記事へのコメント118

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sukekyo
    sukekyo アリの味って、アリクイに飲ませたらどうだろう?ってたいがいのアルコールは動物に毒か。

    2019/07/07 リンク

    その他
    fuyu77
    fuyu77 蟻の味がすると話題のサッポロ99.99クリアアイス味飲んでいるけれど、蟻食べたことないのに本当に蟻の味としか言いようがない味がしてビビる。

    2019/05/28 リンク

    その他
    junkfoodboy01
    junkfoodboy01 これねーこれマズイ!変な味!!黒のは好きなのに。

    2019/05/27 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku アリクイが発見される飲み物w

    2019/05/27 リンク

    その他
    lbtmplz
    lbtmplz 少しの癖とかの味を目指してるんだろうがもうちょっと美味しくしてほしいな

    2019/05/27 リンク

    その他
    mag4n
    mag4n 蟻…

    2019/05/26 リンク

    その他
    mifasorashido
    mifasorashido これ飲んだけれどよく企画してよく販売に至ったなこれでうけると思った人の顔と舌を見てみたいと思ったお味でしたがんばって飲んだけど

    2019/05/26 リンク

    その他
    dfk
    dfk ああ、さっき飲んだこれ。妙な風味だなと思ったけど蟻なのか。。。

    2019/05/26 リンク

    その他
    dusttrail
    dusttrail テキストでは商品名を堂々と間違ってるのがメーカーに対する配慮だったらすごい。

    2019/05/26 リンク

    その他
    sanam
    sanam 蟻食べた事あるけど、酒はドクターストップがかかってしまったので検証不可。

    2019/05/26 リンク

    その他
    siiyn
    siiyn “ツイッターには蟻食べたことある人なんてわんさかいると思うので”

    2019/05/26 リンク

    その他
    kusaba1000x2
    kusaba1000x2 小学生の頃に原始的生活研究クラブでアリの砂糖漬け作っていた記憶あるからふつーに食材なんかと思っていた。

    2019/05/26 リンク

    その他
    ushigyu
    ushigyu 蟻味かは知らんけどミントが強い薬草酒みたいな味だった。フォーナインって飲みやすさを追求したブランドだと思ってたのに、なぜ突然こんな冒険をしたのか

    2019/05/26 リンク

    その他
    neogratche
    neogratche 山奥でキャンプして食材が無くなって仕方なく蟻を食べたらしい兄貴に飲ませてやりたい

    2019/05/26 リンク

    その他
    econcon
    econcon 着実に増えていた99.99信者の99.99を置き去りにした名作

    2019/05/26 リンク

    その他
    tteraka
    tteraka ドイツ語で蟻はアマイゼ

    2019/05/26 リンク

    その他
    pandaporn
    pandaporn クレイジージャーニーの昆虫食の愛さんにレポしてもらうんだ

    2019/05/26 リンク

    その他
    you0925you
    you0925you 昨日、次男と「蟻食べたことある?」「あるよ、苦味と酸味がキツいよ」という会話をしたばかりなので思わずRTしてしまった。クリアアイスはまだ飲んでいない。

    2019/05/26 リンク

    その他
    filinion
    filinion オーストラリアの一部ではツムギアリを酸味料としてレモンの代わりにするらしいので(http://bit.ly/2QlizOQ)、レモンサワーは実質アリの味(暴論)

    2019/05/26 リンク

    その他
    kuroko96
    kuroko96 アリは酸っぱいと聞くがそうなのかな

    2019/05/26 リンク

    その他
    chima-3
    chima-3 蟻の味って刺すような刺激に感じて辛いと思っていたけど、一般的には酸っぱいと表現するものなんだな

    2019/05/26 リンク

    その他
    kyrina
    kyrina これって、蟻酸(HCOOH)の味と言う事かな? 飲みすぎると毒?(アルコールの時点で飲みすぎると毒なのは、横においておいて) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E9%85%B8

    2019/05/26 リンク

    その他
    KIKUKO
    KIKUKO とうとうそんな味のお酒が…………

    2019/05/26 リンク

    その他
    chiusagi
    chiusagi 地元の公園の水はなぜか周辺の子供の共通認識で「鉛筆の味のする水」として有名だった。

    2019/05/26 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 気になるけどこれは試す気にはならんな……

    2019/05/26 リンク

    その他
    nummy
    nummy 蟻は酸っぱいよ。目が悪くて蟻がたかってる海苔巻き食べちゃって、腐ってる!と思ったくらい酸っぱい。 noma(デンマークの有名なレストラン)は酸味を蟻から取ってるんじゃなかったっけ。

    2019/05/26 リンク

    その他
    brusky
    brusky 999.9だとメガネ

    2019/05/26 リンク

    その他
    frontline
    frontline 少し甘めのお酒が好きな自分には非常に飲みづらいお酒だった。500の缶を空けるのに凄く時間がかかった。

    2019/05/26 リンク

    その他
    potsunento
    potsunento 蟻の味はしなかったけど美味しかった。ミント嫌いな人はあれだけど、夏場には爽やかでいいと思う。糖類とは書いてあるけどそこまで甘くない

    2019/05/26 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti “999.9 ”(´・_・`)いつのまにか桁が上がった

    2019/05/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    99.99クリアアイスは蟻の味がするらしい

    りつき @rrrrRTK 友人がこちらの999.9 、蟻の味がするというのですが私は蟻をべたことがないので判断...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/03/04 techtech0521
    • sukekyo2019/07/07 sukekyo
    • pecitropen2019/06/07 pecitropen
    • cat12282019/05/30 cat1228
    • fuyu772019/05/28 fuyu77
    • gggsck2019/05/28 gggsck
    • junkfoodboy012019/05/27 junkfoodboy01
    • nisisinjuku2019/05/27 nisisinjuku
    • wktk_msum2019/05/27 wktk_msum
    • nekonokakurega2182019/05/27 nekonokakurega218
    • lbtmplz2019/05/27 lbtmplz
    • netsekai2019/05/26 netsekai
    • mag4n2019/05/26 mag4n
    • wara-wara122019/05/26 wara-wara12
    • miei03232019/05/26 miei0323
    • melonpan3birth2019/05/26 melonpan3birth
    • mifasorashido2019/05/26 mifasorashido
    • ymtk08152019/05/26 ymtk0815
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事