記事へのコメント52

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    misshiki
    misshiki “「Character.AI」というAIプログラムを使い、シューマッハ氏の健康状態や家族に関する「発言」を人工的に作成したものだった。”確かにこれは悪趣味かつ誤解を招く。倫理観はどうなっている。

    2023/04/24 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi ロッキング・オンかな

    2023/04/24 リンク

    その他
    ustar
    ustar 梶原一騎ならAIに頼らなくても猪木のインタビューできますよ

    2023/04/24 リンク

    その他
    igni3
    igni3 本邦では守護霊という先例が。そういや亡くなった家族の写真を生成するとかやっとる人もいたな。

    2023/04/24 リンク

    その他
    buhoho
    buhoho 人を傷つけるために使うんじゃないよ

    2023/04/24 リンク

    その他
    inaba54
    inaba54 AIが人の心情まで理解することは難しいと思う。

    2023/04/24 リンク

    その他
    h22_Funny_Bunny
    h22_Funny_Bunny 守護霊の語りの聞き取りという体だったら問題なかった(ないのか?)

    2023/04/24 リンク

    その他
    shikiarai
    shikiarai ウリエルシューマッハのインタビューとかにしておけばよかったのに

    2023/04/24 リンク

    その他
    good2nd
    good2nd 美空ひばりみたいにハッキリ明示されてて、本人や関係者の了承が取れていれば問題なかったのかね。でも美空ひばりのやつも抵抗ある人多かったよな/ところでAI大川隆法まだかな

    2023/04/24 リンク

    その他
    koinobori
    koinobori AIです、ということわりは本文最後にあったらしい。見出しにはまったくないのも問題視のひとつ

    2023/04/24 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe そういうのは虚構新聞だけにしておけ(何

    2023/04/24 リンク

    その他
    moshimoshimo812
    moshimoshimo812 日本に暮らしているとヨーロッパ人が聖人君子に思えてきがち(現地に行くと全然違うと分かるが)なので、ちょくちょくこういうニュースを出してほしい。

    2023/04/24 リンク

    その他
    differential
    differential Die Aktuelle。日本だと「週刊実話」みたいな雑誌かなと想像。表紙もいかにもな風情ではあるね/ご家族が法的措置というのも当然だと思う。

    2023/04/24 リンク

    その他
    orangehalf
    orangehalf そこは守護霊ってことにしておかないとダメでしょ

    2023/04/24 リンク

    その他
    diveintounlimit
    diveintounlimit 三文ゴシップ紙っぽいしさもありなん。

    2023/04/24 リンク

    その他
    seachel
    seachel こういうの見てると、Twitterが乗っ取られた!の次はAIのディープフェイクです!がまかり通る世の中になるんだろうな〜

    2023/04/24 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen これはアカン…。

    2023/04/24 リンク

    その他
    yu_kawa
    yu_kawa これ許されるなら僕が考えた相手のインタビュー回答も許されるもんね

    2023/04/24 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi “「今回の悪趣味かつ誤解を招く記事は、決して掲載されるべきではなかった。”

    2023/04/24 リンク

    その他
    younari
    younari ディープフェイクだろこれ。

    2023/04/24 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim AIじゃなくてイタコ芸だったら許された(かもしれない)

    2023/04/24 リンク

    その他
    hdkINO33
    hdkINO33 “「今回の悪趣味かつ誤解を招く記事は、決して掲載されるべきではなかった。私たちや、読者が期待するジャーナリズムの基準をまったく満たしていない」”

    2023/04/24 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi どれくらい復活しているかは非公表なんだし

    2023/04/24 リンク

    その他
    filinion
    filinion AIが仕事を奪う例ですね!(違います)

    2023/04/24 リンク

    その他
    kentathecat
    kentathecat これを載せて大丈夫と考えた精神がヤバい。

    2023/04/23 リンク

    その他
    monotonus
    monotonus もしかしてAIが一般に行き渡る前に作文掲載しまくってた本邦のマスコミってかなり先を行ってたのか?

    2023/04/23 リンク

    その他
    horaix
    horaix これ駄目だろ/でも、本邦ではAI美空ひばりは普通に受け入れられてたよなと思った。あれはまあ実質ボカロだったからということなのだろうけど

    2023/04/23 リンク

    その他
    kuroaka1871
    kuroaka1871 ドイツの東スポ的な雑誌なのかな?

    2023/04/23 リンク

    その他
    ackey1973
    ackey1973 そもそもどういう雑誌なんだろ? ここでは“ゴシップ誌”、“女性向け”ってなってるが。https://www.topnews.jp/2023/04/21/news/f1/215044.html 日本でいう、女性〇〇的なな雑誌? aktuellって英語にするとactualだよね?

    2023/04/23 リンク

    その他
    Windfola
    Windfola 「AIネタ」として掲載したとしても、悪趣味、悪ふざけがすぎる。

    2023/04/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    AIでシューマッハ氏の架空インタビューを作成・掲載、独週刊誌の編集長が解雇 - BBCニュース

    自動車レース、フォーミュラワン(F1)で7回の個人総合優勝を果たした後、2013年のスキー事故以降は表舞...

    ブックマークしたユーザー

    • naggg2023/04/28 naggg
    • gene314152023/04/24 gene31415
    • AKIMOTO2023/04/24 AKIMOTO
    • fjwr382023/04/24 fjwr38
    • misshiki2023/04/24 misshiki
    • John_Kawanishi2023/04/24 John_Kawanishi
    • ustar2023/04/24 ustar
    • igni32023/04/24 igni3
    • buhoho2023/04/24 buhoho
    • htnmiki2023/04/24 htnmiki
    • neet_modi_ki2023/04/24 neet_modi_ki
    • futenrojin2023/04/24 futenrojin
    • inaba542023/04/24 inaba54
    • gekko116002023/04/24 gekko11600
    • h22_Funny_Bunny2023/04/24 h22_Funny_Bunny
    • shikiarai2023/04/24 shikiarai
    • good2nd2023/04/24 good2nd
    • koinobori2023/04/24 koinobori
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事