記事へのコメント108

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nisisinjuku
    nisisinjuku あと10年したら語学学習必要なくなるかもな。ビジネス英語とか恫喝に負けない交渉術とかは必要だけど、なんならわからないふりして応えないってのもいいかも。でNoなときにNoとだけ言う。

    2020/01/06 リンク

    その他
    osnq
    osnq ブコメ読むと日本語力がだいじっぽいな

    2019/12/27 リンク

    その他
    planariastraw
    planariastraw 精度は上がっているけど、完全に逆の意味になったり、文章丸々飛ばしたりするので、実務レベルではない気がする。みんなが言うとおり、シンプルな構造の日本語文章を書けば日常会話には使えるかな、ぐらい。

    2019/12/27 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past そうでもないよ。口語的日本語で翻訳するとめちゃくちゃなものになる。だから、主語述語目的語をはっきり意識して日本語にしないと、英語になったときに主客が転倒したりする。日本語は不明瞭すぎるんだよ

    2019/12/27 リンク

    その他
    yoshi-na
    yoshi-na なぜか急におかしな翻訳する時期を越えると急に良くなるというGoogle翻訳あるある

    2019/12/26 リンク

    その他
    ysync
    ysync 学習データに論文が多くて最適化されている可能性…。

    2019/12/26 リンク

    その他
    totoronoki
    totoronoki 日→英したものを英→日してみて調整したりする。

    2019/12/26 リンク

    その他
    arajin
    arajin “言葉の使用の定義がしっかり定まるアカデミックな文脈の下で、構造的にしっかりした(主語を抜かない、主述の対応、語彙、句読点の使い方etc)日本語を使用していれば”

    2019/12/26 リンク

    その他
    localnavi
    localnavi 他のツイートで言及されてるが、実際にグーグル翻訳がお利口さんになっているのと、件の学生さんが「英語に翻訳しやすい文章」をグーグル翻訳に突っ込んでいるのと、両方がありそう。

    2019/12/26 リンク

    その他
    quabbin
    quabbin そういえば最近、英語の解釈があってるかの確認に、英語→日本語でGoogle翻訳かけているなぁ

    2019/12/26 リンク

    その他
    htnma108
    htnma108 アカデミックとかビジネスはいいのかもしれないけど小説とかまだまだ全然ダメ。

    2019/12/26 リンク

    その他
    modal_soul
    modal_soul 文章には含まれないコンテキスト情報が必要になると思うんだけど、そのへんどう補ってるんだろう?あと自動運転だとレベル定義があるけど、翻訳にはそれに類するものあるのかな?あるならいまどのへんなんだろう?

    2019/12/26 リンク

    その他
    knok
    knok 流暢ではあるけど反対の意味を出すことは今でも稀にあるのでそこは気をつけたい

    2019/12/26 リンク

    その他
    laranjeiras
    laranjeiras 日本語を入力して→英語→日本語とやったら、最初よりも洗練された日本語になっていて己に絶望した。翻訳なしの日本語添削機能つけてよ。

    2019/12/26 リンク

    その他
    econcon
    econcon やめてくれ…俺の英語勉強する気を削ぐのに効くからやめてくれ…

    2019/12/26 リンク

    その他
    makou
    makou 翻訳の評価をフィードバックする有志をGoogleがうまく選定してくれてるということでもある。

    2019/12/26 リンク

    その他
    cubed-l
    cubed-l 日本語の書き方次第で変わるよね

    2019/12/26 リンク

    その他
    tanayuki00
    tanayuki00 オープンな議論はグーグル先生におまかせして、日常的なやりとりは先生に見つからないように隠語だらけになる未来。

    2019/12/26 リンク

    その他
    kuro_pp
    kuro_pp これからは、 AI に理解されやすくなるように人間の言葉の方が変わっていくのだろうか。まあゆうて150年前までは書き言葉と話し言葉は別々だったわけだが。

    2019/12/26 リンク

    その他
    aienstein
    aienstein って事は非常に口語的で日常的な言い回しこそGoogle 翻訳は苦手って事だな。時々ネイティブの書いた言葉翻訳してみても意味分かんないもんな。

    2019/12/26 リンク

    その他
    mistbind3u88
    mistbind3u88 google の公式ドキュメントの翻訳は、既に Chrome 翻訳で問題なしって感じですねー

    2019/12/26 リンク

    その他
    leiqunni
    leiqunni 英語が得意なら、英訳し易い日本語を書いたのかもね。

    2019/12/26 リンク

    その他
    buhoho
    buhoho web上の砕けた文章ばっかり目にしてるから精度上がって見えないのかな

    2019/12/26 リンク

    その他
    call_me_nots
    call_me_nots #アブストラクト書き方改革

    2019/12/26 リンク

    その他
    imakita_corp
    imakita_corp 数年前の改善で劇的によくなったが訳しきれない所を飛ばしてパット見は整った文章にしてシレーっとしてるのが治ってない。小賢さがムカつくw

    2019/12/26 リンク

    その他
    nayuta5150
    nayuta5150 AI翻訳の成果物をポストエディットする人材を育てようとしてるという話を聞いた時、既存の翻訳のノウハウも通用しないしそのスキル自体も潰しが利かなそう、というか概念自体すぐになくなりそうでやべえなと思った

    2019/12/26 リンク

    その他
    kkobayashi
    kkobayashi いや仕事で使ってる勢はコンプライアンス大丈夫?

    2019/12/26 リンク

    その他
    malein
    malein 自分もグーグル翻訳の文で教授に提出したけどかなり赤ペン入れられたな

    2019/12/26 リンク

    その他
    Lat
    Lat 精度はかなり上がった。間違いない。ただ、日常会話の中で主語を省略する傾向のある人に使わせるととんでもない英文になる。/主語が、私なのか彼なのか彼女なのかあるいはそれらの複数形なのかによって意味が変わる

    2019/12/26 リンク

    その他
    envs
    envs 京大の和文英訳みたいな日本語をGoogle翻訳に突っ込んでも、受験生の8割を上回るような英文を出力するから怖い

    2019/12/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    学生がGoogle翻訳して持ってきた英文がちゃんとした英語になっていた話。Google翻訳の精度が最近急激に向上してるらしい

    内藤健 @drk0311 最近学生が、英語で登録しないといけない学会要旨を日語で書いて、それをGoogle翻訳...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/03/18 techtech0521
    • nakayossi2020/04/13 nakayossi
    • mastkjp2020/01/17 mastkjp
    • emcat372020/01/13 emcat37
    • nisisinjuku2020/01/06 nisisinjuku
    • Woody20132020/01/05 Woody2013
    • gouju2019/12/30 gouju
    • hiroette2019/12/30 hiroette
    • rexy2019/12/27 rexy
    • osnq2019/12/27 osnq
    • planariastraw2019/12/27 planariastraw
    • i-komo2019/12/27 i-komo
    • quick_past2019/12/27 quick_past
    • sat0ma0142019/12/27 sat0ma014
    • Schuld2019/12/26 Schuld
    • yoshi-na2019/12/26 yoshi-na
    • chintaro32019/12/26 chintaro3
    • ysync2019/12/26 ysync
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事