記事へのコメント50

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mswar
    mswar け、、結局、何が正しいんだぜ………。

    2024/02/07 リンク

    その他
    dgwingtong
    dgwingtong 振り回され放し、みんな言い放しで誰も信じられない。大体な人はいい加減だから影響ないけど1%位が真面目に守るから困るのだろう。

    2024/02/06 リンク

    その他
    oeshi
    oeshi 要約:過ぎたるは及ばざるが如し

    2024/02/05 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX “味噌は塩分(ナトリウム)を多く含んでいても、ナトリウムを体外へ排出するはたらきをもつカリウムも多く含みます” とか "平均的に塩分量は1杯0.7g" とか、意外と味噌汁は欠かさず飲んだほうがいいのがわかるな

    2024/02/05 リンク

    その他
    quabbin
    quabbin う~ん。状況によりけりかなぁ

    2024/02/05 リンク

    その他
    pwatermark
    pwatermark ペプシの600mlペットボトルに水入れて部屋に常備してる だいたい一日に二回くらい補充する

    2024/02/05 リンク

    その他
    toraba
    toraba デイビット・ニーマン教授「真水を飲むことはあまり意味がない、血管は網目状になっており分子の小さい水分などは血管から流れ出てしまっている」https://youtu.be/aLK1iiwTQak?t=105

    2024/02/05 リンク

    その他
    tribird
    tribird 下痢すると余計水分を失う。程々にしよう。

    2024/02/05 リンク

    その他
    tetsu23
    tetsu23 味噌汁を否定するわけではないけど、具入りで1杯50~60円くらいのコストらしいので2杯飲んだら清涼飲料水と変わらん。/2リットルが多いなら500mlくらいでいんじゃない?

    2024/02/05 リンク

    その他
    rokkakuika
    rokkakuika 脱水症状防止のためならこの記事の通りでいいのではないか。ただ結石の人は……。

    2024/02/05 リンク

    その他
    craftone
    craftone 食事とか込みで2Lが推奨じゃなかったっけ?

    2024/02/05 リンク

    その他
    Kukri
    Kukri 年寄りになってから苦行するより、数年の寿命をあきらめた方が良くないか?

    2024/02/05 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 厚生労働省が言ってるのは1日1.2リットル。2リットルはとりすぎ。https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10900000-Kenkoukyoku/0000165091.pdf

    2024/02/05 リンク

    その他
    sushisashimisushisashimi
    sushisashimisushisashimi 何言ってんだか。まず2L飲めとか誰が言った。 / 飲水の習慣は大変ばらつきが多く、高齢者では500cc程度しか摂らない人もざらにいる。現場を知らないおばさん。

    2024/02/05 リンク

    その他
    white_rose
    white_rose 味噌汁はカリウムも入ってるし塩分はさほど気にしなくて良いって本文中に書いてあるじゃん

    2024/02/05 リンク

    その他
    agricola
    agricola 実際には「水分」を2リットル摂取すれば十分らしい、という指摘は半世紀前になされているな。

    2024/02/05 リンク

    その他
    hajimaritoowarini
    hajimaritoowarini すげえなはてぶって医学博士より知識があって頭がいい人がこんなにいるんだな

    2024/02/05 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 「食事の野菜・果物・汁物からとる水分が減っている場合に、脱水症状が多い」「爪をつまんでチェックしましょう」妥当かな。/「水分が足りない時に飲むもの」と「ベースの水分」は別なんじゃないか。

    2024/02/05 リンク

    その他
    kura-2
    kura-2 こういうの真に受けないほうがいいよ。たいがい極論やデマが飛び交っているから。だいたい人によって体はちがって許容範囲だって違うはずで、一律決まらない。試すのはいいが無理にやらないほうがいい

    2024/02/05 リンク

    その他
    circled
    circled 塩分取りすぎとか言われるけど、肉体労働者や筋トレする人にはむしろ塩分量足りてないみたいな問題に通づるところがある。条件によっては当てはまらない健康指南を医者が「無条件に出し過ぎ」と思う

    2024/02/05 リンク

    その他
    zkq
    zkq 味噌汁やスープなど塩分の入ったものは水分にカウントされないってお医者さんから聞いたことあるけど…

    2024/02/05 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 記事にもあるが、水の必要量は食事と合わせて2Lなのでペットボトル2Lを飲み切る必要が無いのは同意なのだが、食事だけでは補えない水分量が欲しい情報であり、それがみそ汁だと塩分過多では?反論あるけど。

    2024/02/05 リンク

    その他
    monacal
    monacal タイトルが情報不足っぽい。高齢者で、1日2リットルと言われたら自分の生活を振り返らず愚直に2L飲んで体調を崩している人が対象の文章。仕事してる人は活動してるから水必要だし、多少の過不足は気にせず大丈夫

    2024/02/05 リンク

    その他
    nakab
    nakab いつも低山ハイキングのときに、500mlペットボトルのお茶しか持っていかない私は確実に脱水気味だろう。

    2024/02/05 リンク

    その他
    dubba
    dubba "「これを飲みきらなければ」と思うと、負担になるばかりで、おいしく飲めないと思うからです。" ← 推奨しない理由がこれと下痢回避だと根拠が薄くない?

    2024/02/05 リンク

    その他
    canadie
    canadie 「飲み過ぎは良くない」はわかるとして「水分補給は味噌汁で充分」はおかしいでしょ。必要なら水飲むべきだし、味噌汁は塩分の問題があるし

    2024/02/05 リンク

    その他
    bzb05445
    bzb05445 適量を知れ

    2024/02/05 リンク

    その他
    cms_k
    cms_k 呪いになっている人向けの記事だと思うけどそんなにいるのかな?高齢者は脱水になりやすい薬や、脱水で副作用が出やすくなる薬とか飲んでることも多いし水分補給は基本的には大事だと思う。

    2024/02/05 リンク

    その他
    yorunosuke
    yorunosuke 水でなく情報を飲んでいる

    2024/02/05 リンク

    その他
    rider250
    rider250 知人医師が「人間が一度に吸収できる水分は70ml、それ以上は全部尿として排出される。だから脱水したからとガバガバ飲んでも無意味、故に少量ずつこまめな水分補給(コップ1杯、1時間に1回)が大事」と話してたがな。

    2024/02/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「1日2リットルを飲むべき」は呪いである…管理栄養士が「ペットボトルを身近に置かないで」と訴える理由 「こまめな水分補給」は下痢の原因にもなる

    「こまめな水分補給」をしすぎていませんか? 年を重ねると、べることと同じくらい、水分をきちんとと...

    ブックマークしたユーザー

    • tg30yen2024/02/29 tg30yen
    • knj29182024/02/11 knj2918
    • RzTTF2024/02/09 RzTTF
    • mswar2024/02/07 mswar
    • okishima_k2024/02/06 okishima_k
    • dgwingtong2024/02/06 dgwingtong
    • s_rsak2024/02/05 s_rsak
    • oeshi2024/02/05 oeshi
    • naoki_ng082024/02/05 naoki_ng08
    • KoshianX2024/02/05 KoshianX
    • quabbin2024/02/05 quabbin
    • pwatermark2024/02/05 pwatermark
    • toraba2024/02/05 toraba
    • tribird2024/02/05 tribird
    • piro-de-sky3422024/02/05 piro-de-sky342
    • tetsu232024/02/05 tetsu23
    • rokkakuika2024/02/05 rokkakuika
    • craftone2024/02/05 craftone
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事