記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ishimotok
    ishimotok 中国

    2011/08/12 リンク

    その他
    yasyas
    yasyas 3番目で十分という意見も分かるが、問題は3番への成り方/ドイツのように発展しつつも勢いのあった日本に抜かれたならいいんだけど、今日本は衰退している。これは中国がどうこう以前にまずい。

    2010/08/25 リンク

    その他
    opine
    opine なんといい記事!/このニュースが出たとき中国のえらい人は「でも一人当たりGDPで考えると日本さんの1/10ですかã‚

    2010/08/24 リンク

    その他
    clicklog
    clicklog "人民元が今日同様に過小評価されていると考えると、実質的な中国のドル建GDPはとっくに日本を遥かに上回るレベルであり、むしろ一番上のチャートが示しているように、「アメリカに追いつくのはいつか」という議論の

    2010/08/24 リンク

    その他
    baroclinic
    baroclinic 沈みゆく日本を実感しようという話。繰り返す歴史

    2010/08/23 リンク

    その他
    kenjou
    kenjou もう世界2位じゃないですから、という理由で無駄に高額な国際援助の数々を削減していって欲しいですね。いまの政府に無駄なお金を使っている余裕はないはずです。

    2010/08/23 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 個人的には三番に残れたら十分だと思うが?

    2010/08/23 リンク

    その他
    mk16
    mk16 >巨額の政府支出は、経済改革や、経済成長を促す方向には、ほとんど使われて来なかった。(中略)経済大国日本の成長メリットを享受できない世界全体にとって、大変不幸なことである

    2010/08/23 リンク

    その他
    raitu
    raitu 購買力平価という概念がそもそも「購買力平価説」という一学説に過ぎない事をスルーするなよ。しかも中国ではたとえば本は今でも日本とあまり値段変わらなかったりするぞ。中国で購買力平価語るのは空論に近い。

    2010/08/23 リンク

    その他
    layup
    layup 『PPP(購買力平価)』ベースで見ると、中国は10年ほど前に、とっくに世界第二位の経済大国になっている

    2010/08/23 リンク

    その他
    cotton6
    cotton6 核家族化が進む中で帰属コミュニティがどんどん狭くなって、今では国家に興味がなくなっている事も問題。このままではゆで蛙になる事に気づかないと。自分はもっと大きな流れに生かされている。

    2010/08/23 リンク

    その他
    ridgewoodpearl
    ridgewoodpearl 中国が出してくる色々な数字は、なぜか信用できない。

    2010/08/23 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 別にアメリカみたいな国を目指すわけじゃなければ、今の傾向で十分満足なんだけどなぁ。日の沈まない国だった大英帝国は、その後一世紀経ってもだいぶ裕福じゃない。そんなんでいいよ。

    2010/08/23 リンク

    その他
    dwnrvr
    dwnrvr 中国。いろいろまとまってて良記事。あとでまた読み返す。というか、考えるべきトピックが多岐に渡っていることがわかる。

    2010/08/23 リンク

    その他
    Nahoo
    Nahoo 90年代の国際的動きにバブルの後遺症つぶしに手間取ったせいで乗り遅れたということか。発展途上国の土人の頭のままのクソジジイどもがいまだに世代交代されないことも大きいが

    2010/08/23 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX 沈む日いずる国、昇る日沈む国、かあ

    2010/08/23 リンク

    その他
    yoshi84
    yoshi84 良記事。特に最後の部分でがっかりした→経産省が行った成長プランの説明会にて技術偏重、業界構造について「民間主導の解決を望む」という消極的な姿勢。制度を変えられるのはあんた達だけなんだよ!

    2010/08/23 リンク

    その他
    tellfactfromfiction
    tellfactfromfiction 日本は十年前から事実上世界第三位の経済国であった。

    2010/08/22 リンク

    その他
    tomute
    tomute 中国で最初の世界に通用するブランドは何になるのか。電気自動車メーカーとかかな?興味深いな。

    2010/08/22 リンク

    その他
    ukn
    ukn 良記事。

    2010/08/22 リンク

    その他
    namawakari
    namawakari “同省の現状分析と問題意識は素晴らしいと思う一方で、成長プランは引続き技術偏重で、また非効率な業界構造については「民間主導の解決を望む」と言った、消極的なものとの印象を受けました”

    2010/08/22 リンク

    その他
    legoboku
    legoboku Japan as No.3

    2010/08/22 リンク

    その他
    ahahasasa
    ahahasasa 良記事!!

    2010/08/22 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 経済大国としての役割を果たさなかった日本の退場を、世界の金融関係者は冷ややかな無関心で見送っている

    2010/08/22 リンク

    その他
    georgew
    georgew 大手金融機関のアジア地域の地域本社に選ばれるのも、東京ではなく香港 > 日本の高い税金と規制が嫌われてるので、これは昔からそうだった。問題は製造業等にもそういう動きが出てきたこと。

    2010/08/22 リンク

    その他
    coolcatsstar
    coolcatsstar 中国のGDPが日本を逆転、といっても事実上、すでに逆転されていた

    2010/08/22 リンク

    その他
    kodaif
    kodaif "国民の多くが基本的に豊かで安定した生活を送っているはずの日本でも、さすがに長期間に渡る経済停滞がじわじわと国民生活に影響を及ぼして、それが閉塞感につながっているのかもしれません。"

    2010/08/22 リンク

    その他
    elm200
    elm200 良記事。私にとっては当たり前すぎる内容で新味は乏しいのだが、いまだに日本ではこの見解がコンセンサスになっていないのだろうか?

    2010/08/22 リンク

    その他
    PSV
    PSV 落ちなように無駄にエネルギーを浪費してたら、ついに燃料切れて墜落し始めたでござるの巻

    2010/08/22 リンク

    その他
    northlight
    northlight 「批判的」から「無関心」に、既に移ってしまった

    2010/08/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「Japan as No.3」 | ウォールストリート日記

    もちろん、GDPの日中逆転は以前から予想されていたことであり、FTも、8月18日の記事「China at Number T...

    ブックマークしたユーザー

    • ishimotok2011/08/12 ishimotok
    • ookitasaburou2010/09/12 ookitasaburou
    • hard_boiled062010/09/07 hard_boiled06
    • wiateria2010/09/04 wiateria
    • o_hiroyuki2010/08/31 o_hiroyuki
    • y_1412010/08/29 y_141
    • HeavyFeather2010/08/26 HeavyFeather
    • Nshun2010/08/26 Nshun
    • onda19862010/08/25 onda1986
    • yasyas2010/08/25 yasyas
    • ykh_tango2010/08/24 ykh_tango
    • iiimide2010/08/24 iiimide
    • kurisumasutte2010/08/24 kurisumasutte
    • llcheesell2010/08/24 llcheesell
    • okuhiton2010/08/24 okuhiton
    • kazkaz032010/08/24 kazkaz03
    • ariettohayao2010/08/24 ariettohayao
    • opine2010/08/24 opine
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事