記事へのコメント84

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    fukken
    fukken 「おやつの持ち込みがNGなのと同じ」で終わりでしょ。ジュースは嗜好品だからダメ。栄養だの腐りやすさだの、信じてもいない理屈を適当にこじつけると論破されがち。

    2024/05/20 リンク

    その他
    mas-higa
    mas-higa これが義務教育の敗北というやつですか

    2024/05/20 リンク

    その他
    daitom
    daitom これだけだとそもそも規則の有無すら不明では

    2024/05/20 リンク

    その他
    good2nd
    good2nd 聞かれてまず「うーん。」てなるのは理由がわからないからでしょう。せめて自分たちがまず「なんでだっけ?」って思ってほしい。後付で「もっともらしい説明」を考えるのは最低と思う。

    2024/05/20 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R 先に規則がある以上、自由など理由にならない。まずジュースにしたい理由を(当然あるのだろうから)聞くべき。規則が問われるのはその後だ

    2024/05/20 リンク

    その他
    grankoyan2
    grankoyan2 砂糖は争いを生むからだ/各ルールの意図をどこかに集約させるか(見直しも必要)、自由にしてそのかわり生じた問題は放置可能とするか、何事も両極に振らずにバランスとるの面倒なってきたな、元からそうか

    2024/05/20 リンク

    その他
    Baybridge
    Baybridge 何が「うーん」なんだろう。/こういうやりとりが出ないように次回から理由を併記しようという自省のうーんだと信じたい。

    2024/05/20 リンク

    その他
    pockey_sword
    pockey_sword なにが「うーん」なのかさっぱりわからない。説明がめんどくさいのか、説明させて明文ルール化したくないのか、お願いの時点で理由なしルールと規定してるつもりなのか。

    2024/05/20 リンク

    その他
    jou2
    jou2 麦茶はマジで細菌繁殖すごいんだよな。目に見える大きさの菌のコロニーできるし。培地だよあんなん

    2024/05/20 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 理由がはっきりしないなら要らんルールじゃね。腐敗とかありそうだけど、そんなの保護者の自己責任だし。

    2024/05/20 リンク

    その他
    A-NA
    A-NA 普通は入学直前か入学式当日に学校生活の決まりを書いた文書が配布されるから、疑問があるならその時点で言うべきなんよなぁ。本当にだめな理由がわからないとしたらその程度のご家庭としか言いようがないけど…

    2024/05/20 リンク

    その他
    zheyang
    zheyang 教師もルールに従ってるだけの、ただのサラリーマン。民主主義を教えてる筈の学校が民主主義ではなく権威主義。

    2024/05/20 リンク

    その他
    uniR
    uniR 塾では「こぼしたときの掃除が大変になるから水か茶にしてくれ」と言われ、ある程度納得した。ベタベタするもんね。

    2024/05/20 リンク

    その他
    tyuke
    tyuke 単純に例外を許すと歯止めが効かなくなって対応が複雑化するからではダメなのか? / 水筒の取り違えでアレルギーに気をつけなきゃいけない子が飲んじゃったり、牛乳入れてきてしまってお腹壊すとかもありそう

    2024/05/20 リンク

    その他
    Fondriest
    Fondriest 「理由は問題ではありません。それが規則であれば守らなければいけないのです。理由を理解してから守るのでは秩序が維持できません。」が正しい答えでしょ。規則は無根拠であればあるだけ服従を測るのに役に立つ

    2024/05/20 リンク

    その他
    tpircs
    tpircs ジュースはおやつと同様のものと見なしているからです、くらいがわかりやすくていいかも

    2024/05/20 リンク

    その他
    kagehiens
    kagehiens ステンレスに関しては塩分がヤバいとかいうのもあったし、それだと麦茶の塩入れたのもアカン……?その一方でメーカーによると酸は対策済みらしい/虫歯対策というのと、取り合いになるからの2つが実際だろうと思う

    2024/05/20 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe ツイッタで「水筒メーカーはジュースを入れることを推奨していない」的なのだけ流れてきたのはここらへんが火元だったのかな?

    2024/05/20 リンク

    その他
    sirotar
    sirotar どうせ家の飲食はコントロールできない。水分補給にジュースを選ぶような親を恨んでくれと諦めるしかないような事案に思える。

    2024/05/20 リンク

    その他
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa リプにあるように教員のなり手が減るわけだと思う。古いネットスラングだがググレカスって言いたい。若いうちから糖尿病予備軍を作ってどうする>アホ親

    2024/05/20 リンク

    その他
    gwmp0000
    gwmp0000 言語化 先生お疲れ様

    2024/05/20 リンク

    その他
    anus3710223
    anus3710223 とりあえず生成AIに理由何個か挙げさせてそれっぽい理由伝えたらいいのではない?

    2024/05/20 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 真面目に対応すると一教師の手に余るだろうが、全校的に甘い物の水筒に入れるの禁止するか自由にするかの二択では

    2024/05/20 リンク

    その他
    nobiox
    nobiox id:Windfola このツイートするより「ステンレスが酸で解ける」と答える方が簡単なように思えるので、この人説明できなさそう、と感じます

    2024/05/20 リンク

    その他
    Goldenduck
    Goldenduck 家庭から持ってくる装備品まで管理しようとして消耗する構図。ダメ家庭の防壁になろうとしても教師だけじゃ結局どうにもならんわけだし線引きしては

    2024/05/20 リンク

    その他
    econcon
    econcon 教師って学校しか社会を知らないから学校のルールを説明しなくてもわかる常識と思ってしまうのもしょうがない。

    2024/05/20 リンク

    その他
    mikuti2
    mikuti2 ステンレスボトルに酸性の物入れると、場合によって金属が溶けて中毒をおこすからNGが理由だと思ったけれども。

    2024/05/20 リンク

    その他
    Windfola
    Windfola ブクマカ側もこのツイートでこの教師が「説明しなかった/説明できない」と判断した理由を説明して欲しい。自分にはそこまで読み取れない。

    2024/05/20 リンク

    その他
    zzteralin
    zzteralin 何で子供を学校に入れないといけないんですかー?

    2024/05/20 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove 話通じねえだろうからめんどくさそう

    2024/05/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    水筒にジュースを入れてきた子がいたので、連絡帳で「お水やお茶で」と書いたら自由では?いけない理由をきちんと説明して欲しいと来た

    半笑い @han_Warai 「お茶か水を持ってくる想定で 給と合わせて学校で摂取するカロリーを栄養士さんの...

    ブックマークしたユーザー

    • fukken2024/05/20 fukken
    • mas-higa2024/05/20 mas-higa
    • daitom2024/05/20 daitom
    • good2nd2024/05/20 good2nd
    • Domino-R2024/05/20 Domino-R
    • grankoyan22024/05/20 grankoyan2
    • Baybridge2024/05/20 Baybridge
    • pockey_sword2024/05/20 pockey_sword
    • jou22024/05/20 jou2
    • Tomosugi2024/05/20 Tomosugi
    • y-wood2024/05/20 y-wood
    • A-NA2024/05/20 A-NA
    • zheyang2024/05/20 zheyang
    • takedash132024/05/20 takedash13
    • uniR2024/05/20 uniR
    • tyuke2024/05/20 tyuke
    • Fondriest2024/05/20 Fondriest
    • tpircs2024/05/20 tpircs
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事