記事へのコメント65

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    brimley3
    brimley3 舞台のセット並みw

    2023/05/24 リンク

    その他
    dgwingtong
    dgwingtong もはや○○

    2023/05/22 リンク

    その他
    momizikeiko
    momizikeiko 情報系で言うなら廃棄できないスパゲティコードかと思うたら、いやーな気分に

    2023/05/21 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan こういう外壁と屋根の組み合わせみると雨仕舞どうなってるのか気になる。

    2023/05/21 リンク

    その他
    moandsa
    moandsa 看板建築初めて知った。だから窓が全部奥まってるのかと納得。

    2023/05/21 リンク

    その他
    arakik10
    arakik10 https://archwindow.blog.fc2.com/blog-entry-1090.html 1946年の写真と国会図書館デジコレへのリンクが重要 長崎無尽

    2023/05/21 リンク

    その他
    rin51
    rin51 張りぼて...?

    2023/05/20 リンク

    その他
    koishi
    koishi 近視眼的に「とりあえず」で雑に作るっていうのは昭和の時代はすごく多かったんじゃないかな。住宅とかも長持ち耐震も考えず適当だったから毎回地震で壊滅的になるし。道路も狭くて通りにくいし電柱電線だらけだし

    2023/05/20 リンク

    その他
    electricshocking
    electricshocking 知らなかった

    2023/05/20 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim ガチのハリボテで草生える

    2023/05/20 リンク

    その他
    ET777
    ET777 これで内部木造なの?逆にすごいな

    2023/05/20 リンク

    その他
    zgmf-x20a
    zgmf-x20a 30年くらい前、日立がビルファインとか称してサンデーモーネンクのCMで頻りに宣伝してたやつかな?

    2023/05/20 リンク

    その他
    lone-dog
    lone-dog 半住居の個人商店レベルじゃなくて、のきなみ重厚な建築されてた銀行の建築でこんなのがあるとは。

    2023/05/20 リンク

    その他
    inuinumandx
    inuinumandx 木造で3階建で結構な大きさだよなぁ。残ってるの凄いなぁ

    2023/05/20 リンク

    その他
    TETSUYA01
    TETSUYA01 逆に中は最新のコンクリート建築なのに外壁だけ木造のボロボロの家ってないのだろうか。

    2023/05/20 リンク

    その他
    myogab
    myogab 逸れるけど、安土城の記録にある床面積のズレは、吹抜け構造の証拠ではなく看板建築だからやろね。そもそもの成り立ちからして「石垣(城壁)+櫓」の融合発展形としての天守閣。

    2023/05/20 リンク

    その他
    mustelidae
    mustelidae 平壌の航空写真みたいでワロタ

    2023/05/20 リンク

    その他
    ranobe
    ranobe 看板政策と同じ感じ

    2023/05/20 リンク

    その他
    ochahahoujicha
    ochahahoujicha ううぉー規模の大きい看板建築(笑)/大正時代の映画館なんかも高層木造建築、ファサードにモルタルで建ってたというよね

    2023/05/20 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi “看板建築 ”

    2023/05/20 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae 家の近所にも看板建築あったんで好きなんだけどこんなすごいのは初めて観た。美の巨人たちでやらないかな。

    2023/05/20 リンク

    その他
    wiz7
    wiz7 ハリボテ大国の北朝鮮もびっくりというか中途半端に詰まってるのが哀愁漂ってて好き

    2023/05/20 リンク

    その他
    hunyoki
    hunyoki ファサード比較的新しくてきれいだし保存されてるのはファサードじゃなくてむしろ内側なのでは?「長崎銀行」のフォントもっと古めかしい感じにしても良かったのに

    2023/05/20 リンク

    その他
    ushigyu
    ushigyu 子供のころめちゃくちゃ前通ってたのに全然気付かんかった。。。気付くわけないか

    2023/05/20 リンク

    その他
    kts56
    kts56 古い商店街にはこういう建物多い

    2023/05/20 リンク

    その他
    taruhachi
    taruhachi 看板建築ね。知ってる知ってる。と思いながらリンク先を開いたが、まさかここまでとは!みんなも見といた方がいい。同時に奥の長屋切り売り残りのカット済みロールケーキみたいな家屋も味わい深い。

    2023/05/20 リンク

    その他
    kako-jun
    kako-jun 既存不適格が、別のなにかの価値観には適格してるという現象……?

    2023/05/20 リンク

    その他
    pon-zoo
    pon-zoo びっくり。

    2023/05/20 リンク

    その他
    Kouboku
    Kouboku 東京の繁華街の、飲み屋とかカラオケ屋とかこんなんばっかりやん

    2023/05/20 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 外装をコンクリートにしたおかげで、火災を免れて、生き残ったのだろう。費用が限られているなかで、防火性を高めたという点で、非常に優れた方式だったと言える。もし、こうしていなかったら、消失していた。

    2023/05/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    一見すると重厚に見える長崎銀行だが、上空から見ると真の姿があらわになる「ずっと騙されてたの!?」

    マルモトイヅミ・マンガで読むナガサキ @rosy3po 漫画家・イラストレーター。原爆体験をマンガ化していま...

    ブックマークしたユーザー

    • brimley32023/05/24 brimley3
    • STBN2023/05/23 STBN
    • dgwingtong2023/05/22 dgwingtong
    • neckspring2023/05/22 neckspring
    • shion2142023/05/22 shion214
    • pppzzz2023/05/22 pppzzz
    • momizikeiko2023/05/21 momizikeiko
    • watasinoid2023/05/21 watasinoid
    • temimet2023/05/21 temimet
    • nbsn2023/05/21 nbsn
    • natu3kan2023/05/21 natu3kan
    • nobodyplace2023/05/21 nobodyplace
    • moandsa2023/05/21 moandsa
    • arakik102023/05/21 arakik10
    • rin512023/05/20 rin51
    • junegawa2023/05/20 junegawa
    • YQsan2023/05/20 YQsan
    • grisella2023/05/20 grisella
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事