新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント110

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    natu3kan
    natu3kan 世の中の三割が高齢者なんだから、彼らの消費での貢献は小さくない訳で、その維持費を手薄にしたら更に消費が萎むわけで。逆に幼児が増えすぎて、幼児をちゃんと社会で面倒見るってなったら教育コストが増大する訳で

    2021/02/17 リンク

    その他
    melonsoda15
    melonsoda15 実質的な歳出の半分が社会保障費

    2021/01/13 リンク

    その他
    my-manekineko
    my-manekineko 私も前期高齢者に仲間入りしましたが、今も働いているので、それなりの高額社会保証費を支払っているし、税金も納めています。たしかに年金もいただいていますが、年相応の働き方や受給のあり様も見てほしい感じ

    2020/12/29 リンク

    その他
    jircas
    jircas 日銀と政府のバランスシートで考えたら、日本って財政的に優秀な部類に入るらしいから、もっと色々お金をばらまいて使えば良いんじゃないですかね。

    2020/12/29 リンク

    その他
    ura-otomeki
    ura-otomeki 社会保障には医療費が含まれてることわかってる?介護より多く社会保障費の1/3を占めている。だから老人の医療負担割合を増すとニュースになってただろ、不十分だけど反対が多いようだったな。

    2020/12/29 リンク

    その他
    htenakh
    htenakh 保障を剥がしていってるのは若者に給料上げない企業じゃんよ。

    2020/12/28 リンク

    その他
    Kenju
    Kenju トップコメきもちわるい / 寿命が延びて子供が減ってくれば生産が減り消費が増えてくるのは当然。生産に合わせて消費を減らさないといけないという単純な話。もちろん将来の自分も厳しいが、子どもが大事

    2020/12/28 リンク

    その他
    i196
    i196 早くこの痛みを伴う改革をやって欲しいのよ。やると宣言した政党を支持するよ。自分も苦しいが子供たちはもっと苦しむのだから

    2020/12/28 リンク

    その他
    kmaebashi
    kmaebashi 高齢者の社会保障を削ればその分その子どもにしわ寄せがいくだけだろうに。みんなそんなに「自助」が好きなのか。

    2020/12/28 リンク

    その他
    syunnchang
    syunnchang 将来の自分を取るか将来の自分の子孫を取るか

    2020/12/28 リンク

    その他
    sugarless_ice
    sugarless_ice 未来は霧の中

    2020/12/28 リンク

    その他
    oioi_D_babai
    oioi_D_babai 老人とか若者とか論点はさておき、国が主体的にこういうデータをわかりやすく国民に説明すべきとは思う。調べないとわからない、見に行かないと読めない、ではなく。

    2020/12/28 リンク

    その他
    masadasu
    masadasu 日本は経済成長するな!と言われたら無駄な公共事業や福祉に金を出す。高齢者のためなら少しはましなのだけど、それですらないと言うのが現実。

    2020/12/28 リンク

    その他
    nzxx
    nzxx いやその通りだわ

    2020/12/28 リンク

    その他
    rotahsc
    rotahsc 「過剰な優遇」ではないって、いや人口の構成比率であまりに多い層が金かかるようになったから厳しいって話で高齢者を優遇してるとは言ってないよね

    2020/12/28 リンク

    その他
    Guro
    Guro (10年前とこころもちが変わってきている自分。上手に逃げ切れるのではないか、などと思いはじめている。)

    2020/12/28 リンク

    その他
    spark7
    spark7 誰向けに書いてるのか知らんけどえらく緊縮思考だよな。庶民が喜びそうな論調という感じ。「銀行員のための教科書」

    2020/12/28 リンク

    その他
    chambersan
    chambersan 世代問わず、長生きして呪われるくらいなら長生きしたくないよと思ってる人は多いと思うのにね。つらい。

    2020/12/28 リンク

    その他
    Yoshiya
    Yoshiya 高齢者への社会保障費を減らすと、それを負担する介護者の生活が厳しくなる。その観点が抜けているのに、高齢者は優遇されているという短絡な発想が理解できない。

    2020/12/28 リンク

    その他
    sun330
    sun330 動けるうちの75くらいまでは働いて納税する仕組にするあたりしか思いつかぬ。

    2020/12/28 リンク

    その他
    gui1
    gui1 1986年までは日露戦争戦時国債の償還のために存在してたことを考えるとだいぶマシになったと思う(´・ω・`)

    2020/12/28 リンク

    その他
    A717200299
    A717200299 高齢者のために存在しないことが、若者の人生設計の最適解になっている

    2020/12/28 リンク

    その他
    byronko
    byronko 日本の皆保険制度は素晴らしいと思いますが、やはり完璧な制度は存在しないもの。おっしゃるように、有権者にもっと対策の必要性を伝えるべきですよね。選挙を考えるとそうしたくない議員さんばかりかと思いますが。

    2020/12/28 リンク

    その他
    a1682
    a1682 アメリカもイギリスも、国家予算の半分は社会保障費で消えてる

    2020/12/28 リンク

    その他
    exaray
    exaray 数字の整理はありがたいのですが、その解釈がよくあるピットフォールにハマってしまってます。医療費の歳出は高齢者の所で消えてなくなるわけではなく、裏に居る医療従事者(現役世代)に回ることを忘れてはいけません

    2020/12/28 リンク

    その他
    qyosshy
    qyosshy 高齢者に金を回す理屈で「老後が安心じゃないと現役世代は安心して働けないでしょ?」ってのがあるけど、ぶっちゃけ現役世代が老人になる頃には少子高齢で支えるものが居なくなってるので安心するのは阿呆なんだよな

    2020/12/28 リンク

    その他
    Gka
    Gka 左翼は自民党がネオリベ政治で自己責任というが…歳出に占める社会保障の割合が大きいのはリベラル政治なんだよ。自民党支持者はこれに賛同しているのにウヨの愚論とか藁人形と会話しているひとは頭イカれてる。

    2020/12/28 リンク

    その他
    virtualbox
    virtualbox 順序立ててわかりやすく数値を並べてくれてるけど28%の高齢者に48%の歳出をあてて何が問題なのかがわからない。持続性があるならむしろ安心した(?)老後を迎えられる国となる。問題は過不足の検証と持続性では

    2020/12/28 リンク

    その他
    masasia0807
    masasia0807 この手の主張に賛同して世の中に実装される頃には、賛同していた君らが高齢者だよ。素晴らしい自己犠牲の精神だね。

    2020/12/28 リンク

    その他
    stracciatella
    stracciatella 物価安と最高水準の医療を両立するのは世界のどこを探しても日本以外に無い。キューバがあるがあそこは社会が特殊。となるとキューバ並に日本も何かが特殊。

    2020/12/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本国は高齢者のために存在しているという事実 - 銀行員のための教科書

    コロナの影響が終わることなく2020年は暮れようとしています。 その中で、日国の令和3年度(2021年度...

    ブックマークしたユーザー

    • natsumedeus2021/02/23 natsumedeus
    • natu3kan2021/02/17 natu3kan
    • melonsoda152021/01/13 melonsoda15
    • jflkg4u2021/01/02 jflkg4u
    • tt5012020/12/30 tt501
    • muryan_tap32020/12/30 muryan_tap3
    • my-manekineko2020/12/29 my-manekineko
    • yogasa2020/12/29 yogasa
    • jircas2020/12/29 jircas
    • Aristotle_x2020/12/29 Aristotle_x
    • ura-otomeki2020/12/29 ura-otomeki
    • htenakh2020/12/28 htenakh
    • charun2020/12/28 charun
    • Kenju2020/12/28 Kenju
    • hnakane3012922020/12/28 hnakane301292
    • code132072020/12/28 code13207
    • Wacky2020/12/28 Wacky
    • akinonika2020/12/28 akinonika
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事