記事へのコメント149

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    wazpk6no
    wazpk6no おとなしく大学にしとこう!

    2019/09/08 リンク

    その他
    tpircs
    tpircs 母校、昔はいろんな活動が激しくて「出版審査委員会」なる委員会があるくらいだった。私は出版審査委員として、年に1度だけ役員決めの活動に参加した。自律的な文化ではあったように思う。

    2017/05/05 リンク

    その他
    youichirou
    youichirou どう考えても、「羽目を外すような生徒がいないからめんどくさいルールを作る必要が無い」だよなぁ。教育勅語だって、当時カオスだったからこそできた、という話もあるわけだし。

    2017/05/05 リンク

    その他
    tomasoon
    tomasoon ライターを所持しているだけで退学になる高校知ってる。ちなみにその高校はかなりの低偏差値高校でした。

    2017/05/04 リンク

    その他
    sekiyado
    sekiyado 今更だけど恣意的にツイートまとめるのやめて欲しいよね。

    2017/05/03 リンク

    その他
    nekoluna
    nekoluna ところで京都大学

    2017/05/03 リンク

    その他
    primedesignworks
    primedesignworks 月一の頭髪検査、帽子を忘れて異装許可証、買い食いは停学、など他校から見たら厳しいと言われるうち(個人的には別に厳しくはないと思う)は、不良校からカツアゲのカモにされ続けていました。

    2017/05/03 リンク

    その他
    otoan52
    otoan52 因果関係が逆というのが常識的(?)な読み方だけど、ではルールを細かく(厳しくではなく)すると規則正しくなるかというと多分逆。少ないルールを厳しくなのではないかな。「義務教育ではない」宣言は実は厳しい

    2017/05/03 リンク

    その他
    coper
    coper ここのコメに、フリーダムな高校生活を経験した中産階級に対するルサンチマンを動機としたリベラル叩きを垣間見た。他人の言うことに従順でも幸せにはなれないことに気付いてもいいと思うのだが。

    2017/05/03 リンク

    その他
    kurotokage
    kurotokage 窓を割ったり校内でバイクに乗るのは違法行為だが、服装や髪型はどうしようが違法どころか迷惑行為ですらない。服装や髪型を強制することにまず根拠が必要なんだよ。

    2017/05/03 リンク

    その他
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 「問題を起こす生徒がいると、その度に校則が厳しくなってどんどん細かい規則が増えて行った結果のようです。校則が簡素な学校ほど生徒の素行が良い」

    2017/05/03 リンク

    その他
    nanashi_no_moheji
    nanashi_no_moheji 〇〇な印象とか〇〇な傾向があるかもしれないなどの言葉はそうでない事例を挙げられても対抗できる逃げであり技である。それでいて、人にそうかもしれないと思わせられる。昔よく使ってた。

    2017/05/03 リンク

    その他
    udongerge
    udongerge 因果関係が逆だよな。自衛隊なんかあるから戦争の脅威に怯えなくてはならないという理論に近い物を感じる。

    2017/05/03 リンク

    その他
    komutan1
    komutan1 うちの高校は低偏差値でルールゆるゆるだったが、退学率30%ぐらいだったかな。そして友達の3割ぐらいが留年してた。素行のいい人が集まっただけだよね。

    2017/05/03 リンク

    その他
    camellow
    camellow うちの高校は過去の生徒会が戦って勝ち取った自由だと言い伝えられてたので油断すれば自由を失うという緊張感も多少はあったな。

    2017/05/03 リンク

    その他
    greenbuddha138
    greenbuddha138 こういうの高校からじゃ遅いよ、小学2〜3年生あたりのルール反発期からやんないと判断力つかない。

    2017/05/03 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki バカにルール決めさせるとこういうこと言い出すからやはりバカには任せられないな

    2017/05/03 リンク

    その他
    miruna
    miruna みたまえこれが文化資本の差というやつだ!

    2017/05/03 リンク

    その他
    Yagokoro
    Yagokoro 秀才高校と馬鹿高校の違いなだけでは。

    2017/05/03 リンク

    その他
    shimokiyo
    shimokiyo 因果関係を間違っている例だな。校則がないからまともになるんではなくて、高校入試で「選抜された集団」なら校則はなくても問題ないという話。だから偏差値高めの学校の方が自由な校風になる。

    2017/05/03 リンク

    その他
    GARAPON
    GARAPON 偏差値が高いところは校則があろうがなかろうがまともってだけだと思う。

    2017/05/03 リンク

    その他
    snipesnaps
    snipesnaps 偏差値の低い学校のこと全然知らない人たちによる、「じぶんがかんそくした範囲だけで当てはまることを一般化してしまってる」案件かと。

    2017/05/03 リンク

    その他
    mayu-tanaka-0703
    mayu-tanaka-0703 都心の繁華街から近いところにある学校だったから、ある程度の校則は生徒を守るためでもあるということは少なからず納得はしていたけれど、冬のコート指定は辛かった。薄くて風邪ひく人が結構いた。

    2017/05/03 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori つまりアーミッシュが16歳になったときに羽目外して騒ぎまくるみたいな話か(多分違う)

    2017/05/03 リンク

    その他
    lisa-rec
    lisa-rec その意味が理解できるレベルの学生が集ってるからだよ。

    2017/05/03 リンク

    その他
    usataro
    usataro 実感的には選抜の機能している学校ほどルールは緩いと思うので「あーそういう学校しか知らないんだ」という印象だが、学校のあり方学び方が変化している中でもはや校則で縛って管理してやる必要ないのかも。

    2017/05/03 リンク

    その他
    pazl
    pazl いやこれは、偏差値による。内申書を気にするどころか、前科すら気にしない学生にとって自由とは即ち無法地帯を意味する。

    2017/05/03 リンク

    その他
    bventi
    bventi 高偏差値でルールが皆無な学校にいたけど、おバカさんたちばかりの学校では成り立たないと思うよ。自由には責任が伴うことがわからない人には無理。

    2017/05/03 リンク

    その他
    privates
    privates それは、言葉がルールという事を理解出来る子供にしか通用しない。力がルールという世界が大人にもあるように。

    2017/05/03 リンク

    その他
    takeshi1479
    takeshi1479 俺の通ってた学校偏差値高くはなかったけど、制服なしでのびのび過ごして、大学進学率も50%程度だった。ちゃんとバカやるやつもいて警察にもお世話になってた。今思えば社会に出てからの「自分次第」を体現してた。

    2017/05/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【校則】ルールがゆるい学校ほど羽目を外さない傾向があるのかもしれない「自由には責任が付き物」「禁止されてるから興味を示す人間もいる」

    所長おち @02320_ochi うちの高校はフリーダムな校風が特徴で何をやっても怒られなかったけど、入学式の...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/16 techtech0521
    • neet_modi_ki2019/10/16 neet_modi_ki
    • wazpk6no2019/09/08 wazpk6no
    • asherah2018/10/28 asherah
    • asakura-suguru-642140022017/11/10 asakura-suguru-64214002
    • kontonb2017/05/12 kontonb
    • yumikorry2017/05/12 yumikorry
    • purintanokami2017/05/07 purintanokami
    • gggsck2017/05/06 gggsck
    • tpircs2017/05/05 tpircs
    • youichirou2017/05/05 youichirou
    • shamiconi2017/05/05 shamiconi
    • TERMINATOR_T8002017/05/04 TERMINATOR_T800
    • kisimojinkan2017/05/04 kisimojinkan
    • bayan2017/05/04 bayan
    • tomasoon2017/05/04 tomasoon
    • mistalia2017/05/04 mistalia
    • sobagara122017/05/03 sobagara12
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事