記事へのコメント105

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kodebuya1968
    kodebuya1968 配る、配るとは言ったがいつとは言っていない。

    2024/02/16 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 1万人くらいには配れますねこれはhttp://tinyurl.com/29nbregc

    2024/02/15 リンク

    その他
    suterakuso
    suterakuso 和歌山ネタに便乗すると、維新の和歌山県総支部幹事長、浦平美博の過去についての噂の、ソースが分かる人がいれば、ぜひ教えてほしい。噂が本当なら、こんな人物が議員をしていることに驚愕する。いかにも維新だが。

    2024/02/15 リンク

    その他
    nornsaffectio
    nornsaffectio ネット民の想像とは別の方向で腐っていた。

    2024/02/15 リンク

    その他
    takopons
    takopons 腐りきった自民党の連中は法も守らないし、言葉も通じない。こいつらに罰を与える方法はないのか。東京地検が派閥幹部の立件をあきらめた時点で合法的な方法はなかったのだろうけど。

    2024/02/15 リンク

    その他
    Gho
    Gho どうやったら自分の懐に入れれるしか考えてないのか

    2024/02/15 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t 著者や出版社への利益供与にならないのかなぁ(おそらく書店は通さず版元から直接買ってるんだろう)

    2024/02/15 リンク

    その他
    tribird
    tribird あー配るためならいっか…ってならんやろ

    2024/02/15 リンク

    その他
    YUKI14
    YUKI14 保管している現物を見せろよ

    2024/02/15 リンク

    その他
    ryun_ryun
    ryun_ryun 地元に金持ってくるなら悪事を働いてもいいとはならない。国会議員は国のために政治をするべきで、地元だけをひいきにしていいわけがない

    2024/02/15 リンク

    その他
    hetarechiraura
    hetarechiraura 安定の地域民disが☆集めてて草生えるわ、一度和歌山行ってみ。二階ほど地元に金引っ張ってくる人間を落とすわけない。政治家本人を腐すのは自由だし腐すべきだと思うが、支持者をイカレ扱いは一線越えてる。

    2024/02/15 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 印税ロンダリングとか古典的な

    2024/02/15 リンク

    その他
    kentathecat
    kentathecat 明細じゃなくて現物を見せろ。もし捨ててたとしても出版社に印刷した履歴はあるだろう。

    2024/02/15 リンク

    その他
    geonoize
    geonoize 書籍ならいいわけじゃないでしょ。。。調査研究じゃないじゃん。

    2024/02/15 リンク

    その他
    jssei
    jssei 画太郎先生「一人十冊買え!そして全部燃やせ!」 ネタだと思ってたが素で実行してる人いたんやな。。

    2024/02/15 リンク

    その他
    spark7
    spark7 三店方式で何かできそうなスキームだな。透明な箱に入れて金箔の装丁とかどうかしら。「選挙区外の行政、議会関係者らに配布し、政策広報に努める」

    2024/02/15 リンク

    その他
    U2400
    U2400 コイツを焼く為に使おう!

    2024/02/15 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin 二階に置いてあるのか

    2024/02/15 リンク

    その他
    shinonomen
    shinonomen Wikipediaによると、大下英治氏は与謝野氏にも『日本再生の切り札 与謝野馨』を売り込み、3000冊(合計450万円)を政治資金で買い取らせたとのこと。

    2024/02/15 リンク

    その他
    greenbuddha138
    greenbuddha138 統一教会の本なんてタダでもいらないよ

    2024/02/15 リンク

    その他
    estragon
    estragon 配ったら有権者・支持者への利益供与だし、配んなくっても著者・出版社への利益供与やんけ

    2024/02/15 リンク

    その他
    chocolate0521
    chocolate0521 しゃーしゃーとこんな事を述べるのも、コレでしれっと通ってしまうのも、この国はもう終わりだろ感が強くて、終わりだな、って思いをあらためて強くしている。臨死でもう感覚が無いのだろう(´Д`)めう

    2024/02/15 リンク

    その他
    mats3003
    mats3003 これが良い悪いは別にして、たぶん出版社はこういうスキームでやってること、どこもかしこも知ってただろうなあという感想しか無い

    2024/02/15 リンク

    その他
    mosriteowner
    mosriteowner うちわ一つでも問題になるってのに配っちゃダメだよなぁ。

    2024/02/15 リンク

    その他
    white_rose
    white_rose 配ってよいんだっけ?/17種類、計2万7700冊ってさあ

    2024/02/15 リンク

    その他
    auto_chan
    auto_chan キッツー。その本の著者もろとも爆発しろ。

    2024/02/15 リンク

    その他
    kuroi122
    kuroi122 私費でやれ

    2024/02/15 リンク

    その他
    lifehackcat
    lifehackcat 世論生成はサブ目的で本命は自社購入によって売れているように見せるブラックSEOって感じがするけどな。結局は印税で帰って来るのでやるだけ得になる。

    2024/02/15 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan 苦しすぎる

    2024/02/15 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi 配る本にどれだけ現金が仕込まれてたんだろう(黄金色のお菓子理論)

    2024/02/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    二階氏、3472万円の書籍代の内訳を公表 本は「配る予定だった」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デ...

    ブックマークしたユーザー

    • curion2024/02/18 curion
    • yamamototarou465422024/02/17 yamamototarou46542
    • kodebuya19682024/02/16 kodebuya1968
    • quick_past2024/02/15 quick_past
    • suterakuso2024/02/15 suterakuso
    • nornsaffectio2024/02/15 nornsaffectio
    • takopons2024/02/15 takopons
    • mukudori692024/02/15 mukudori69
    • Gho2024/02/15 Gho
    • asakura-t2024/02/15 asakura-t
    • tribird2024/02/15 tribird
    • YUKI142024/02/15 YUKI14
    • ryun_ryun2024/02/15 ryun_ryun
    • nshimizu2024/02/15 nshimizu
    • kmay5182024/02/15 kmay518
    • onemuda42024/02/15 onemuda4
    • J_J_R2024/02/15 J_J_R
    • hetarechiraura2024/02/15 hetarechiraura
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事