記事へのコメント54

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    vox_populi
    vox_populi この協議をどう進めたか知らないが、毎日新聞社は当然日本棋院と相談して、共催の可能性も含めて協議した上で(よって共催は不成立だったのだろう)、日本棋院の同意を得て発表したのだろう。さもなければおかしい。

    2023/04/20 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster 本因坊戦というより、けちん坊戦だな・・・。

    2023/04/20 リンク

    その他
    pptppc2
    pptppc2 囲碁系VTuberの登場が待たれる(実際は既にたくさんいるのだろうけど)

    2023/04/20 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one コメントを見て。毎日は将棋のタイトル戦もスポンサーしているはずだがそっちでそんな話は聞かない。つまり、毎日に予算がないのではなく「客がつかないところに出せる予算」がない。

    2023/04/20 リンク

    その他
    asuiahuei
    asuiahuei ヒカルの碁は囲碁のルールが分からなくても面白い名作だが、読み終えたあとも結局ルールは分からなかった。

    2023/04/20 リンク

    その他
    t_trad
    t_trad 「敵」であったAIを取り込み、新聞以外のスポンサーを獲得している将棋界と完全に明暗分かれてる

    2023/04/20 リンク

    その他
    tamasuji
    tamasuji 将棋はすぐに理解出来たけど、囲碁は難しい。

    2023/04/20 リンク

    その他
    sotonohitokun
    sotonohitokun 競技者が他国に居るだけまだ良い。将棋は国内人口が半減したら売上半減も確定だしな。

    2023/04/20 リンク

    その他
    peketamin
    peketamin マス媒体でお金のあるところ…GAFAMにスポンサードしてもらえばいいのか。まあでもリクルートでもトヨタでも色々あるし、主催は変わってもタイトル戦が無くなることはない気がした。

    2023/04/20 リンク

    その他
    namisk
    namisk 井山氏“思うことは多々ある。こちら(棋士)の努力不足が大きい。”そうかもね。/新聞社が一社で主催できず縮小するのは仕方ない。棋院は自力で他のスポンサーを探す努力はしたんだろうか?

    2023/04/20 リンク

    その他
    daigo0117
    daigo0117 ヒカルの碁の続編を描いて貰おう。

    2023/04/19 リンク

    その他
    koinobori
    koinobori ここ数年毎日新聞を購読してる身としては寂しい

    2023/04/19 リンク

    その他
    YUKI14
    YUKI14 毎日新聞の営業努力不足だろ

    2023/04/19 リンク

    その他
    Ingunial
    Ingunial 囲碁は誰もやらないだろ。

    2023/04/19 リンク

    その他
    clample
    clample 囲碁はAlphaGoで世界的ブームの時の理事長が郵政官僚の首領という古き日本の闇を一身に体現した様な御方であったので、あまりのガメつさに全方位から物凄い勢いで距離とられてしまったのよなあ…

    2023/04/19 リンク

    その他
    yamamototarou46542
    yamamototarou46542 射陽の新聞社が無理に握っている必要はないし、他のスポンサーを棋院が探せば良いのではないか?最古のタイトルで将棋で言うところの名人戦みたいなもんだろ、これって?(囲碁の場合は別に名人戦あるけど)

    2023/04/19 リンク

    その他
    eggheadoscar
    eggheadoscar 将棋はプロになれる間口を異様に狭く設定している(奨励会三段リーグから半年ごとに2人+アマ成績優秀者だけが申し込める試験合格者のみ)のもちゃんと連盟として養える総数を考えてるんだよな

    2023/04/19 リンク

    その他
    georgew
    georgew スポンサー毎日新聞の苦境と共倒れ状態に。

    2023/04/19 リンク

    その他
    mr_yamada
    mr_yamada 一手一手を解説されれば素人でも凄さが理解できる将棋と違って、解説されてもよくわからない囲碁はネット時代はキツいと思いますよ。

    2023/04/19 リンク

    その他
    m7g6s
    m7g6s 集英社とNHKに頼み込んでヒカ碁再放送してもらえ

    2023/04/19 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira ルールがわからないので何とも言えない

    2023/04/19 リンク

    その他
    shibainu1969
    shibainu1969 文化の衰退で大ピンチ。囲碁おぼえようかな。

    2023/04/19 リンク

    その他
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 囲碁ファンは毎日新聞にカネを出すのだ!

    2023/04/19 リンク

    その他
    tecepe
    tecepe 囲碁もAmazonとかにスポンサーになってもらいたい。囲碁は世界競技人口が、将棋が雑魚に見える程度にはつよいくせになあ。

    2023/04/19 リンク

    その他
    daij1n
    daij1n 主催者が新聞社を蹴って別のスポンサーを探せば良いのでは。金出せないならスポンサーじゃないわけだし。できない理由が癒着以外は分からない。

    2023/04/19 リンク

    その他
    wa_oga
    wa_oga ヒカ碁続編連載や!!

    2023/04/19 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead 将棋で今の羽生善治があえて連盟会長になろうとするのも、こういったことへの危機感なのかもと思った。

    2023/04/19 リンク

    その他
    hryord
    hryord 日中韓と海外市場との交流もあるので将棋より有利に見えるがなぜこうなった

    2023/04/19 リンク

    その他
    kz78
    kz78 他の新聞社と違って、毎日新聞はテレビ局を持ってない(TBSと資本的には独立)なので、メディア展開が弱いとかあるのかもな

    2023/04/19 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo そういや王位戦(将棋)も新聞三社連合(といいつつ5社いる。お前は釣り増田のタイトルか)主催で先行き不安だったが、名前のおかげ(?)で2年前から伊藤園がスポンサーに来てくれてありがたいかぎりである

    2023/04/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    賞金3分の1、囲碁本因坊戦なぜ大幅縮小? 「どう考えても無理が」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デ...

    ブックマークしたユーザー

    • gurugurugang2023/04/25 gurugurugang
    • hazardprofile2023/04/23 hazardprofile
    • vox_populi2023/04/20 vox_populi
    • kaitoster2023/04/20 kaitoster
    • pptppc22023/04/20 pptppc2
    • deep_one2023/04/20 deep_one
    • tsutsuji3602023/04/20 tsutsuji360
    • swampert2602023/04/20 swampert260
    • wfunakoshi2352023/04/20 wfunakoshi235
    • jegog2023/04/20 jegog
    • asuiahuei2023/04/20 asuiahuei
    • t_trad2023/04/20 t_trad
    • tamasuji2023/04/20 tamasuji
    • ginnang72023/04/20 ginnang7
    • sotonohitokun2023/04/20 sotonohitokun
    • peketamin2023/04/20 peketamin
    • namisk2023/04/20 namisk
    • yogasa2023/04/19 yogasa
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事