記事へのコメント60

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ijustiH
    ijustiH そんなの無理ー

    2023/08/12 リンク

    その他
    hdkINO33
    hdkINO33 “この文章はそんな時になぜバージョンアップしなければならないのかを上司や各部署のマネージャに伝えるために書きます。”

    2023/08/06 リンク

    その他
    nilab
    nilab 「バージョンアップする理由は「新規機能がリリースされたから」ではない」「ソフトウェアは徐々にダンジョン化」「バージョンアップ頻度が低いとバージョンアップ難易度があがり、失敗する可能性が高まる」

    2023/08/02 リンク

    その他
    dorapon2000
    dorapon2000 身に染みる。大きくバージョンアップするために何回かに分けてリリースするなら、最初から小さくバージョンアップしておいたほうが精神的に健康になれる。

    2023/08/01 リンク

    その他
    Guro
    Guro いまの流れからするとそうなんだけど。レガシーなシステムから見てると、なにもしなくても数十年動くシステムもあり、一概には。そもそもOSがバージョンアップする脆弱性を抱えているというのは、などと昔は。

    2023/07/31 リンク

    その他
    field_combat
    field_combat あらかじめ予算確保するの大事

    2023/07/31 リンク

    その他
    JULY
    JULY 「オンプレミス」というタグがついているけど、IaaS でも同じで、ハードウェアの保守期限が無くなるだけ。某大手 SIer 人が「クラウドで基盤更改って必要なんですか?」といった時は、小一時間説教したくなった。

    2023/07/31 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 バージョンアップそのものについての考え方は良いんだけど、ソフトウェアの提供する都合に合わせなければならない理由が薄弱なのが問題。「代替機能を見つけて業務フローを変えたり」なんて保守費用じゃできない

    2023/07/31 リンク

    その他
    R1na
    R1na AWSのマネージドサービス使っときゃ勝手に互換性保って上げてくれるからラクチン

    2023/07/30 リンク

    その他
    rryu
    rryu PHP製のアプリケーションがまさにこれで、5系から8系へのアップグレードは地獄だが、今5系が動く環境を用意するのも地獄という。

    2023/07/30 リンク

    その他
    syu-m-5151
    syu-m-5151 良い記事である。コンテナ化とか自動テストの重要性を追加すれば仕事の資料に十分使えるレベル。

    2023/07/30 リンク

    その他
    nezuku
    nezuku 本邦ではそのスパンが長いけれども式年遷宮という例え方があると思う

    2023/07/30 リンク

    その他
    kagerou_ts
    kagerou_ts これはとても正論なのだが理解されることはなく、アップデートを強いる判断をした林檎の偉大さが再確認される(ああでもしないとやらない)

    2023/07/30 リンク

    その他
    tmatsuu
    tmatsuu せやな。その上でできるだけ同じバージョンをバックポートで保ちつつ10年近くサポートしてくれるLinuxディストリビューションがありましてね。RHELっていうんですけどね。

    2023/07/30 リンク

    その他
    l__LINE__l
    l__LINE__l スマホアプリ運用すると考えが変わる

    2023/07/30 リンク

    その他
    versatile
    versatile 経験の少ないエンジニアはバージョンアップについて楽観的。熟練のエンジニアはバージョンアップについて悲観的。どんなマイナーなバージョンアップでも破壊的じゃないという保証はない。変更を全部自分で確認したい

    2023/07/30 リンク

    その他
    sigwyg
    sigwyg Docker Hubとかから取得できなくなってからが本番

    2023/07/30 リンク

    その他
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 基本的にすべてのSWは最新バージョンにするべき。使用機能や運用、製品仕様によっては諸々のコストが増加するけど、セキュリティ面はコストを言い訳にできないほど重要。せめてサポート期間内の製品を使おう。

    2023/07/30 リンク

    その他
    Kil
    Kil まぁ、有名なサービス、口座情報等やり取りするサービスでない場合は、たとえ脆弱性を放置してもそもそも誰も狙って来ないでしょ、という発想にもなるし、仮にその脆弱性突かれても、事後対応の方が安かったりね。

    2023/07/30 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove という記事をqiitaに書いてもアップデートしない人には届かないんだよな。本気で何とかしようとするならどうすればいいのか。身内にシェアボタンとかあればいいのに。ネット外にシェアする目的の。

    2023/07/30 リンク

    その他
    kamanobe
    kamanobe CS6を使い続けて幾数年の我が社。ハードが壊れるまではこのままのつもりだったがモリサワの方が先に根を上げてきた。(そちらも買い切り時代のフォントが残っていたりもするが)(インフラ関係ない)

    2023/07/30 リンク

    その他
    rasterson
    rasterson オープン系のシステムについてはこの記事にうなずける。組込み系だとまた違った考え方になりそう。クラサバとか汎用機はオープン化しろと思うが、さて。

    2023/07/30 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji どうやってバグ再現/バグ保証するの?▲バージョンアップが困難になる。という話だけで、だったら一切バージョンアップしない選択肢も。一切バージョンアップをしなかった場合の問題については触れてないような

    2023/07/30 リンク

    その他
    okinawazenzai
    okinawazenzai バージョンアップがどうのこうの じゃなくて システム作る時に何年使うのか ちゃんと計画できてないが悪い 気がするなー まあ難しいんだろうけど

    2023/07/30 リンク

    その他
    dec123456789
    dec123456789 Windows Serverが好まれる理由よ。サポート期間13年。Windows界隈の文化でサードパーティのミドルウェアもちゃんとサポート続けてる。LinuxだとOS自体はサポート長くてもミドルウェア側がサポート終了というのが普通にある。

    2023/07/30 リンク

    その他
    mezamashi0540
    mezamashi0540 意外と状況によっては否定的な意見があるんだ。そういう意見に対しての説明なのに伝わってないのか。現在のソフトウェア(OS・ハード含む)はナマモノなんすよ。

    2023/07/30 リンク

    その他
    tpircs
    tpircs ソフトウェアそのものは劣化しないから、ずっと同じソフトを使っていて問題ないケースもある。こういう話を書くならそことの切り分けが大事じゃないかな。

    2023/07/30 リンク

    その他
    shinji
    shinji サポート期間満了か酷い脆弱性が見つかった場合に限りバージョンアップという感じかな。影響調査、改修、テスト…とかとても面倒なんだよ。それでも動いてたモノが動かなくなるいう可能性は理解されない。

    2023/07/30 リンク

    その他
    dagama
    dagama 自社保守でない場合、頻繁にバージョンアップする方が保守契約に関わるコストが嵩むんだよなぁ

    2023/07/30 リンク

    その他
    ducky19999
    ducky19999 閉じた環境なら上げなくてよい

    2023/07/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ソフトウェアはなぜバージョンアップしなければならないのか - Qiita

    はじめに 社内インフラの運用担当者にとってソフトウェアのバージョンアップは地味な割に大変な業務です...

    ブックマークしたユーザー

    • wakahara32023/10/26 wakahara3
    • knstkny2023/10/10 knstkny
    • techtech05212023/09/06 techtech0521
    • ijustiH2023/08/12 ijustiH
    • TakayukiN6272023/08/10 TakayukiN627
    • tobetchi2023/08/07 tobetchi
    • hamaco2023/08/07 hamaco
    • hdkINO332023/08/06 hdkINO33
    • lugecy2023/08/06 lugecy
    • tekimen2023/08/05 tekimen
    • J1382023/08/03 J138
    • meerkat2023/08/03 meerkat
    • nilab2023/08/02 nilab
    • akiyoko2023/08/02 akiyoko
    • igrep2023/08/02 igrep
    • dorapon20002023/08/01 dorapon2000
    • suguru032023/08/01 suguru03
    • kmnasjm2023/08/01 kmnasjm
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事