記事へのコメント163

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ttrr
    ttrr ここでKing Gnuさんの歌い出しを利用

    2023/02/09 リンク

    その他
    nasumisox
    nasumisox 存在音頭クソワロタwww私も驚きやすい人間で相手を申し訳なくさせてるけど、別に気にしないでいいよと思ってる

    2023/02/09 リンク

    その他
    sirius_taka
    sirius_taka AirTagを身につけて、近くにきたらLEDを光らせて知らせる仕組みとかできないかな。できなければドラゴンボールとドラゴンレーダーで代用すればいいけど

    2023/02/08 リンク

    その他
    pixmap
    pixmap びっくりしやすい人自身が座る場所とか、死角を減らす工夫すればいいのでは。あとは要所要所に昔よくあったジャラジャラなるタイプのビーズカーテンみたいなのつけるとか。

    2023/02/08 リンク

    その他
    tribird
    tribird 扉ごとに純喫茶のカランコロンカランを付けるか、無理ならロボットになって「ウィーンガシャンウィーンガシャン」言うか。

    2023/02/08 リンク

    その他
    dgen
    dgen 私は人間は大丈夫だけどインターホンや電話の音が突然大きな音が鳴るから苦手だった。インターホンは鳴らないようにしたし、最近の電話はフェードインしてくれるから助かる。ってことでフェードインすれば解決!

    2023/02/08 リンク

    その他
    neo_Neutral
    neo_Neutral 広い家なのかなぁ羨ましい 俺の家なんか狭い部屋と薄い壁で夫婦で互いの位置が常に把握できんぞ 屁こいたら隣の部屋から突っ込みくるレベルだ

    2023/02/08 リンク

    その他
    risekityu
    risekityu 香水いいかも。音もビビるし電気が消えるのも絶対嫌だわ

    2023/02/08 リンク

    その他
    da-yoshi
    da-yoshi 家で移動する時はスマホか何かですかいらーくグループの配膳ロボットの音楽流すというのはどうだろう

    2023/02/08 リンク

    その他
    lluvias
    lluvias 登場するときはダース・ベイダーのテーマ曲流そう

    2023/02/08 リンク

    その他
    chinu48cm
    chinu48cm いや、普通に声かける距離をもう3m離せばそれでいいのでは

    2023/02/08 リンク

    その他
    uotocs
    uotocs 近づいたらジョーズのテーマを流すようにしよう

    2023/02/08 リンク

    その他
    gerakoma
    gerakoma 集中してるときに声掛けられるとこうなるので、みんなが言う通り何かしら環境に変化をつけてから声かけるといいのかも。自分も死ぬほどビビるのでめっちゃわかる。カメントツさんほんと優しい

    2023/02/08 リンク

    その他
    ducky19999
    ducky19999 うちは毎回びっくりすること自体を受け入れて気にしすぎないようにした

    2023/02/08 リンク

    その他
    delta-ja
    delta-ja 目覚ましアラームとかキッチンタイマーとかでびびるタイプなので分かる。スイッチボットで電灯つけて起きるやつが良かったので、同様の視覚刺激が良いと思われる。視界の端に入る程度に手を振ると良いのかしら。

    2023/02/08 リンク

    その他
    kaputte
    kaputte 聴覚過敏に見える。医療機関に相談した方がいい気がする。

    2023/02/08 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 「鈴を…」はもうやってた(笑)猫の鈴はまさにそういう理由でつけるらしい。

    2023/02/08 リンク

    その他
    crockskun
    crockskun アンジャッシュの児島さんと一緒ですね。咳払いしてから声かければ?

    2023/02/08 リンク

    その他
    puruhime
    puruhime 私が思ってる以上に、物音でびっくりする人が世の中にはいるのね / 職場で物音出されると叱責されてる感覚があるのだけど、そういうやつなのかな…?

    2023/02/08 リンク

    その他
    asahiufo
    asahiufo 熊よけの鈴が良いか?

    2023/02/08 リンク

    その他
    ani11
    ani11 そういう人思ったよりいるんだねぇ

    2023/02/08 リンク

    その他
    n_231
    n_231 電気自動車の走行音出すスピーカー付けるとか?

    2023/02/08 リンク

    その他
    uchiten
    uchiten 同僚にいる。ただ、数年経って反応が弱くなっているので、慣れたりするものなのかも?

    2023/02/08 リンク

    その他
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 必要なのは補聴器(あるいは何らかの医学的診断と対応)だったりしない?感は結構ある

    2023/02/08 リンク

    その他
    arearekorekore
    arearekorekore 天才なので解決策を思いついてしまった、こんなの同棲をやめるの一択だろ

    2023/02/08 リンク

    その他
    tourism55
    tourism55 びっくりする側のコメントがぜんぜんピンとこず、もしかして自分は思ったより集中力がなく図太い人間なんだろうかという気がしてきた

    2023/02/08 リンク

    その他
    SL230
    SL230 ウチの会社にも一人、完全に気配を消せる人がいるわ。気が付くと横にいたりするのでビックリする。足音とか全くしないので気付かない。本人は意識していないそうな。

    2023/02/08 リンク

    その他
    SndOp
    SndOp 幽霊になってもツイッターが止められない説。

    2023/02/08 リンク

    その他
    osugi828
    osugi828 静かに入ってもびっくりされるんですがどうすればいいでしょうか?※大きな音とは別の意味のびっくりをされる。

    2023/02/08 リンク

    その他
    beed
    beed 特定の何かに集中している時限定なら大なり小なりみんなあるだろうけど、それがいつもとなると専門家に相談した方がいいのではないかと。

    2023/02/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    同棲しているパートナーが声をかけたりすると飛び上がるほどびっくりする人で、なにか驚かせない方法はないでしょうか?

    カメントツのサブアカ @Computeroba カメントツ( @Computerozi)のサブアカウントです。老まくら♀とヤ...

    ブックマークしたユーザー

    • ttrr2023/02/09 ttrr
    • nasumisox2023/02/09 nasumisox
    • DODOfeDOnoer2023/02/09 DODOfeDOnoer
    • sirius_taka2023/02/08 sirius_taka
    • pixmap2023/02/08 pixmap
    • honeybe2023/02/08 honeybe
    • tribird2023/02/08 tribird
    • Nmizu2023/02/08 Nmizu
    • dgen2023/02/08 dgen
    • neo_Neutral2023/02/08 neo_Neutral
    • risekityu2023/02/08 risekityu
    • da-yoshi2023/02/08 da-yoshi
    • lluvias2023/02/08 lluvias
    • chinu48cm2023/02/08 chinu48cm
    • koma_g2023/02/08 koma_g
    • uotocs2023/02/08 uotocs
    • gerakoma2023/02/08 gerakoma
    • est-ferelith2023/02/08 est-ferelith
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事