記事へのコメント63

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gamecome
    gamecome とりあえず取って、取られ過ぎた分を申告する確定申告の考え方なのか

    2022/01/25 リンク

    その他
    LonePoppy
    LonePoppy 州によるかもだが、医療機関と保険会社の両方から書類が来る。保険会社のは医療機関の最初の請求額、ネットワーク割引や固定の自己負担etc.そして最終的なプラマイという明細。でも保険会社への支払いはない(筈)

    2022/01/24 リンク

    その他
    qtamaki
    qtamaki こんな目にあったら泣いちゃうからアメリカ行きたくない

    2022/01/24 リンク

    その他
    tetsuya_m
    tetsuya_m アメリカには6年半くらい居たけど正直医療保険はよく分かってなかった。取り敢えず駐在員が死なない様に会社が厚い保険掛けてたので困ることはなかったけど(コンタクトレンズから妊娠出産までカバーされてた)

    2022/01/24 リンク

    その他
    ochahahoujicha
    ochahahoujicha この内容より会社でバスケやってしかもバーニーズマウンテンドッグ飼ってるっていうのが羨ましい。いいなー。

    2022/01/24 リンク

    その他
    Helfard
    Helfard 必然性はあるのだがまあ納得はできんよね。

    2022/01/24 リンク

    その他
    filinion
    filinion アメリカでは年間50万件の自己破産があり、うち2/3は医療費が原因(2019年の調査)。そして医療費で破産した人のうち8割は民間保険に加入「している」。バイデン大統領は改善を主張しているので、うまくいくといいが。

    2022/01/24 リンク

    その他
    kaneko_hk
    kaneko_hk 昔NHKでやってたドラマ「ER 緊急救命室」で胃潰瘍か胃がん見つかった初老のおじさんがそそくさと帰り支度するシーン。苦い顔で「保険入ってないんだ」と言って周りの医師や看護師も「あぁ…」と見送るしかできない。

    2022/01/24 リンク

    その他
    nenesan0102
    nenesan0102 まぁ、マイクロソフトならそれなりによい保険入れそう。

    2022/01/24 リンク

    その他
    mr_mayama
    mr_mayama 日本恵まれすぎ

    2022/01/24 リンク

    その他
    peppers_white
    peppers_white オバマケア自体が素性の悪い物だからあともう一段階いいのができりゃアメリカはもうちょい暮らすのが楽になるかなとは思う、ランク制度のオバマケアをやめて日本の保険そのまま持ってきて政府負担でも良かったぐらい

    2022/01/24 リンク

    その他
    rizenback000
    rizenback000 なんでこの内容で「請求書」が来るのかマジで意味がわからんな…外国で医療は受けたくないねえ…

    2022/01/24 リンク

    その他
    lastline
    lastline わけわからんくて、在米中は病院に行けなかった。幸いにも行く必要はなかったが。

    2022/01/24 リンク

    その他
    Hiro0138
    Hiro0138 確かオバマ時代の副大統領でも子供の治療費で破算寸前になってたとか信じられない話題が多すぎる

    2022/01/24 リンク

    その他
    mohno
    mohno 医者にかかれば、当人や勤務先や保険会社の誰かが治療費を(分担して)払い、保険会社の場合は加入者の掛け金からそれを払うわけで、日本は個人にとっていい国なんだが、その割を食ってるのが医療従事者というね。

    2022/01/24 リンク

    その他
    spark7
    spark7 ワイも普通に自費診療で20万とか払ったことある。実際保険治療の歯はボロボロになってたし。皆保険褒めるのも良いけど対象の治療はかなり低レベル。この人の生活レベルなら良い医者に行ってたのでは。

    2022/01/24 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 国民皆保険がないのは知ってたがもしかして全て自由診療?そら金持ちの医者は医療点数制度嫌がるわな。規制が必要だろ

    2022/01/24 リンク

    その他
    stracciatella
    stracciatella まだMS本社勤務ならましな方だと思う。なお一番保険がましなのは日系大手企業の駐在員。彼彼女らの仕事は保険でサバイブすることではない。

    2022/01/24 リンク

    その他
    repunit
    repunit 自由とは

    2022/01/24 リンク

    その他
    morerun
    morerun よく、日本の税や福祉は知らない人が損するっていう批判があるけど、アメリカはその比ではないよね。

    2022/01/24 リンク

    その他
    oakbow
    oakbow 問題ないって、ちゃんとした医療保険に入っていてもこんな問題が米国では普通に起こるよって話だと思うんだが…

    2022/01/24 リンク

    その他
    knok
    knok アメリカで生きていける気がしない

    2022/01/24 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina "ここで$137を追加で支払ってはいけない"ものを支払ったら、本来$104の返金が必要な保険会社が受け取ってしまうのか? 病院で$241支払ったことを保険会社に連絡していないのだろうか。

    2022/01/24 リンク

    その他
    addwisteria
    addwisteria ちょっと米国は負の意味で別格とはいえ、制度面ではなく事務の面では日本も他国比で良くない部分もある(紙や媒体レセプトとか高額療養費の窓口立替負担とか)けど、オンライン資格確認とか徐々に改善してるからなぁ。

    2022/01/24 リンク

    その他
    differential
    differential 保険会社も、返金分の請求書をおくってくれりゃいいのにね、なんでだ。

    2022/01/24 リンク

    その他
    nowandzen
    nowandzen 日本っていつまで三割負担維持できるの?

    2022/01/24 リンク

    その他
    julienataru
    julienataru 日本で医療制度に民間の活力をとかいってる人たちの目指す世界がこれです。

    2022/01/24 リンク

    その他
    malein
    malein コロナに感染した時保険証紛失してたからこれに似た感じになった。その後保険証見つかって役所への精算事務手続き全部病院がやってくれてビビったけど。

    2022/01/24 リンク

    その他
    m7g6s
    m7g6s いやー国民皆保険って最高の制度やな

    2022/01/24 リンク

    その他
    togetter
    togetter 難しいし、おっかないよ...!?何が起こるかわからないし、海外では体調管理が何より大事だね!

    2022/01/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    米国の医療システムの罠「歯の治療を受け病院で241ドル支払う→あとで保険会社から137ドルの請求書が来たがこれは支払ってはいけない」

    Kaz 🇺🇸シアトル @kaz_kazuhisa 先日、が歯内治療を受けた時、その場で$241支払った。そして今日、保...

    ブックマークしたユーザー

    • teruyastar2022/02/21 teruyastar
    • shirasugohan01412022/02/05 shirasugohan0141
    • temimet2022/01/29 temimet
    • takaaki1102022/01/26 takaaki110
    • gamecome2022/01/25 gamecome
    • monotonus2022/01/25 monotonus
    • tatatayou2022/01/25 tatatayou
    • jou_cool2022/01/25 jou_cool
    • LonePoppy2022/01/24 LonePoppy
    • sawarabi01302022/01/24 sawarabi0130
    • namaHam2022/01/24 namaHam
    • h1roto2022/01/24 h1roto
    • yamifuu2022/01/24 yamifuu
    • ikuwomaru2022/01/24 ikuwomaru
    • tsimo2022/01/24 tsimo
    • hibiki03582022/01/24 hibiki0358
    • motoki-life2022/01/24 motoki-life
    • qtamaki2022/01/24 qtamaki
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事