記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hiroomi
    hiroomi “Ryzen Z1 Extremeを搭載した上位モデルが699ドル。SSD容量はいずれも512GB。なお、米国での発売は上位モデルが先で、BEST BUYでは6月13日に発売される。”

    2023/05/13 リンク

    その他
    Barton
    Barton $1=135円だから上位モデルで10万弱、下位モデルで9万か……やっぱり円安はよくない。個人的にはこういうごろ寝PC欲しいのよ。後、steamに使えるかな。

    2023/05/13 リンク

    その他
    tybalt
    tybalt 必要はないけどほしいな

    2023/05/12 リンク

    その他
    the108simulacra
    the108simulacra ミニPCで出せ、は無茶やなぁ。Steamdeckを機内でやってる外国人観光客を割と見たりするし、宅外で遊ぶニーズがあるんだろうなあ

    2023/05/12 リンク

    その他
    nicht-sein
    nicht-sein 意外と安いな。ちょっと欲しいかも

    2023/05/12 リンク

    その他
    repon
    repon 結局switchもテレビに繋いでしかやってないんだよね……

    2023/05/12 リンク

    その他
    daishi_n
    daishi_n GPD WIN Max 2 2023とスペックを被せてきたので価格優位性がどれだけ取れるかかな。Radeon RX6600は28CUなので12CUで同性能出せる、ってことは動作クロックとCUの効率化かな

    2023/05/12 リンク

    その他
    Jinhachi
    Jinhachi Switchの次世代機これでいいじゃん

    2023/05/12 リンク

    その他
    field_combat
    field_combat 似たようなハードウェア構成のやつ、他のとこからも出るんかな。欲しいんだけど、ある程度出そろったとこで選びたい

    2023/05/12 リンク

    その他
    kabayakin
    kabayakin 買う予定は全くないんだけど、こういう過渡期は見ているだけでも楽しい

    2023/05/12 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou エロゲ用か

    2023/05/12 リンク

    その他
    politru
    politru ROGphoneが10万円超えているから、(どうせ中華のポータブルpc と同じ位、15万とかするんでしょ)とか思ってた。以外に安い

    2023/05/12 リンク

    その他
    JackP
    JackP ちゃうちゃう、液晶とコントローラー抜いてこのSOC使ったミニPC出してよ。小さい液晶は見づらいし寝転がっても遊ばないから。そこそこのゲーム遊べるミニPCがほしいのよ、コントローラーも液晶もこっちで用意するから

    2023/05/12 リンク

    その他
    nibo-c
    nibo-c 一番の問題は老眼

    2023/05/12 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “7型のWindows 11搭載ポータブルゲーミングPC 液晶の左右にコントローラを備える”

    2023/05/12 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one スマートフォンの方かと思ったら、携帯PCの方か。そっちもROGなんだな。

    2023/05/12 リンク

    その他
    six13
    six13 これもコスパは悪くないんだがSteamdeckのコントローラー配置とOSが素晴らしすぎて、他のWindows入りゲーミングUMPCは選択肢に入らない。Steamdeckの次期モデルにこのAPUが入ったらそっちを買う。

    2023/05/12 リンク

    その他
    knok
    knok 4090乗るの!?

    2023/05/12 リンク

    その他
    machida77
    machida77 ポータブルゲーミングPC・ROG Ally

    2023/05/12 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom カタログ通りの性能が出るならよさそう。でも日本円だと8-9万くらいになるか

    2023/05/12 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn Steam Deckより性能が上だが価格は高いだろと思っていたら、メッチャ安く設定されてしまった。ASUS本気出しすぎ

    2023/05/12 リンク

    その他
    tyhe
    tyhe 日本で発売したら買おうかな。輸入しようと思ったけど日本での予約開始が6月上旬らしいから日本で出るの待った方が良さそうだった。

    2023/05/12 リンク

    その他
    reharmonize
    reharmonize 公式だと下位モデル256GBになってる気がする…流石に少なすぎるのでSDカードを使うことになりそうだけど、SDにPCゲームって入れたことないな

    2023/05/12 リンク

    その他
    madogiwahirasyain
    madogiwahirasyain PS5と殆ど変わらない性能が携帯機で出来る割に値段が安い

    2023/05/12 リンク

    その他
    buriedarmy
    buriedarmy 思ってたよりはるかに安い。Steamdeckを買ったので手は出さないと思うが、がぜん興味が出てきた。

    2023/05/12 リンク

    その他
    lli
    lli 608gか

    2023/05/12 リンク

    その他
    kenjou
    kenjou ずいぶん値段が下がってきたね。これなら検討対象に入ってくるかな。

    2023/05/12 リンク

    その他
    lastline
    lastline 安いなぁ。日本は10万円くらいだろうか。大手がゲーミングハンドヘルドに参入してくれるのは嬉しいが中華メーカーは死にそう。

    2023/05/12 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti “Ryzen Z1 Extremeを搭載した上位モデルが699ドル”10万くらいになるのかな(´・_・`)

    2023/05/12 リンク

    その他
    yamadar
    yamadar 『上位のRyzen Z1 Extremeが8.6TFLOPS』Radeon RX 6600 が 8.93TFLOPS でほぼ同等。これは凄いな。更に eGPU で GeForce 4090 Laptop を付けられるとの事 /ちなみに PS5 は 9.2〜10.3 TFLOPS

    2023/05/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「ROG Ally」正式発表。Ryzen Z1搭載で599ドルより

    ブックマークしたユーザー

    • zero-buffer2023/05/21 zero-buffer
    • hoozuki372023/05/15 hoozuki37
    • hiroomi2023/05/13 hiroomi
    • Barton2023/05/13 Barton
    • bosh2023/05/12 bosh
    • tybalt2023/05/12 tybalt
    • yug12242023/05/12 yug1224
    • tt_w54s2023/05/12 tt_w54s
    • hxhh81072023/05/12 hxhh8107
    • the108simulacra2023/05/12 the108simulacra
    • nicht-sein2023/05/12 nicht-sein
    • repon2023/05/12 repon
    • sotokichi2023/05/12 sotokichi
    • gunnyori2023/05/12 gunnyori
    • daishi_n2023/05/12 daishi_n
    • togusa52023/05/12 togusa5
    • Jinhachi2023/05/12 Jinhachi
    • osakana1102023/05/12 osakana110
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事