記事へのコメント15

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    y-wood
    y-wood 児童・生徒にとって講演・訓話とか苦痛の何物でもない、というのが僕の経験。教室でのビデオ視聴者で充分、聴いていない子が居てもOK。修学旅行で広島の語り部は寝てました。

    2023/03/11 リンク

    その他
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita いい事言ってるけど、椅子の準備とか大変じゃね?と思ってしまった/学校用のマイ座布団なり毛布なり許可されたらいいかも

    2023/03/05 リンク

    その他
    nyannko0
    nyannko0 椅子誰が並べるの? 防寒はいいとして、飲食は汚れる。 うるさいのは聴きたいと思う周りが迷惑。 聴かないのは勝手だけど。 学校という場所的に自由参加は認めづらい。 そうすると管理できないのが問題。

    2023/03/05 リンク

    その他
    filinion
    filinion 防寒着は一向に構わないけど、誰が百脚単位の椅子を並べ、誰が事前準備としてシートを敷き、誰が子どもが飲み物をこぼした床を掃除するのか? あなたが人員を手配してくれるならもちろん一向に構わないのだが。

    2023/03/04 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics 椅子の出し入れが大変なことを無視している。あれだけで数十分潰れる。

    2023/03/03 リンク

    その他
    ikanosuke
    ikanosuke そもそも授業中に水筒すら飲めないのもおかしいと思ってる。

    2023/03/03 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "講師の先生の話が面白くても、素敵な演奏してくれても、床に2時間(90分ちょい)体操座りしてたら、途中からお尻痛いことしか考えられなくなる"

    2023/03/03 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 「子どもは椅子に座る」ところで、その椅子って誰が並べて片付けるの?先生?

    2023/03/03 リンク

    その他
    ikebukuro3
    ikebukuro3 リモートで教室でやれ

    2023/03/03 リンク

    その他
    hatsumoto
    hatsumoto 地べたに座らせる、長時間立ちっぱなし、水分補給なしとか、大人には絶対させないじゃん?ただの軍隊仕草、人権侵害。

    2023/03/03 リンク

    その他
    dogdogfactory
    dogdogfactory 中学のとき、講演に来た人が「好きな体勢で聞いてくれていいですよ」と言ったのでみんなリラックスして聞いてたら、講師が帰った後に学年主任から「ほんとに足をくずすなんて失礼だ!」と怒鳴られた。

    2023/03/03 リンク

    その他
    el-condor
    el-condor この人のコメントは本来的には正しいが、実際の普通の学校が教育目標としているのは統制に従順な生徒の育成であって、講演会の目的も内容よりはそれを機会として統制を深く浸透させることにあるからなあ。

    2023/03/03 リンク

    その他
    x100jp
    x100jp 中・高生はいくら寝ても眠い……あのときの皆様ごめんなさい。中・高生じゃないけど今も眠い……申し訳ない。

    2023/03/03 リンク

    その他
    togetter
    togetter そういえば、なんで石油ストーブは卒業式の日にしか出さないんだろう…。ぜひ暖めてもらいたいな!

    2023/03/03 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth ''1 子どもは椅子に座る(体育座り体に悪いし冷たい) 2 防寒具、飲み物自由 3 聞かない子に注意してまわらないでほしい(その子が悪いのではなく私の聞かせる技量の問題。先生がちゃんと聞いてくれて、後で伝え''

    2023/03/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「体育館で講演するときに(学校側に)必ず伝えていること」に称賛の声集まる「これが当たり前になるといい」

    はし@子どもの権利 @free_andpeace 学校の体育館での講演依頼されたときにいつも伝える条件 1 子どもは...

    ブックマークしたユーザー

    • takasago082023/03/17 takasago08
    • y-wood2023/03/11 y-wood
    • westerndog2023/03/05 westerndog
    • asitanoyamasita2023/03/05 asitanoyamasita
    • nyannko02023/03/05 nyannko0
    • seiryuu1232023/03/04 seiryuu123
    • filinion2023/03/04 filinion
    • demandosigno2023/03/03 demandosigno
    • geopolitics2023/03/03 geopolitics
    • nezuku2023/03/03 nezuku
    • ikanosuke2023/03/03 ikanosuke
    • mobanama2023/03/03 mobanama
    • Outfielder2023/03/03 Outfielder
    • honeybe2023/03/03 honeybe
    • ikebukuro32023/03/03 ikebukuro3
    • hatsumoto2023/03/03 hatsumoto
    • dogdogfactory2023/03/03 dogdogfactory
    • el-condor2023/03/03 el-condor
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事