記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    lli
    lli ウザ絡みしても何も得られないんだから諦めろ

    2023/10/29 リンク

    その他
    kutsushita1000
    kutsushita1000 女性シンガーソングライターでもこういう問題あったよな。

    2023/10/29 リンク

    その他
    georgew
    georgew ギャラリーストーカー > ぎゃー、こんなのあるの? おそらく圧倒的にオッサンが多数なんだろうけど、もう嫌になるね。

    2023/10/29 リンク

    その他
    soyokazeZZ
    soyokazeZZ クラブのセキュリティやるような警備会社に依頼して輩みたいなガードマン配置したら効果ありそう

    2023/10/29 リンク

    その他
    for-my-internet-demo
    for-my-internet-demo これどういうモチベの怪人?

    2023/10/29 リンク

    その他
    dojoab
    dojoab 女性は一生こんな不当な苦労不安や、軽視にあう。こんなのは有象無象にある。だがフェミがーはこういうのは無視。

    2023/10/29 リンク

    その他
    a446
    a446 私は男だけど、最初に一言だけ作品を褒めてそれ以降はずっと自らの身の上話や自慢話をする中高年もなんとかしてほしい

    2023/10/29 リンク

    その他
    naruruu
    naruruu 知り合いの器作家が夫婦展をやったら長年の男客がパタリと来なくなったって言ってて、それも怖いと思った。タレント職の側面もあるし、客には営業で優しく接するから気持ち良いんだろうなあ。

    2023/10/29 リンク

    その他
    differential
    differential 野生のギャラリーストーカーだけじゃなくて、アートビジネスの界隈にもハラスメントが起きてる。一般企業がアートを取り入れようとするとブローカーを頼らざるを得ないんだが、その中に悪いのが混じってるんだよ…

    2023/10/29 リンク

    その他
    shimokiyo
    shimokiyo これ昔からあったと聞くがやっと本腰を入れて対策始まったか。

    2023/10/29 リンク

    その他
    mmddkk
    mmddkk (内容と関係ないが)X(旧Twitter)のことをこの記事では「エックス」と表記している。日本語の文章だとこのほうが見た目の納まりが良いかもね。

    2023/10/29 リンク

    その他
    kijtra
    kijtra 美大生に限らず、知人がワンフェスやデザフェスでこういう状況だったな。個人活動だと学校のような組織に頼れないので大変。

    2023/10/29 リンク

    その他
    poppo-george
    poppo-george まだ私が20歳だった30年前、グループ展に来て粘る男性来襲。参加者の大半が男性だったのでガタイのでかい彫刻家男性達にまかせ女性は控室にこもっていた。単発の出会い目的も昔からかなり多い。

    2023/10/29 リンク

    その他
    linus_peanuts
    linus_peanuts 大半の被害者は女子だろうけど、男子も被害を受けたって聞くしねえ……

    2023/10/29 リンク

    その他
    ctw
    ctw 私のようなおじさんアートラバーには迷惑な話で、作家在廊日が分かっているときはギャラリーに行くのを避けるようになった

    2023/10/29 リンク

    その他
    wacok
    wacok 30年くらい前に武蔵美の芸術祭実行委員をやっていたのですが、当時はそういう人がいる、そしてその対策をすべしなんてこと考えたことなかったな。(一番の問題は泥酔した参加者を閉会後に回収して家に返すことだった

    2023/10/29 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn 学生がやるのもしっかりしてて良い話なんですけど、大学で売り出しとか営業とか交渉とかを学べる機会や連絡手段の提供とかするとか(あるいはそれからは意図的に距離とるか)を更にきちんとやって欲しくもあります。

    2023/10/29 リンク

    その他
    shenlong
    shenlong こういうのだけではなくアート界隈は異常なまで「自分の気持ちを汲んで欲しい」という圧が強い人に遭遇して気持ちがやられてしまうので距離を取った

    2023/10/29 リンク

    その他
    rocoroco3310
    rocoroco3310 圧倒的に男性から若年女性への被害が多いらしいが、痴漢みたいに1人を見逃すと大勢被害者が生まれてしまうんだろうな。加害性を本人が認識しにくいだろうしな…。

    2023/10/29 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「こうした行為を見かけた場合は、運営側や警備に連絡するよう求め」「名刺には住所や電話番号を記載しない」「プライベートなどを執拗に聞き出されたら、『大学のルールによりお答えできません』と断ってください」

    2023/10/29 リンク

    その他
    ChillOut
    ChillOut 行ってきた。注意事項が細かく書いてあって「今の学祭ってこうなのか」と思っていたら、ここが先進的だったというわけだ

    2023/10/29 リンク

    その他
    mori99
    mori99 名付ける事で払うことが可能となる。とっても妖怪です。昭和の頃から徘徊していたのだろうが、ようやく顕す事が出来るようになったと

    2023/10/28 リンク

    その他
    chocolaterock
    chocolaterock ええ…芸祭でもこんなことあるのか…

    2023/10/28 リンク

    その他
    bokmal
    bokmal “一部の身勝手な人のせいで、作家と美術が好きな人とのコミュニケーションが取りづらくなることは嫌だという思い” ギャラスト諸氏も「身勝手な奴のせいで我々美術愛好家が困るんだよな」と思ってるんだろうな…

    2023/10/28 リンク

    その他
    ET777
    ET777 出たわね

    2023/10/28 リンク

    その他
    wuzuki
    wuzuki 旧Twitterを「エックス」って表記してるパターンは見たことなかったかも

    2023/10/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    美大生に執拗に迫る「ギャラリーストーカー」、武蔵美「芸術祭」で本気の対策…SNSでは「素晴らしい」と大絶賛 - 弁護士ドットコムニュース

    弁護士ドットコム 民事・その他 美大生に執拗に迫る「ギャラリーストーカー」、武蔵美「芸術祭」で気...

    ブックマークしたユーザー

    • soramimi_cake2023/11/09 soramimi_cake
    • mgl2023/11/05 mgl
    • yuiseki2023/11/01 yuiseki
    • AkihitoK2023/11/01 AkihitoK
    • feilong2023/10/30 feilong
    • yuzuk452023/10/30 yuzuk45
    • lli2023/10/29 lli
    • kutsushita10002023/10/29 kutsushita1000
    • georgew2023/10/29 georgew
    • soyokazeZZ2023/10/29 soyokazeZZ
    • for-my-internet-demo2023/10/29 for-my-internet-demo
    • tasukuchan2023/10/29 tasukuchan
    • quick_past2023/10/29 quick_past
    • dojoab2023/10/29 dojoab
    • nabinno2023/10/29 nabinno
    • sovereignglue2023/10/29 sovereignglue
    • a4462023/10/29 a446
    • astroglide2023/10/29 astroglide
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事