスクを懸念した。」日銀・財務省何やってるの!!!

    2019/07/13 リンク

    その他
    gyu-tang
    gyu-tang あらあら

    2019/07/12 リンク

    その他
    sophizm
    sophizm ニッポンすごい、こんなに世界で役に立ってる

    2019/07/12 リンク

    その他
    xvr
    xvr 歴史に学ぶ米、経験にすら学ばない日本

    2019/07/12 リンク

    その他
    howlingpot
    howlingpot 景気の先行指標が悪化の一途をたどる中で消費増税に乗り出すんだから、結局過去30年と何も変わってないよね。もちろん金融政策の話になるとわけもわからず出口出口と言い出す人達にも耳に痛いニュースでもある。

    2019/07/12 リンク

    その他
    Lat
    Lat きっと「後手に回っていない」と閣議決定されるだろうな。

    2019/07/12 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 日銀と財務省は世界の反面教師。反面教師と言われながら働いていて空しくならない?

    2019/07/12 リンク

    その他
    toraba
    toraba 「10年以上デフレというみっともない事態」https://youtu.be/65tHSRZ27oY?t=601

    2019/07/12 リンク

    その他
    circled
    circled 足下の数値を見て早めに対応するとか、最強過ぎるじゃないですか。

    2019/07/12 リンク

    その他
    hat_24ckg
    hat_24ckg 日本は金融緩和だけではダメだった。国の赤字を増やす財政拡大も組み合わせるべき。

    2019/07/12 リンク

    その他
    yasudayasu
    yasudayasu 世界に貢献する日本(涙 / パウエル議長は11日、米上院銀行委員会での議会証言で「2%の物価上昇率を大きく下回りたくない。後手に回らないようにするのが、日本から得た教訓だ」と述べた。

    2019/07/12 リンク

    その他
    SBY10676
    SBY10676 結局の所、FRBは株価をみて政策運営するのが宿命なのだろうと思う。株式で老後資金を運用してる米国民は多く、それが政府に圧力をかけ、政府が中銀に圧力をかける/中銀の独立とdual mandateはフェイクというべきだろう

    2019/07/12 リンク

    その他
    roirrawedoc
    roirrawedoc 世界の反面教師だ。誇らしい。誇らしい。🇯🇵

    2019/07/12 リンク

    その他
    memoryalpha
    memoryalpha 日本のバブルと崩壊後の金融政策は世界中で研究されたからな。でもそこから導き出された結論が「株価最高値更新中でも利下げする」というのは何とも言い難いw  "「日本から得た教訓だ」"

    2019/07/12 リンク

    その他
    mouki0911
    mouki0911 “日本教訓、後手に回らぬ”なんか分からないけど、うちの政治家が無能ですみません。

    2019/07/12 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 増税だけでなく社会保障費が増大してるのに財政出動と政府主導の安定雇用の確保しないから、30年間デフレから抜け出せず経済が停滞し日本のGDPが拡大しない。利下げだけじゃダメなのが日本からの教訓では?

    2019/07/12 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko “後手に回らないようにするのが、日本から得た教訓”

    2019/07/12 リンク

    その他
    ookitasaburou
    ookitasaburou “パウエル氏は「日本から得た教訓だ」と指摘した上で、物価上昇率が2%を下回り続けると名目金利も低下し、政策金利も引き下げ余地が狭まるリスクを懸念した。”

    2019/07/12 リンク

    その他
    Gondwana
    Gondwana デフレは本当に経済の癌だからね

    2019/07/12 リンク

    その他
    equilibrista
    equilibrista わかってねえな

    2019/07/12 リンク

    その他
    causeless
    causeless "@ZARASOKU FRB議長「日本教訓、後手に回らぬ」 再び利下げ意欲:日本経済…" via https://twitter.com/ZARASOKU/status/1149373023650078725

    2019/07/12 リンク

    その他
    suyntory_junnama
    suyntory_junnama FRB議長「日本教訓、後手に回らぬ」 再び利下げ意欲

    2019/07/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    FRB議長「日本を教訓、後手に回らぬ」 利下げ意欲 - 日本経済新聞

    【ワシントン=河浪武史】米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は11日、米上院銀行委員会での議会証言...

    ブックマークしたユーザー

    • yoyoprofane2019/07/16 yoyoprofane
    • repunit2019/07/14 repunit
    • jegog2019/07/14 jegog
    • makoto152019/07/13 makoto15
    • FFF2019/07/13 FFF
    • neco22b2019/07/13 neco22b
    • cybo2019/07/13 cybo
    • overflow332019/07/13 overflow33
    • charlestonblue2019/07/13 charlestonblue
    • Schuld2019/07/13 Schuld
    • tekitou-manga2019/07/13 tekitou-manga
    • shibusashi2019/07/13 shibusashi
    • asyst2019/07/13 asyst
    • safety27802019/07/12 safety2780
    • gyu-tang2019/07/12 gyu-tang
    • advblog2019/07/12 advblog
    • sophizm2019/07/12 sophizm
    • xvr2019/07/12 xvr
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事