記事へのコメント242

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yasu-osu
    yasu-osu もちろん子供と大人の違いはあるのだけれど、社員エンゲージメントってどういうことなのかを考えさせられた。

    2022/07/14 リンク

    その他
    PAKUO
    PAKUO 自分で計画を立てる。きちんとトラッキングする。それを第三者にチェックしてフィードバックをもらう。サラリーマン顔負けのPDCA回してるね。

    2017/08/16 リンク

    その他
    kentanakamori
    kentanakamori 先を見すえた指導ができる先生が、本当に能力のある先生です。

    2017/08/02 リンク

    その他
    Zephid
    Zephid こんなの大人になっても出来てる人のほうが少数派だと思うけどなぁ。

    2017/07/25 リンク

    その他
    uchimata
    uchimata 小学校の時の塾の先生がこれに近い方法で勉強をさせていたなぁ。詰め込むのではなく興味を持たせて自発的に勉強させる。子育ては難しいなぁ

    2017/07/24 リンク

    その他
    rzi
    rzi 親がいちばんの問題だよねえ

    2017/07/22 リンク

    その他
    wuzuki
    wuzuki うんうん、教育の効果って時間差で表れることも多いんだよね。内田樹先生を思い出す……と思ったらコメントで既出。この能力、今からでも私も身に着けたいな。

    2017/07/21 リンク

    その他
    paravola
    paravola (余暇で点字を改良したブライユのよう)今思えば、毎日テストを作り採点するのも、子供一人一人を個別に指導するのは、並大抵の手間ではなかっただろう

    2017/07/21 リンク

    その他
    comuchi
    comuchi いい話!いい先生!面倒くさいことを指令するのって、指令する側はもっと面倒くさいのよねー。

    2017/07/21 リンク

    その他
    shoechang
    shoechang 子どもの学力を伸ばしたい、そのために労力を惜しまない親ばかりではないのでそういった反応もあるだろうな、とは思う。

    2017/07/16 リンク

    その他
    raccoonhat
    raccoonhat これ読んで自分自身も月ごとに目標立てて生きようと思った(プライベートで)

    2017/07/16 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 「あんたも私もY先生には鍛えられた」

    2017/07/16 リンク

    その他
    shantihtown
    shantihtown “「目標を決め計画を立てて実行する」/高校入試だけが指標ではないけど、4,5年たって、結果がでる教育もある。もしかしたら、4,5年は短いかもしれない。教育結果には時間差がある” #教育

    2017/07/15 リンク

    その他
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 『学力の高い地域の友人たちが重視してたのは、小さいうちにどれだけ子供がやってることを一緒にするか、やりたい事をフォローするか、だった。』重要なのはそっちなのか。

    2017/07/15 リンク

    その他
    ketaro0809
    ketaro0809 “「目標を決め計画を立てて実行する」/学力の高い地域の友人たちが重視してたのは、小さいうちにどれだけ子供がやってることを一緒にするか、やりたい事をフォローするか、だった”

    2017/07/15 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 特殊例ではないんだなとコメントみて

    2017/07/15 リンク

    その他
    Nyoho
    Nyoho 素晴らしい。自分で作らせるのは効くだろうなあ。

    2017/07/15 リンク

    その他
    tamaso
    tamaso 子供の頃に比較的学力が高く、特に計画的な学習をしなくてもテストで良い成績を残せたりすると、後に「長く取り組む」ことで結果が出せるような仕事が本当に苦手になる。

    2017/07/15 リンク

    その他
    neonlight_il
    neonlight_il 計画を立てる訓練しないと人生自滅する。間違いない。これは他の教育並みに絶対教えないといけない。

    2017/07/15 リンク

    その他
    karotousen58
    karotousen58 私の親なら別の理由で悪印象を持つ。「目標や計画なんかどうでもいい。記憶力さえあれば目先のテストで高得点可能。地元公立トップ高校はそれで間に合う。入学後良い成績を取ったら地元に帰らなくなるからダメ。」と

    2017/07/15 リンク

    その他
    l-_-ll
    l-_-ll 鬼速PDCA

    2017/07/15 リンク

    その他
    saki_n
    saki_n なるほどー、これは良い先生だ。良い習慣を身につけさせるためには、多少の面倒くさいことも覚悟しないとだよなぁ/その前に自分がPDCA回せるようにならねば…

    2017/07/14 リンク

    その他
    Louis
    Louis アイデアが良くても不評だった時点でそれは不正解だったんじゃ……

    2017/07/14 リンク

    その他
    maotown
    maotown PDCAを回す訓練は早いほど良いのだが

    2017/07/14 リンク

    その他
    srjspirits
    srjspirits 「他のクラスではやってないのになんでうちのクラスだけ」って理由だろうなぁ>親からも不評。学校全体の方針とかだったらめんどくさいながらもまだ割り切ってやってるだろうね、こういうのって。

    2017/07/14 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku 親も生徒もクラス全体で「目標を持って望まないと大した成果が出ない。」という今となっては至極基本的な話が理解できてなかったんだろうな。先生良かったのだけど理解者がなく辛かっただろうな。

    2017/07/14 リンク

    その他
    arajin
    arajin 「Y先生が計画表に親の確認欄を設けた理由は、本当の所は分からないけど、親が子供の学習に関与する機会になった事は事実だろう。」

    2017/07/14 リンク

    その他
    izaemon314
    izaemon314 誰に確認してもらうのかまで決めることは確かに大事。それで計画がひとりで立てられるようにったら、あとはほっとけば自分で復習もできるようになる。

    2017/07/14 リンク

    その他
    elve
    elve ツイートし、他者の感情が入ることにより、主の「うざかった先生」の印象がどんどん変わってるようで面白い。過去の書き換え現場を見てるみたい

    2017/07/14 リンク

    その他
    filinion
    filinion 親にチェックする能力・意識があるかどうかで、その後の子どもの運命は変わるよなあ…。「いいからアンタ自分で判子押しときな」って言う親はいっぱいいると思う。

    2017/07/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【補足追加】子供からも親からも不評だった小学校5,6年時の担任・Y先生の指導方法が「時間差」で素晴らしい教育結果を出した、というお話

    ニッカポッカノート @punirock 学校の先生の能力って話が出ると、私の小学校5,6年時の担当の先生を思い...

    ブックマークしたユーザー

    • nigopa2024/01/07 nigopa
    • techtech05212023/09/16 techtech0521
    • yasu-osu2022/07/14 yasu-osu
    • gurosu2022/07/14 gurosu
    • hhr2021/10/17 hhr
    • yamamotoakira55432019/05/08 yamamotoakira5543
    • hibikicoco2018/04/03 hibikicoco
    • jinno_ryo2018/03/23 jinno_ryo
    • hattake2018/02/27 hattake
    • popopo3_32018/02/12 popopo3_3
    • ef015372017/11/18 ef01537
    • koudaiii2017/11/12 koudaiii
    • umibo386hb2017/08/26 umibo386hb
    • keint2017/08/23 keint
    • seura2017/08/19 seura
    • Gln2017/08/18 Gln
    • sakikadoit2017/08/17 sakikadoit
    • PAKUO2017/08/16 PAKUO
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事