新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント150

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    segawashin
    segawashin 富裕層とはいってもゲイツやマスクやバフェットみたいに己が才覚によってのし上がったならまだしも、日本の富裕層は所詮先祖代々の土地持ちあたりに固定されちゃうのがなあ。そりゃ社会も沈滞するわ。

    2023/05/05 リンク

    その他
    stabucky
    stabucky デパートに行くとたまに、見た目が普通のおばあさんに店員が付きっ切りという光景を見る。

    2023/05/04 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa 駅直結という最高の立地で梅田に出したのに阪急阪神大丸の前には鳴かず飛ばずですごすごと撤退した伊勢丹か。なんで東京人はあのブランドありがたがるのか。京都からも出ていって代わりに近鉄でも入ってくれないかな

    2023/05/04 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi やはり国際協調で累進的財産税(ピケティ税)を導入すべき。

    2023/05/04 リンク

    その他
    torish
    torish ソシャゲと同じかな

    2023/05/04 リンク

    その他
    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi といってもじゃあ他の客がどうでもいいってわけじゃないんだよな。そういうのの上に立てるっていう優位思想でもあるわけだし。一般人が見向きもしない店には金持ちも興味ないわけだし。

    2023/05/04 リンク

    その他
    kazu111
    kazu111 全国百貨店の店頭販売のチョコの売上だと、名古屋高島屋が一番売れてるんだよね。もう一般の店頭販売と外商の売上ってリンクしてないのかな

    2023/05/04 リンク

    その他
    Iridium
    Iridium 外商で売上の50%行くなら外商以外の小売やめると思う。

    2023/05/04 リンク

    その他
    thongirl
    thongirl ネットの人達は本当に「百貨店の外商」の話題が好きなのね

    2023/05/04 リンク

    その他
    pgohannote
    pgohannote そんな百貨店で物を買う富裕層のみなさまに商品をご提案する外商担当を年収400万円程度でヨレヨレスーツきた百貨店問屋の営業マンが支えてるの胸熱

    2023/05/04 リンク

    その他
    ipinkcat
    ipinkcat 亡き大叔母が名古屋の松坂屋の外商を使ってた。家にお邪魔した時外商が来たけど平山郁夫の複製画ととらやの羊羹を持って来てたな〜。お金持ちの世界って感じ。

    2023/05/04 リンク

    その他
    usi4444
    usi4444 金持ち相手に特化したらちょっとした変化で潰れるんだけどね。

    2023/05/04 リンク

    その他
    daishi_n
    daishi_n 「山吹色のお菓子」ネタをやるのは超VIPではないよね。

    2023/05/04 リンク

    その他
    nenesan0102
    nenesan0102 フランス革命前のフランスも、2%の貴族が富を牛耳っていたので、ホモサピはそういう社会を構成する種族なんだなーとか思ったことがある

    2023/05/04 リンク

    その他
    aaasukaaa
    aaasukaaa “三越伊勢丹新宿本店”という店はない。あと外商売上って添付画像内に書いてるけどこのツイートでどれくるいの人が認識してるんだろうか。

    2023/05/04 リンク

    その他
    udongerge
    udongerge 金持ちにはちゃんと贅沢してもらわないと、庶民に回ってくるものが無くなる。

    2023/05/04 リンク

    その他
    enderuku
    enderuku (´・ω・`)富裕層賛美の声が嫌い。まだまだ日本には金持ちや経営者など上位存在をを崇拝する空気がある。怨嗟の声に変わらなければ世の中は金持ちが勝ち続ける仕組みが維持されそう

    2023/05/04 リンク

    その他
    s2kw
    s2kw ちょいちょい出てくる格差は無くすべきって話はなんで出てくるんやろ?

    2023/05/04 リンク

    その他
    knosa
    knosa 富豪には庶民が知らない名前の店を使っていて欲しい

    2023/05/04 リンク

    その他
    ayakohiroe
    ayakohiroe 富裕層がほしくなる商品とサービスが揃ってることはけっこうなことです

    2023/05/04 リンク

    その他
    toririr
    toririr 外商自体が全体の上位何%なんだろう。外国人客の存在はこの値を押し下げるだろうか。/「大都市にある百貨店でも、外商比率は10~20%がせいぜい」との業界紙の記述を見た。う〜む。

    2023/05/04 リンク

    その他
    takashi1982
    takashi1982 三越伊勢丹HDの2019年の売上高は1兆2000億円、個人外商は760億円。さて、高いとみるか安いとみるか。個人的には余裕のある中間層がデパ地下や催事場で定期的にお金を落とす方がデカそうだが。

    2023/05/04 リンク

    その他
    havanap
    havanap 外商の残りは法人外商?

    2023/05/04 リンク

    その他
    nuara
    nuara 外商が宝石とか絵画とか家まで持って行って売りつけるので単価が高い。

    2023/05/04 リンク

    その他
    naruruu
    naruruu 売り上げの50パーかと思ってビックリした。「仕事では外商を使うもの」と会社の先輩に習って景品とか買わせてもらったけど今だに仕組みが分からん。担当が付く掛け売りが外商? 銀座のママみたいな感じ?

    2023/05/04 リンク

    その他
    fut573
    fut573 本店の包装紙で送ると地方の高齢者は喜ぶので本店で買う

    2023/05/04 リンク

    その他
    erayuuki
    erayuuki 外商部のことを知りたいなら上流階級という小説がおすすめだよ。御用聞きとしてのお仕事エンタメ小説。

    2023/05/04 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR 全体における外商の比率はざっくり 8/130 とみると6%くらいかな

    2023/05/04 リンク

    その他
    spark7
    spark7 資料から分かるのは外商部の調子が良いって事だな。三越伊勢丹HDの百貨店業売上の右肩下がりを思うと不思議なもんだ。外商:百貨店業売上で、21年度は790/7500億、22年度は860/3700億だ。旅行は別セグメントだから不正確かも

    2023/05/04 リンク

    その他
    yunotanoro
    yunotanoro VIPという名の顧客リスト。ダイレクトメールの如く外商マンを邸宅へ送り込んでいるからに他ならない。外商で成約に結びつかなくとも、顧客は庶民に紛れて立ち寄って大枚を叩くお戯れをする。

    2023/05/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    三越伊勢丹新宿本店では「売上の50%超を上位5%のVIP顧客が占めている」のがヤバすぎる「パレートの法則だ…」「金があるところにはある」

    リンク 東洋経済オンライン 絶好調の「伊勢丹新宿店」を支える顧客たちの正体 三越伊勢丹ホールディングス...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/06/08 techtech0521
    • Okaz2023/05/13 Okaz
    • wushi2023/05/05 wushi
    • okagawa2023/05/05 okagawa
    • prq0982023/05/05 prq098
    • honeybe2023/05/05 honeybe
    • segawashin2023/05/05 segawashin
    • masato7222023/05/05 masato722
    • kushii2023/05/05 kushii
    • yasuhiro12122023/05/05 yasuhiro1212
    • tatatayou2023/05/04 tatatayou
    • stabucky2023/05/04 stabucky
    • butujo2023/05/04 butujo
    • chachateanilgiri2023/05/04 chachateanilgiri
    • yogasa2023/05/04 yogasa
    • Cetus2023/05/04 Cetus
    • boku-shevchenko2023/05/04 boku-shevchenko
    • marton2023/05/04 marton
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事