記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    p_shirokuma
    オーナー p_shirokuma ブログにまとめました。儲かるか否か以上に、「自分のゲーム」をよく認識し、それに沿った運営ができているのかが大切だと思います。私の場合、もっと自由に表現するために有料記事というカテゴリをもうける予定。

    2023/06/29 リンク

    その他
    soramimi_cake
    soramimi_cake "思えば長いこと、そういう「ちゃんとしたブログ記事としては断片的に過ぎること」を掬い取る場所を見失っていた。10年ほど前ならそれはtwitterに投げてしまえば…今のtwitterでそれが安心してやれるとはちょっと思えない"

    2023/07/04 リンク

    その他
    nuryouguda
    nuryouguda noteの経験からすると、僕にとって有料記事はみんなに読んで欲しいものではなく「読むハードルを上げて読まれにくくしないとヤバい内容」

    2023/06/30 リンク

    その他
    tomoya_edw
    tomoya_edw はーなるほど、面白いですね!でも割と最近の印象しかないと、有料内に何があるか検討はつかないので、お試し版みたいなちょっとまろびでたエントリあると捗ります!

    2023/06/29 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead Twitterに無理やり140文字で書き込んでる日記的なものを少し伸ばして、一週間まとめて……とか考えては、だれも買ってくれないことを想像して悶絶している。というか、それ以前にブログ自体書いてねえな……。

    2023/06/29 リンク

    その他
    AFRO_Beet
    AFRO_Beet 普遍的だったり役に立ったりとかしない「個人的に書き散らしたい記事」を有料にするって形だね! こういう、マネタイズ度外視でほんとに興味あるファンだけに読んでもらう隔離方法、最近よく見かけるかも……!

    2023/06/29 リンク

    その他
    liposo
    liposo YouTubeに上げた動画に広告入っちゃうように切り替わるから撤退、って人がいたなと思い出す

    2023/06/29 リンク

    その他
    firststar_hateno
    firststar_hateno 有料記事は、自分の脳内クラウドを活用する新たな冒険の始まりですの。

    2023/06/29 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan 同人社交界で表向きのふるまいしか出来なくなったので、気持ちはわかる。私はTwitterの2垢でそこ分けてるけど。そして青空がへ移動しつつある。有料でほどよい壁が出来ると気持ち楽になれそうなので楽しみにしてます

    2023/06/29 リンク

    その他
    Ta-nishi
    Ta-nishi 商業出版等でリアルと id:p_shirokuma が紐づくことでしがらみが生まれたせいか「シロクマの屑籠」からかつてのダイナミズムは失われてしまったけど仕方ないか…と諦めていたけど、古参読者としては嬉しい方針。

    2023/06/29 リンク

    その他
    dazz_2001
    dazz_2001 難しいよなぁ。以前ほどメモ書きのような記事が書きにくい雰囲気にはなっている気はする…

    2023/06/29 リンク

    その他
    kiku72
    kiku72 noteでもそうだけど、基本無料でエントリ書いてる人だけ読みます

    2023/06/29 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion 禿げてる人はやり過ぎて殺されてるから対岸の火事じゃなくて他山の石にしないとな。つまり過激な批判はまだ良いけど有名になりすぎて顔出しまでやるのは止めとけよって話。どこに逆恨みした奴が来るか分からんし。

    2023/06/29 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 ある程度出来上がっちゃってると大変ですなあ。僕はまだ「無名ブロガー枠」を維持しているつもりなので、自由だ。

    2023/06/29 リンク

    その他
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 自分ではてなブログの有料記事について考えた時の思考の流れと、ほとんど同じで面白かった。こっちは泡沫ブログだから結論は違ったけど。/ 「それなぞなぞ認証でできない?」と一瞬思ったが、まあ、違うな。

    2023/06/29 リンク

    その他
    POGE
    POGE 「自分のゲーム」ができない人はアーキテクチャにコントロールされる危険性があるから、うまく使わないとね。

    2023/06/29 リンク

    その他
    anmin7
    anmin7 裏方というかメイキングの方で有料……いろんなメソッドみたいなことを垣間見れるのは価値あるだろうな…

    2023/06/29 リンク

    その他
    mazmot
    mazmot 「こっからは入ってくんなよ」という標識に有料カテゴリを使うわけか。見せたいわけじゃないが、わざわざ見に来るんなら見てもいいよという領域は、たしかに必要。私の場合、Twitterがそれかな。

    2023/06/29 リンク

    その他
    kenzy_n
    kenzy_n 有料な記事が優良たりえるかと考えるところもある。

    2023/06/29 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin 収益化か無料除けみたいなところがあるけど、壁を作りたいけど壁の中に入れる友達を増やさないと壁は作れないけどお友達をどれだけ増やしたいかがわからなくなる。ブログなー。

    2023/06/29 リンク

    その他
    Delete_All
    Delete_All はてな有料記事についてシロクマ先生のスタンス。僕と近い考え方。僕はエロ小説を有料記事で放流しようと企んでます。”私は有料記事というフィーチャーを、よりよいインターネットを追求するために使いたい。”

    2023/06/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    はてなブログの有料記事と「自分のゲーム」がちゃんとできるのか問題 - シロクマの屑籠

    blog.hatenablog.com 昨日、「はてなブログで有料記事販売が可能に」というニュースを見かけた。長年、n...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/08/27 techtech0521
    • fumi_yomitani2023/07/30 fumi_yomitani
    • oicchimouse2023/07/09 oicchimouse
    • kattobashi20232023/07/06 kattobashi2023
    • soramimi_cake2023/07/04 soramimi_cake
    • yaneshin2023/07/04 yaneshin
    • tatatayou2023/07/02 tatatayou
    • kskim2023/06/30 kskim
    • nuryouguda2023/06/30 nuryouguda
    • WQEDkousedagsdg47nsankaiochi2023/06/30 WQEDkousedagsdg47nsankaiochi
    • Hiro_Matsuno2023/06/29 Hiro_Matsuno
    • ryuokzk2023/06/29 ryuokzk
    • kak1kuke2023/06/29 kak1kuke
    • triceratoppo2023/06/29 triceratoppo
    • toya2023/06/29 toya
    • tomoya_edw2023/06/29 tomoya_edw
    • goldhead2023/06/29 goldhead
    • AFRO_Beet2023/06/29 AFRO_Beet
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事