記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gene31415
    gene31415 試験方法はJIS X 6256:2019だから、いわゆるアレニウス法による一般的な加速劣化試験。ざっくり言うと10℃上がれば劣化が2倍進むから、85℃環境で1.6年後に読み込めれば、25℃保管で1.6*2^6 =102年持つ計算。

    2023/01/25 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「長期データ保存用光ディスクの品質判別方法および長期保存システムの運用方法を定めたJIS X6257規格に準拠」「100年以上長期保存できる」←通常のBDと互換性はないのかな。そして100年後にもドライブはあるのかどうか。

    2023/01/25 リンク

    その他
    bellonieta
    bellonieta 石板にCNCでデータ掘る方がマシそう。

    2023/01/25 リンク

    その他
    racooon
    racooon この手のものは下手に100年以上保存できるとか言わない方が良さそうだけどなぁ。

    2023/01/25 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan 「専用ライティングアプリ「DM Archiver」を使用した「DM for Archive」方式により」かつてTDKが出していた「超硬」のようなものとは違う模様。

    2023/01/25 リンク

    その他
    tribird
    tribird 一枚25GBか。1TBは欲しい。

    2023/01/25 リンク

    その他
    knok
    knok そのソフトは100年使えるのだろうか。OSやハードウェアを含めたコンピューティング環境の変化についていけないといけないだろう

    2023/01/25 リンク

    その他
    WhiteWillow
    WhiteWillow これに現代のエッチな画像を入れて100年後に発掘させよう

    2023/01/25 リンク

    その他
    rdlf
    rdlf これ読み出しは専用アプリ不要なの?必要だとしたら100年後にこのアプリが動く環境がなさそう…ドライブもなさそう。パイオニアって会社自体も100年持つのかなぁ…

    2023/01/25 リンク

    その他
    straychef
    straychef 理論上だからな 実際はわからんし100年後にドライブのほうが動くかどうかのほうが 100年後じゃこんな小容量のデータの保存はどんなメディアにしてるのだろうね

    2023/01/25 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi Panasonicの録画用Blu-ray終了の報の後に出てくるか、コレには著作権保護とかでTVの録画には使えないのかなぁ

    2023/01/25 リンク

    その他
    rag3
    rag3 書き込みに専用ソフトが不要のM-DISCの方がまだ長生きしそう。どのみち100年後に読み込めるBDドライブが生き残っていればの話。

    2023/01/25 リンク

    その他
    yamada_1221
    yamada_1221 “100年以上の推定寿命”

    2023/01/25 リンク

    その他
    Shinwiki
    Shinwiki 99年後に消えてたらどうするつもりか聞いておこうか。

    2023/01/25 リンク

    その他
    fashi
    fashi M-DISCとどっちがいいの (このドライブはどっちも対応)

    2023/01/25 リンク

    その他
    Jinhachi
    Jinhachi CDは当初7~80年持つとか言われてたのに実際は2~30年ほどだったからなぁ。あの時とは技術とかも違うだろうけどどうなるか。

    2023/01/25 リンク

    その他
    kamiokando
    kamiokando テープドライブの方が需要あったりして。100年後までアフターケアされるのか気になる(されません)。

    2023/01/25 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 データの長期保存は特定の媒体に頼り切るんじゃなくて、時代に合わせた媒体にコピーし続けるのが正解だと思う。記憶で辿れる限り我が家の NAS は現在五代目で 20 年やってきた。適切な管理者がいればあと 80 年いける。

    2023/01/24 リンク

    その他
    gui1
    gui1 パイオニアのディスクドライブってそんなにいいのかな(´・ω・`) https://www.audiostyle.net/archives/51365361.html

    2023/01/24 リンク

    その他
    iwanofsky
    iwanofsky 100年後にBD?は?何それ?状態になりそうよね…

    2023/01/24 リンク

    その他
    TERRAZI
    TERRAZI 相互リンク パナソニック、'23年2月で録画用ブルーレイディスク生産完了 - AV Watch https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1472732.html 用途が違うとはいえ

    2023/01/24 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori パイオニアが100年持たなry

    2023/01/24 リンク

    その他
    hate_nao
    hate_nao へーそんな規格が。 >、JIS X6257規格で定められた「良好な状態」(100年以上の長期保存が可能)

    2023/01/24 リンク

    その他
    tomiyanx
    tomiyanx ドライブ自体は100年後読み出せる互換性のある機械が残っているのだろうか

    2023/01/24 リンク

    その他
    ignio
    ignio ちなみに「一生付き合える100年メール」を謳った au one メールは 6 年しか保たなかった https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1212/06/news065.html

    2023/01/24 リンク

    その他
    kazumi_wakatsu
    kazumi_wakatsu “専用ライティングアプリ「DM Archiver」を使用した「DM for Archive」方式により”って事はそのアプリも100年以上サポートするつもりなのか…

    2023/01/24 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR 100年保ってから言ってほしいけどそれじゃ困るジレンマ(ノ∀`)

    2023/01/24 リンク

    その他
    fog-og-frog2
    fog-og-frog2 廃止JIS規格リストで調べるとJIS X規格のうち、廃止になってる規格は地味に多いけどこれは持つんか?たとえば、光メモリカードっていう(DVDやCDとは違う)もうこれ知ってる人おらんやろ的な規格は2016年にクローズしたが..

    2023/01/24 リンク

    その他
    Windymelt
    Windymelt 専用アプリがないと書き込めないというのが渋い。たぶんOSに付いていけずに使えなくなる未来が見える

    2023/01/24 リンク

    その他
    kachine
    kachine 25GBの対応ディスク(3枚セット)で2000円として、容量単価26.67円/GBって今の時代に受け入れられるのだろうか?個人的には安価で快適なソリューションとしてシングルボードコンピュータに繋いだ外付けHDにバックアップしてる

    2023/01/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    パイオニア、100年以上保存できるJIS X6257規格準拠のアーカイブ用BDドライブ

    ブックマークしたユーザー

    • gooseberry07262023/07/01 gooseberry0726
    • gazooooo2023/02/03 gazooooo
    • gene314152023/01/25 gene31415
    • mohno2023/01/25 mohno
    • bellonieta2023/01/25 bellonieta
    • laislanopira2023/01/25 laislanopira
    • hiroumitani2023/01/25 hiroumitani
    • racooon2023/01/25 racooon
    • potesai2023/01/25 potesai
    • solunaris1492023/01/25 solunaris149
    • hatayasan2023/01/25 hatayasan
    • tribird2023/01/25 tribird
    • o82no86o2023/01/25 o82no86o
    • knok2023/01/25 knok
    • jhagio2023/01/25 jhagio
    • WhiteWillow2023/01/25 WhiteWillow
    • elgoll2023/01/25 elgoll
    • rdlf2023/01/25 rdlf
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事