記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    zeroset
    zeroset 技術革新を豊かさに結びつけるには意識的な再配分が不可欠で、そのためには市民の連帯が必要、と。暴力の減少に権利拡大運動が果たした役割も鑑みると、空想的に見えても、結局「皆で幸福になろう」が一番強い。

    2023/12/31 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 産業革命直後は労働者は搾取されまくってて、それへの反省から社会福祉が生まれたんだと考えてる。技術革新で豊かな社会が作られるためには、そこにすむ人々を無視してはありえない

    2023/12/30 リンク

    その他
    seven_cz
    seven_cz “分配の不平等が(市場における経済活動の自由を全面的に破壊することなしに)抑制されることが必要である、ということへの気づきは、『自由の命運』で見え隠れしていたが、今回はそれが前面に出て主題化された”

    2023/12/30 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 労働者による草の根の連帯。集中権力の解体。日本人が一番苦手な、というか苦手にされてしまったものを真正面から要求してくるなあ

    2023/12/30 リンク

    その他
    rokasouti
    rokasouti "リベラル・デモクラシーと自由な市場経済の包括的制度セット(…)に対し、『自由の命運』ではこの組み合わせの実現が非常に歴史的な偶然、幸運の所産であり、再現可能性が低いかもしれない"

    2023/12/30 リンク

    その他
    maeda_a
    maeda_a ”高度成長…豊かな生活の実現は、自然に「見えざる手」に導かれて起きたものではなく、19世紀末以来の労働運動の発展、それに伴っての社会保障制度の充実、福祉国家体制の確立なくしてはあり得なかった”

    2023/12/29 リンク

    その他
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 公開されました

    2023/12/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    技術革新と成長の成果は、社会の中でどのように配分されるのか——『技術革新と不平等の1000年史』解説:稲葉振一郎|Hayakawa Books & Magazines(β)

    技術革新と成長の成果は、社会の中でどのように配分されるのか——『技術革新と不平等の1000年史』解説:...

    ブックマークしたユーザー

    • yokochin_htb2024/05/02 yokochin_htb
    • harumanachika2024/04/28 harumanachika
    • enemyoffreedom2024/01/15 enemyoffreedom
    • murashit2024/01/02 murashit
    • mIkura2023/12/31 mIkura
    • zeroset2023/12/31 zeroset
    • IzumiSy2023/12/30 IzumiSy
    • s-maeda-fukui2023/12/30 s-maeda-fukui
    • balaem2023/12/30 balaem
    • quick_past2023/12/30 quick_past
    • fm3152023/12/30 fm315
    • noritada2023/12/30 noritada
    • keita17142023/12/30 keita1714
    • wahgszacr2023/12/30 wahgszacr
    • seven_cz2023/12/30 seven_cz
    • kimihito2023/12/30 kimihito
    • toshikish2023/12/30 toshikish
    • poTracy2023/12/30 poTracy
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事