記事へのコメント54

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    quick_past
    quick_past それでももう、原子力電池も限界に来てるし、最低限必要なハード以外は全部電源を切られてるから、近いうちに死んでしまうとは思う。

    2024/03/17 リンク

    その他
    pmint
    pmint なんだこのタイトル。進展があったわけでもないのに。

    2024/03/17 リンク

    その他
    estragon
    estragon “ボイジャー1号は今でも地球の管制チームに無線信号を送り続けているものの、11月以降はこの信号に利用可能なデータが含まれていない状態だった。これはボイジャー1号に搭載されたコンピューター3台の一つに問

    2024/03/17 リンク

    その他
    kz78
    kz78 あと3年半がんばって50周年を迎えてほしいものだ。ボイジャーが通信途絶したらニューホライズンズが唯一の太陽系外を目指す探査機になってしまうな…

    2024/03/16 リンク

    その他
    gfx
    gfx 暗黒森林に対してこんなことして大丈夫かなという思いが拭えない(三体脳)。

    2024/03/16 リンク

    その他
    sysjojo
    sysjojo ボイジャーのふりをした何かが…

    2024/03/16 リンク

    その他
    mezamashi0540
    mezamashi0540 ボイジャーとパイオニアの三方に伸びたアンテナは格好いいいなあ。

    2024/03/16 リンク

    その他
    bellonieta
    bellonieta よく間違えられるけど打ち上げ順は2号の方が先なんよね

    2024/03/16 リンク

    その他
    Kukri
    Kukri どうやって微弱な信号を分離してるんだか。当初想定されていた、信号がノイズに埋もれてしまう限界距離をとっくに超えてるはずなのに

    2024/03/16 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove コロシテ…コロシテ…

    2024/03/16 リンク

    その他
    takoswka
    takoswka 当時のアメリカの産業界の真価が50年後に実証された。今の産業が50年後に何を遺せるのだろうか。

    2024/03/16 リンク

    その他
    Big_iris
    Big_iris フライバイで軌道変えてすっ飛んでった先でまだ生きててワロタって感じなのかな

    2024/03/16 リンク

    その他
    behuckleberry02
    behuckleberry02 やっぱりコンピュータって何もしてないのに壊れるんだな

    2024/03/16 リンク

    その他
    Helfard
    Helfard 返信が「 ミ ツ ケ タ ゾ 」とかだったら嫌だな-。でも私が通りすがりの宇宙人だったら絶対に超出力ビーム砲とか変形合体機能とかもりもり付けて送り返すしなー。

    2024/03/16 リンク

    その他
    wold
    wold 家のどこかに埋もれている、みずは無間を引っ張り出して読み返したくなるような話だ。

    2024/03/16 リンク

    その他
    movesinthefield
    movesinthefield まだ動いてたんか。

    2024/03/16 リンク

    その他
    aosiro
    aosiro そろそろ反対側から戻ってくると思う

    2024/03/15 リンク

    その他
    hungchang
    hungchang あ、系外探査が目的ではなかったんだ。「ボイジャー1号、2号の当初の設計寿命は5年だった」「木星、土星、天王星、海王星のフライバイ(近傍通過)を行うという当初の目標を数十年前に達成した後も」

    2024/03/15 リンク

    その他
    zeroset
    zeroset 50年近く信号を送り続けてるのに、元は設計寿命5年だったんだな…いつか猫又ならぬヴィジャーに化けるかな。

    2024/03/15 リンク

    その他
    wushi
    wushi 今も運用調査が続く科学プロジェクトで畏敬すべきものだけど、SF文学的なロマンも感じる

    2024/03/15 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na でも来年にも核電池がダメになるんでしょ?

    2024/03/15 リンク

    その他
    kaiton
    kaiton これがVger(ビジャー)となって戻ってくると、、 だったかな?

    2024/03/15 リンク

    その他
    HDPE
    HDPE 長旅の疲れからか不幸にも黒塗りの高級UFOに追突してしまう、地球を庇い全ての責任を負ったボイジャーに対しETが示した示談の条件とは…

    2024/03/15 リンク

    その他
    chocomintice660
    chocomintice660 こんなんヴィジャーになって帰ってくるじゃん……

    2024/03/15 リンク

    その他
    modoroso
    modoroso いつか宇宙旅行が自由にできるようになったら観光名所になるんだろうか ボイジャー先輩

    2024/03/15 リンク

    その他
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 『宇宙からのメッセージ』って、パクリ元の『スターウォーズ』に影響を与えたんだよ、的な驚きの応答ではない

    2024/03/15 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 50年間いやそれ以上?無停止で動き続けるコンピューターを作れ、と言われたらと思うと、ボイジャーの設計者・製作者のやばさは相当なもの/記事本文によると当初想定していた設計寿命は5年だそうですが

    2024/03/15 リンク

    その他
    sh2ysd
    sh2ysd ワタシハ ドンナニ離レテモ イツモアナタノ 周回軌道上

    2024/03/15 リンク

    その他
    hozho
    hozho “恒星間空間を飛行する探査機「ボイジャー1号」に地球から交信を試みたところ、期待の持てる反応が返ってきたことが分かった。数カ月前から続く老朽化したボイジャー1号の通信障害を修復したい考え。”

    2024/03/15 リンク

    その他
    kazoo_oo
    kazoo_oo 凄いよなぁ。。

    2024/03/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    老朽化したボイジャー1号から驚きの応答、通信障害の復旧に期待

    ボイジャー1号から機体の現状を確認する上で期待の持てる無線信号が寄せられたという/NASA/JPL via CNN...

    ブックマークしたユーザー

    • kimball-sonet2024/03/21 kimball-sonet
    • mgl2024/03/21 mgl
    • zu22024/03/18 zu2
    • quick_past2024/03/17 quick_past
    • hdkINO332024/03/17 hdkINO33
    • Cyana2024/03/17 Cyana
    • pmint2024/03/17 pmint
    • estragon2024/03/17 estragon
    • theta2024/03/17 theta
    • kz782024/03/16 kz78
    • brusky2024/03/16 brusky
    • t_f_m2024/03/16 t_f_m
    • gfx2024/03/16 gfx
    • aoiyotsuba2024/03/16 aoiyotsuba
    • tuka8s2024/03/16 tuka8s
    • sysjojo2024/03/16 sysjojo
    • andsoatlast2024/03/16 andsoatlast
    • mezamashi05402024/03/16 mezamashi0540
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事