記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gcyn
    gcyn 現段階でも打たれたパックが痛い顔をしたり文句を言ったりボーナスフラグ状態だったりみたいなこともゲームに取り入れられそうですね。エアホッケーだと打ち手の追尾も楽そうだから展開とパッケージ化に現実感ある。

    2022/12/15 リンク

    その他
    TownBeginner
    TownBeginner 絶対やりたいやつ。

    2022/12/14 リンク

    その他
    LethalDose
    LethalDose エアホッケーなんて物理的挙動に反した動きをしたらつまらないと思う。安全に超スピードが出るほうがきっと楽しい。

    2022/12/14 リンク

    その他
    hryord
    hryord イグノーベル賞ではない…だと…

    2022/12/14 リンク

    その他
    daichirata
    daichirata アミューズメント的な意味で面白そう。

    2022/12/14 リンク

    その他
    bean_hero
    bean_hero パックとそっくりな映像をパック周辺にたくさん投影したら分身魔球っぽいのもできそうだな

    2022/12/14 リンク

    その他
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 アタッカーとウィザードの組でプロジェクションの主導権の奪い合い出来る様になったら面白いかも。

    2022/12/14 リンク

    その他
    d_description_late
    d_description_late 消えるのはすごいな

    2022/12/14 リンク

    その他
    GARAPON
    GARAPON 早く温泉旅館のゲームコーナーに設置されて欲しい。

    2022/12/14 リンク

    その他
    watchcat
    watchcat 物理的なパックが無いとフィードバック機構を実装する必要があるからね。

    2022/12/14 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 光学迷彩と錯視ね

    2022/12/14 リンク

    その他
    maxk1
    maxk1 エアーと一緒にスモーク出せば大リーグボール2号いけるな

    2022/12/14 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki さすがホンジャマカ汚い

    2022/12/14 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy  実際にやったら、すぐに反則になるやつ。

    2022/12/14 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 錯視などを積極的に利用する方面の話か。物理的に操作するんじゃ無いんだな。

    2022/12/14 リンク

    その他
    ssids
    ssids 月光がパックに血を吹いて見えるようにできそう(なお月光は生来目が見えない)

    2022/12/14 リンク

    その他
    kachine
    kachine そもそも超高速プロジェクタ使うシステムなら、パックも投影すれば物理的なパックは要らないような。プレイヤーの動作のセンシングが必要だけど。

    2022/12/14 リンク

    その他
    opnihc
    opnihc スマッシャーの側面に両面テープつけとけば曲がる魔球は打てるけど、映像使うんなら物理でやらずに巨大ディスプレイの上でPONやればいいんじゃねーの?と思う。分身魔球もファイアパックも打てるぞ

    2022/12/14 リンク

    その他
    fashi
    fashi プロジェクションマッピングでエアホッケーのゲーム性を高めるみたいな研究

    2022/12/14 リンク

    その他
    tomex-beta
    tomex-beta ボタンを押すとぱかっと蓋が開くとかではなかった

    2022/12/14 リンク

    その他
    BIFF
    BIFF 盤面小さくない?

    2022/12/14 リンク

    その他
    nemuiumen
    nemuiumen 野球盤だ

    2022/12/14 リンク

    その他
    tyhe
    tyhe 消える魔球はほんとに消えてて面白かった。曲がる魔球は曲がらなかった。

    2022/12/14 リンク

    その他
    sato0427
    sato0427 高速パックを読み取って投影画像選択して追従投影ってすげえな。どのくらいピタッと合うのか肉眼で見てみたい。

    2022/12/14 リンク

    その他
    Helfard
    Helfard 増える魔球が足りないぞ。フォークの握りからアンダースローで横の回転をかけることで7個に分裂したかのように飛ばすのだ。小指で回転を強化すると14個になるぞ!

    2022/12/14 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove 球じゃないやね

    2022/12/14 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 映像投影で錯視を起こさせたり、パックに同期して高速でストライプを投影することでパックを隠蔽する技術。面白い。

    2022/12/14 リンク

    その他
    sjn
    sjn フライングパワーディスクっぽさが出てきた

    2022/12/14 リンク

    その他
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning ”錯覚パターンを遅れなく投影することで、物理法則を無視した”←物理法則は無視しておらず、曲がる魔球は実際には真っすぐ進んでるのに錯視で曲がったように「見える」と言う事?到達場所は変わらんよね?

    2022/12/14 リンク

    その他
    perl-o-pal
    perl-o-pal これで使ってホンジャマカを圧倒したい。

    2022/12/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「消える魔球」「曲がる魔球」が打てるエアホッケー 東工大などが技術開発

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰...

    ブックマークしたユーザー

    • teruyastar2023/01/16 teruyastar
    • heatman2023/01/13 heatman
    • eroooooooiroe59632022/12/17 eroooooooiroe5963
    • midas365452022/12/16 midas36545
    • sawarabi01302022/12/15 sawarabi0130
    • brows2022/12/15 brows
    • star_1232022/12/15 star_123
    • mgl2022/12/15 mgl
    • crexist2022/12/15 crexist
    • gcyn2022/12/15 gcyn
    • masaniisan2022/12/15 masaniisan
    • TownBeginner2022/12/14 TownBeginner
    • LethalDose2022/12/14 LethalDose
    • daaaaachi162022/12/14 daaaaachi16
    • hryord2022/12/14 hryord
    • yosf2022/12/14 yosf
    • m0t0m0t02022/12/14 m0t0m0t0
    • yamamototarou465422022/12/14 yamamototarou46542
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事