記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    dynamicsoar
    dynamicsoar こういう小さいのいくつか使ってるが複数が壊れたり不安定になってる。負荷をかけ続けると放熱が追いつかないのかもと疑ってる(ファンはあるが)。動画再生も長時間だと危ない気がする。WordExcelだけならいいのかも

    2023/04/18 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「Alder Lake-N」←これが流行ってるのか。/たぶん、3年前に買ったノートパソコンより少し遅い程度だから普通に実用性はありそう。/この程度のスペックのパソコンはもう要らんけど。

    2023/04/18 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan へーーー

    2023/04/18 リンク

    その他
    kkobayashi
    kkobayashi サーバー用に欲しいな

    2023/04/18 リンク

    その他
    nack1024
    nack1024 モバイルノートに期待したい

    2023/04/18 リンク

    その他
    fops
    fops このCPUで小さいWindowsタブレットでないかな/小さいPCならモバイルで使える軽いタブレットがいいんだよな

    2023/04/18 リンク

    その他
    fusionstar
    fusionstar こういう系のを買うときはファンレスのを選ぶようにしている。

    2023/04/18 リンク

    その他
    point2000
    point2000 リビングに置くパソコンならこれでいいと思うな。ゲームをやるならもうちょい考える必要があるけど

    2023/04/18 リンク

    その他
    Muucho
    Muucho 常時電源入れとくリモートデスクトップ用のサブ機に丁度いい。AV1デコードに対応してるのも地味にデカい

    2023/04/18 リンク

    その他
    kyukyunyorituryo
    kyukyunyorituryo あのAtomだよな

    2023/04/18 リンク

    その他
    mutsugi
    mutsugi S12の方ですけどすごいよいです

    2023/04/18 リンク

    その他
    naoya2k
    naoya2k 比較されてるminibook Xは旧モデルで、ファンが追加された2023モデルではCinebenchのマルチスレッドが2000を超えてくるという話なのでAlder Lake-Nがそこまで劇的に性能upしたかというとそうではない

    2023/04/18 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster ノートパソコン買うよりミニPC買う方がコスパ良い時代になるのかねえ。

    2023/04/18 リンク

    その他
    sd-craft
    sd-craft 軽量でもゲームやるなら+1万でRyzenモデル買いなはれ。省電力意識する使い方向けだと思う

    2023/04/18 リンク

    その他
    SPIRIT_PHOENIX
    SPIRIT_PHOENIX UMPC もいいゾ

    2023/04/18 リンク

    その他
    sh2
    sh2 先日S12 Proを買って大変満足しています

    2023/04/18 リンク

    その他
    takutakuma
    takutakuma ミニ PC のコスパがいいので気になってる。

    2023/04/18 リンク

    その他
    urtz
    urtz ミドルレンジ層がみんなこれで良いやってなると、今までのPCが売れなくなりそう。過当競争になる

    2023/04/18 リンク

    その他
    hotaruishix
    hotaruishix グラボをなんとかできたらそこそこのゲーミングマシンとしても使える?

    2023/04/18 リンク

    その他
    keidge
    keidge ECSのLIVAシリーズ使ってたけど、数年で買い替えるなら選択肢として有りだと思う。長期間常用すると辛くなってくる。

    2023/04/18 リンク

    その他
    nibo-c
    nibo-c MINISFORUMにしておけ

    2023/04/18 リンク

    その他
    homarara
    homarara どうせ中華メーカーやろと思ったら、日本のBeelinkで合ってる? それなら用途次第でアリだな。OSもWin11 proだし。/・・・と思ったら同名なだけの中華メーカーかい!

    2023/04/18 リンク

    その他
    kamm
    kamm デザインが以前のIBMっぽくて少しかっこいい。nasneの再生用に欲しいな

    2023/04/18 リンク

    その他
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 5000番台のuグレードRyzen搭載機も+1万前後で買える(5なら特に安い)。性能は上だが消費電力も上でうるさいので、用途で選び分けだろう。GPUはEU数が違うモデルがあるので、性能が必要ならIntel arkで確認を

    2023/04/18 リンク

    その他
    versatile
    versatile ファンありかぁ

    2023/04/18 リンク

    その他
    www6
    www6 N100でもオレのPCの倍のスコアになるな。N305なら6倍か・・・

    2023/04/18 リンク

    その他
    su_rusumi
    su_rusumi この価格帯でコスパを詰めていくと、そろそろ年間電気消費量の方が無視できなくなる。ネット動画を長時間視聴するような使い方なら、もう軽いPCで必要充分なのかもしれない

    2023/04/18 リンク

    その他
    six13
    six13 N100はWindows機よりもChromeOSマシンの底上げが楽しみ。Chromeboxがもっと日本でも流行らないかと思う。

    2023/04/18 リンク

    その他
    sotonohitokun
    sotonohitokun SteamdeckでWindowsブートとどっちが上かなー?

    2023/04/18 リンク

    その他
    ntstn
    ntstn 家で子供が使うのに丁度良さげだわ。

    2023/04/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【Hothotレビュー】 3万円台でこんなに高性能!Alder Lake-N搭載ミニPC「Beelink EQ12」

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/06/06 techtech0521
    • ropo2023/08/03 ropo
    • yuiseki2023/07/29 yuiseki
    • N_T2023/06/07 N_T
    • maple_magician2023/06/03 maple_magician
    • heatman2023/05/19 heatman
    • rinrinbell2023/05/18 rinrinbell
    • uokada2023/05/15 uokada
    • meerkat2023/05/10 meerkat
    • shigiryou2023/05/01 shigiryou
    • suireN2023/04/30 suireN
    • hush_in2023/04/30 hush_in
    • b-wind2023/04/24 b-wind
    • moonlegs2023/04/23 moonlegs
    • siitakke2023/04/20 siitakke
    • GuitarGONZO2023/04/20 GuitarGONZO
    • yug12242023/04/19 yug1224
    • daisukeeHTN2023/04/19 daisukeeHTN
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事